• ベストアンサー

木造3階建て 適合性判定

造3階建ての住宅を計画したいのですが、適合性判定を必要とするしないの判断基準を教えて頂けませんか? 現在分かっていることは、高さ13m以下、軒高さ9m以下、延床面積500m2以下、許容応力度計算(ルート1/大臣認定プログラムを使用しないもの)による構造計算であれば、適合性判定は不要となるようですが、最後の条件の『許容応力度計算(ルート1/大臣認定プログラムを使用しないもの)』とは、計画段階においてどのように判断すればよいか分かりません。構造に詳しい方、何か良い技術、解説本などご存知の方、教えて頂けると非常にありがたいです.よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

H12までは木造3階建てでも簡易計算があったのですが、 今は構造計算によります。以前の簡易計算にかなう計画であれば、ルート1でもいけそうな気がします。 建築MEMOに参考例として簡易計算の規準が載っています。 参考 http://www.howtec.or.jp/ ↑こちらの、構造計算概要書の記載事例 http://www.howtec.or.jp/gov/kaisei/gaiyoushu.pdf わかりやすい構造計算の手引き http://www.sn-hoki.co.jp/shop/product/book/detail_50632_6_35.html?hb=1

koguset
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 参考にさせて頂きます.

関連するQ&A