• 締切済み

三和土(土間)に床を張りたい

実家の店舗を年末で廃業するあたり コンクリート土間の上に床を張りたいと思ってます。 座敷と廊下を繋ぐ部分で今はいちいち下履きに履き替えて 移動していますが履き換えが面倒なので座敷からそのまま 廊下まで移動する為に床を張りたいのすが どうしたらいいですか? 畳二枚程度の広さがあれば間に合いますから 自分の考えではコンクリートの上にブロック等を 積んで(数か所)その上にコンパネを二枚並べて 固定して二畳用のじゅうたんでも敷いて おけばいいと思っています。 安く簡単に造れるアイデアはありませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • qtjps4
  • ベストアンサー率17% (81/459)
回答No.4

センターに行って 置き床のパーチでやればいいかな 置き床で検索してくだされ

noname#57150
質問者

お礼

テレビで見たことありますが金額がちょっと ネックです。ありがとうございました。

noname#182251
noname#182251
回答No.3

ウッドデッキの施工法が参考になりそうに思います。床版材をコンパネに置き換えてください。 http://www.sunnywood.jp/howto/howto01.html 上記の例を若干変更した方が良さそうな点は、大引の省略です。逆に根太間隔はコンパネを使用するならば、もう少し狭くした方が良いでしょう。 余談ではありますが、学研のsuper日本語大辞典によれば たたき(三和土) セメント・砂利などでかためた、玄関・湯殿・台所などの土間。

noname#57150
質問者

お礼

参考にします。ありがとうございました。

noname#60215
noname#60215
回答No.2

お答えではありませんが・・・ 三和土(たたき)とはまたずいぶん古い言葉をお使いですが、 三和土とは文字通り土を固めた床であって、 コンクリートで固めたものは三和土とは言わないのではないでしょうか。

noname#57150
質問者

補足

質問するにあたり、辞書で調べてから 投稿しています。

noname#60215
noname#60215
回答No.1

お答えではありませんが・・・ 三和土(たたき)とはまたずいぶん古い言葉をお使いですね。 ですが、ほんらい「三和土」とは、石灰・赤土・砂利などににがりを混ぜ水で練って塗り固めた土間のことで、 コンクリートで固めたものを三和土とは言わないのではないでしょうか。

noname#57150
質問者

補足

質問するにあたり、辞書で調べてから 投稿しています。

関連するQ&A