- ベストアンサー
義父母にお金を要求された時・・・長いです。
私の義父母は隣組が存在するような古い慣習が残る地域に住んでいます。 義父は亭主関白でよくない意味で少年ぽい方ですが、義母はそんな義父をとても尊敬しているようです。 私の主人は長男で、本人曰く父親を反面教師にしたらしくとても柔軟な人です。 先日義母から主人へ電話があり 「ボーナスが出たのなら(父親のために)お金を送金して欲しい、周りはみんなそうしている。 もし、(嫁に)言いにくいなら私から話をしようか?」 と言われました。 義母だけの考えなのかは分かりません。 義父は数年前に退職し、義母はパートで現在働いている+二人ともの年金生活です。 経済的な補助といった意味合いではないような感じもしますが、義父は強く信仰している宗教があり(怪しくはないです)活動に熱心で費用もかかっています。 以前にも義母は主人に手紙で 「(嫁には)内緒で、あなたのお小遣いから毎月1万円父親に送ってくれないか、兄弟の中であなただけにこんなことを言って申し訳ないけど、感謝の気持ちを父親に表現しなさい」 と言われました。 主人と相談して(お小遣いでは対処できなかったようです・・)この申し出は断ることにしたんですが、主人にしれみればこの度のボーナスの件は、毎月送れないかわりに送りたい気持ちがあるようです。 主人がしたいのなら・・という気持ちはありますが、言われて感謝の気持ちのお金を送るということに、私は前向きに考えることができません。 というのも私の両親の考えと余りにも違いすぎるのと、帰省すれば自慢と説法が好きな義父に疲れているのも理由かもしれません。 しかし私は嫁にいった身、素直にそうするべきか迷っています。 私たちは余裕のある暮らしをしている訳ではありませんが、学歴がいいので義父にとっては自慢の息子です。 どうかみなさんの意見をお伺いしたいです、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
義両親にとって 自慢の息子さんなんですね・・・ うちも古い習慣のある 主人の実家です。 私がひっかかったのは 周りは皆そうしている・・・という言葉です。 おそらく ご近所さんは ご主人の学歴や勤め先 をごぞんじで さぞかし親孝行しているのだろう・・・ような目で見てるのでしょう。 都会育ちの私は 先行投資のような 子育てが理解できず随分悩みました。 年金暮らしになれば 援助してもらえる 家が古くなれば建ててもらえる メーカーに勤める主人ですので 其の製品は 主人に買ってもらえる・・・ 「○○さんちは いいね・・・」 まるで マインドコントロールに掛かったみたいに 周囲の期待?に堪えようとする 両親・・・ ちなみに 主人は次男坊でした。 田舎ですから 一切の親の援助はありません。 独身時代も相当の給料があったはずですが 車の一台も買えない状態でした。 数十年後、主人は その不満を 自分の遊びに高じるようになりました。 もし 援助されるなら きちんと 夫婦で納得の上されたらいいと思います。 いろんな代替案も 摸索しながら そして あなたが 気持ちよく出されることが 一番大切だと思います。 >感謝の気持ちを父親に表現しなさい」 お金は 気持ちです。 気持ちの無い人間にはお金で解決すればいい。 そこに 気持ちがあるかどうかだと思います。
その他の回答 (12)
送ってあげたら? キツイ言い方かもしれませんが、ご主人が長男で同居していないのであれば、経済的援助は当然と思います。 主人にしれみればこの度のボーナスの件は、毎月送れないかわりに送りたい気持ちがあるようです。 なら、いいじゃないですか。ご主人に臨時のおこづかいをあげて、その中からご主人が親にあげたと思えば。 ご主人のボーナスなのでしょ? あなたのボーナスなら納得いかない気はわかりますが。 言われて、私は前向きに考えることができません とありますが、どういった内容であれ、お金です。 盆・正月・誕生日・母の日のいづれかでも、好きなものでも食べてください。お線香代です。などと5千円でもお金をつつんだことがありますか? 言われないと感謝の気持ちのお金を送れない長男の嫁のあなたにも問題があると思います。 月1万の送金を手紙で書いてくる程であれば経済的に余裕がないのでしょうか? 長男と結婚して同居もせずに生活していることを考えると月1万の送金は決して高い金額とは思えませんが。 ご主人の実家が持家で将来、ご主人の名義になるという事などあるのなら、価値のあるなし、財産のあるなしはともかく、それくらいはしてもばちが当たるとは思えませんが。 田舎というならご近所では長男が同居して家を継ぐのがあたりまえの環境のなかでご主人が育ったと思われます。 (実家で同居となると交際費ですらとてもかかりますよ。) それができないのですから、そのくらいはしてあげてもいいと思います。経済的に無理というなら別ですが。 キツイ言い方みたいですが、長男の嫁の自覚が少し足りないように思えます。 貴方の実家の親御さんのような自立をした考えの親ばかりではありません。あなたが元々他人なので自慢をしているのだと思います。 自分の子供に自慢話をする親はそういませんからね。 あなたに、いいところを見せたいんじゃないですか?
お礼
言われてみると、確かに私には自覚がないですね。。。 今どき・・なんて思って、もう古い慣習に頭から背を向けていたのかもしれません。 お金としてはお正月にお年玉として渡し、帰省した際は食費等として渡しています。 誕生日、父母の日にはお金ではなくプレゼントを送っています。 でもやはり、お金ということなんですね。 回答、どうもありがとうございました。
- PinkSea
- ベストアンサー率30% (76/247)
私だったらと思って読ませていただいたのですが・・・ 感情的には私も「嫌」の一言です。 現在義母に毎月たった数万円ですが仕送りをしています。 本当は年金も貰い始めたし、まだ若いし、どうにかなるのでは?と思ったりはしますが、夫が母子家庭の一人っ子なので邪険にすることもできません。 本来仕送りするのが当然なケースなのですが、「二人とも働いてるんだから本当はもっと貰っても当然なのに少なくしてあげてる」だとか平気で口にする義母と私の考え方の違いに唖然です。私も子供が生まれてもずっと仕事を続けるつもりは毛頭ないのに、義母は続けるものだと勝手に思い込んでいます。 私の両親は「老後のお金は自分たちで貯めて極力自分たちだけでする」といいます。 その家庭ごとに環境が違うのは事実です。 成人した子供から生活費でなくてもお金を貰うのが当然な地域や育ち、家庭環境があるのだなと思います。 どうしても嫁としてはその家庭の考え方を理解し難くても、ご主人を今まで育ててくれたご両親ですし、ご主人の意見を尊重してお金に余裕がないのでなければ多額ではない程度に差し上げることも考えてもいいのではないでしょうか。 ただ、宗教が絡む可能性があるようなので、あまり高額渡して次回以降の賞与時も期待されたら困ります。 もし渡すのであればずっとずっと継続していく必要がないように何か言葉を添えておく必要はあるかもしれません。 もしまだお子様がいらっしゃらないのであれば「まだ子供もできていないので少しだけなら余裕があるから」とか、ずっとじゃないと匂わせておく必要はあると思いました。 でもそういう考え方って冷たいのかも知れませんね。
お礼
回答どうもありがとうございます。 偏った考えだったら。。。と思っていたので、同じように思っていただけただけですごく嬉しいです。 義母はおそらく今後も賞与の度にだと思います。 PinkSeaさんも切ない思いをされながら、毎月の仕送りはすばらしいですね。 やはりそういうケースは多々あるんですよね。 私達にはまだ小さな子どもがいて、転勤族で今は実家かはるか離れた所に住んでいます。 義母にとってはそんな事情はさておきなんですよね。 不本意で切ないですが、結局は続けられる額を仕送りした方がいいんですかね・・ 義母に直接素直な思いなんてとても言えないですし。。。
- 1
- 2
お礼
やはり義両親と価値観が同じなんて、そうないですよね。 地方が違えば、なおさらムリですね。 義父にとっては本当に私にも自慢するくらい、自慢の息子なんです。 当の主人は折に触れ、止めてくれと怒ってます。 主人いわく、ご近所のご子息はそれぞれみなさん優秀で、家とはレベルが違うそうです。。。 そんな家と一緒にされても・・とは言ってました。 義母にしてみても、隣組がそうなのにうちだけ・・とかいう気持ちにもなりそうですよね。 私も今回の事で、今更ですが老後の事とか色々気になり始めました。 いったい次は何を言われるかドキドキです。 感謝の気持ちは私達のやり方で・・って今思うと浅はかながら思っていたのに、指定されたのがそもそも腑に落ちなかったんです。 でも主人のため・・と思うと、気持ちよく出せる気がします。 最後の言葉、グっときました、ありがとうございました。