• ベストアンサー

土間コン 再施工

お世話になります。 3年前にDIYでガレージを建てました。床はメッシュ入りのコンクリートで土間にしてあります。 施工時、生コンを必死で均したのですが、案の定 水平が全く取れていません。 ちょっときになってきたので今のコンクリートの上にモルタル等を入れ、水平にしたいと考えています。 (1) 上記方法にはどのような施工方法がありますか? (2) 施行の際の厚さはどれぐらい必要でしょうか? アドバイスいただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

もう少し詳しく説明して見ましょうか。 まず鉄筋だけでは上手く行きません。凸凹にならないようにする ためには左右の高さが一定で水平になる必要があります。 この時に確かに鉄筋は必要ですが、水平にするためではなく左右 に入れる板を固定するために使用します。 ガレージの長さにもよりますが、例えばガレージの長さが3mで 幅が2mで仮定します。ホームセンターで幅が105ミリで長さ が3.5mを2枚、幅が105ミリで長さが2mの杉板を2枚だ け購入します。 他に必要な物としては鉄筋ですが、1m間隔で使用しますので、 最低でも15本は必要です。長さは出来れば40cmはあった方が 頑丈に固定出来ると思います。 後は少量の3cm程度の釘、水平器、3mの棒を1本、セメント 用の下塗り剤、セメント、砂、練り箱、練り鍬、木ゴテ、金ゴテ、 石頭(せっとう)ハンマーか金づち、水性用刷毛か万能刷毛の幅 の広い刷毛が必要です。無い物は揃えて下さい。 まず新たにモルタルを追加塗る高さを決めます。クラックを防ぐ ためには最低でも5cmは必要です。 どの四隅で構いませんから、四隅の内の1つの角に鉄筋を打ち込 みます。この鉄筋は重要な役目をしますので、モルタルを塗り終 えるまで抜いてはいけません。 鉄筋を打ち込んだら現在のコンクリート面から5cmの位置にな るように更に鉄筋を打ち込みます。 次に杉板を入れますが、打ち込んだ鉄筋の頭と杉板の天辺が同じ になるようにします。場合によっては地面を少し掘り下げる必要 があるかも知れません。 鉄筋の高さは決まっていますので、杉板を入れる時に水平器で水 平を確認します。 1枚が入れ終わったら、後は同じ方法で設置をします。 杉板の設置が終われば、次はセメント用の下塗り剤を以前のセメ ント面に薄く均等に塗ります。塗り残しがあるとクラックが入る 事になるので、塗り残しが無いように均等に薄く塗ります。 これが完全に乾くまでモルタルは入れません。 完全に乾いたらモルタルを入れます。クラック防止のため途中で 作業は止めないで、一気に張ってしまいます。 モルタルは端から手前に入れて行きます。杉板の高さより多めに モルタルを入れ、木ゴテで均します。ただ均等に均す必要はあり ません。この時は適当で構いません。 1mまでモルタルを入れたら、3mの棒を使用します。一人で行 う場合は、右でも左でも良いので、そこで棒を杉板の上に這わせ て、最初は手前に引き、次は向こう側に押す感じにします。 これの繰り返しで均等に均すようにします。多い部分は大丈夫で すが、少ない部分にはモルタルを追加し、引き続き棒で均して行 きます。1mが終われば次に進み、最後までこれに繰り返しをし ます。 次は木ゴテで軽く地均しをします。この時に金ゴテは使用しませ ん。金ゴテは仕上げ用と考えて下さい。 木ゴテが終わったら、暫くモルタルの表面が固くなるまで待ちま す。指で軽く触って簡単に凹むようなら、もう暫く待ちます。 余り凹まないようになったら、次は金ゴテで表面をなぜるように 均して行きます。 終わったら最低でも3日間は何もしないようにします。3日後に 杉板と鉄筋を外し、更に硬化するまで待ちます。夏場なら5~6 日で硬化しますが、冬場だと早くて1週間、遅くて10日程度は 固くなりません。固いからとバイクを乗せると、たまにクラック が入る事もあります。硬化は気長に待つ事です。 クラックを防ぐため、モルタルの配合はセメント1:砂2の割合 にします。砂にセメントを入れて十分に撹拌し、水は少しづつ入 れて固さ調整をします。固すぎても柔らか過ぎてもクラックが入 る恐れがあります。金ゴテから直ぐにこぼれ落ちるようなら水が 多過ぎます。ポロポロと零れ落ちる場合は水が少な過ぎます。 手で軽く握って固さを調整して下さい。 ホームセンターや建材店に行くとセメントに混ぜる白い液状の物 が売られています。これは一種の糊ですから、入れられても構い ませんが、入れ過ぎには注意しましょう。 以上が全行程です。上手く綺麗に出来ると良いですね。余り神経 質にならないで、素人なんですから多少の凹みは良しとして考え ましょう。

k-863
質問者

お礼

とても詳しくご説明いただき感謝いたします。文を頭の中で想像していくと、その工程が理解できました(合っているか自信はないのですが・・汗)。 小屋を作った時同様、その難しさを楽しいと感じながら挑戦してみようと思います。 よくよく考えると、小屋内部の机や棚を分解しなければですね・・・。大仕事です。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

一番の問題は施行後にひび割れが生じる事です。 余り厚く塗ると車庫入れに苦労しますし、薄すぎると車の重みで モルタルが割れてしまいます。 普通セメントでは収縮が激しいので、夏場に膨張し冬場に収縮し てクラックが入りやすくなります。 最低でも3cmは必要でしょうが、無収縮セメントならクラックは 入りにくくなります。ただ、無収縮セメントは普通セメントより 相当に高いのでガレージでは大出費となるでしょう。 もしかして一人で均したのですか。普通は両サイドに人がいて、 長い棒を左右に揺らしながら均等に仕上げます。一人で均すので は絶対に凸凹になりますよ。

k-863
質問者

お礼

ご回答有難うございました。おっしゃられる通り、一人で均しました。 同じ高さになるように鉄筋を数か所目印にさしたのですがダメでした、、、。 ガレージ内にはバイクが入っています。ヒビ割れしてしまうんですね。。。 このまま見て見ぬふりをしようか悩みます。

関連するQ&A