• 締切済み

木造3階建てになってしまうのか?教えてください。

建築の質問です。 設計の経験不足と知識不足なもので答えが出ず、教えていただけると幸いです。 高低差1mほどの敷地に木造2階建ての住宅を計画しています。 この高低差を利用してインナーガレージを設けることが施主様の希望なのですが、 高い地盤のほうが面積的に広いため平均地盤面が高くなります。(90cm近く) 床面から地盤面までの高さがその階の天井の高さの3分の1以上のものを地階をいうという定義からインナーガレージが地階になってしまうとすると、(駐車場の天井高さを高くすればすむ話かもしれませんが…) この場合木造3階建てになってしまうのでしょうか?? 木造3階建てになるといろいろ構造計算しなければならなかったり規制が出てきますよね? 一応簡単な図も書いたのでよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

高い地盤面の部分が2階建て、低い地盤の部分もガレージが1階部分としても2階建て、両方の部分で重なっている部分がなければ、単にスキップフロアーの2階建てと考えて構わないと思います。断面を描いたときに、3つのフロアが重なっていれば3層と考えられます。今回は、2層と考えて支障がないケースに該当します。

kuromaro
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 わかりやすい解答ありがとうございました。 層で考えるという単純なものだったのですね! 勉強になりました。ありがとうございます。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

令第2条第1項第八号 階数 昇降機塔、装飾塔、物見塔その他これらに類する建築物の屋上部分又 は地階の倉庫、機械室その他これらに類する建築物の部分で、水平投影面積 の合計がそれぞれ当該建築物の建築面積の1/8以下のものは、当該建築物 の階数に算入しない。また、建築物の一部が吹抜きとなつている場合、建築 物の敷地が斜面又は段地である場合その他建築物の部分によつて階数を異に する場合においては、これらの階数のうち最大なものによる。  なので2階が正解ですね  確認するならば、市役所の建築確認をする担当課へ聞けば・・・・教えてくれますけどね

kuromaro
質問者

お礼

お礼遅くなりまして申し訳ありません。 建築物の敷地が斜面又は段地である場合その他建築物の部分によつて階数を異にする場合においては、これらの階数のうち最大なものによる。 という部分から2層が最大なので2階建てということになるという意味でよいでしょうか。 2階建てなら安心しました。ありがとうございました!

関連するQ&A