- 締切済み
戦国大名の人気はなんなのか。当時の価値観や生活性、現在の価値観をひかくして
戦国大名が350年以上たったいまも人気なのは、なぜ何なんでしょうか?当時の生活性や価値観を現在のものと比較した回答が得られたらうれしいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
明治とくらべるとしがらみがなくなっている感じがしますね。 江戸時代に領土を移動していたりもしますし。 それに乱世だけあって、今では誰も真似ができない壮絶な人生を送った人間が多く、多数の後学が生まれました。 この後学の祖が色濃く残る時代かもしれません。 戦国時代以前になると物証が少なすぎますし、説得力がある後学が少ない。 今でも言われる「為せば成る~」は上杉鷹山ではなく、戦国時代に上杉と戦った武田信玄らしいですしね。 武田が言った言葉を戦った敵方である上杉の子孫が受け止めたとは歴史である時代の紡ぎとして上等な話ですしね。 元々は英雄崇拝の代わりとして使われ、大河ドラマでも超人のように描かれてましたが、近年では超人に描かれなくなって脇役が目立つようになりましたしね。 庶民的な娯楽のネタとしても使われ、政治や教育にも使ったつもりが余計に再評価の流れとなりより深く考証する様になったのかもしれませんね。 文化的にも今の日本の文化の原型でもあり、宗教が文化教養から離れていった時期でもあり、多様な職業が生まれた時代ですね。 寺の人間が能楽師になったり、茶の湯の名人になったり、政戦両略の軍師になったりと本業が変わった時期ですね。 その頃の世界はキリスト教というカルト教団が世界をぶち壊してましたからね。 宗教も再考するのにいい時代です。 宗教を逸脱したカルト宗教は北条早雲や織田信長等によって首を刎ねられましたしね。 教科書では鬼の所業で描かれていますが、当時の人間は非難していません。 キリシタンも神社仏閣を焼き討ちにし、坊主をぶち殺していましたしね。 時代が過ぎると反対にキリシタンがぶち殺されましたが。 色んな人間が考えるのに良い時代なんでしょうね。 まとまりなくてすいません。
- hakusyon1
- ベストアンサー率43% (55/126)
江戸時代にすでに庶民の楽しみとして 戦国大名などが題材にされていたことがあります。 それを継承しているからという理由もあるでしょう。 史実を脚色していく過程の中で 美談などが生まれ 人々が好きな話になっていったということがあります。 たとえば http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B5%E6%9C%AC%E5%A4%AA%E5%8A%9F%E8%A8%98 それから 吉川英治や山岡荘八とかいった作家の尽力もあるでしょう。 まぁ これは日本だけに限らず 昔の戦記などを庶民が好きだということがあげられます。 中国で言えば三国志 日本で言えば平家物語など。 そう言った事を踏まえて人気があるのでしょう。
- nemosan
- ベストアンサー率22% (582/2598)
日本は敗戦によって明治以降の軍人(英雄)崇拝がタブーとなったので 時代を遡った戦国や江戸の古典的英雄か、未来的なアニメ系ヒーローが 人気ドラマの中心になったのでは?
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
極めて個性的で魅力的な人物が各地に輩出して活躍した時代だったからでしょう。細かく言えば、このような人物はいつの時代にもいるのですが、初期と幕末を除く江戸時代のように、天下が治まって安定した社会では、戦国の世のようには存分に活躍しづらいのだと思います。 天下動乱の時代は、戦国時代のほかにもそれこそ環濠集落が作られた弥生時代からいくつもあったと思いますが、古い時代は史料が残っておらずよくわかりませんし、史料があっても価値観や習慣が違いすぎているため、現代人にはあまりピンときません。 内藤湖南という有名な学者が今から80年以上昔に講演のなかで、「だいたい今日の日本を知るために日本の歴史を研究するには、古代の歴史を研究する必要はほとんどありませぬ。応仁の乱以後の歴史を知っておったらそれでたくさんです。それ以前のことは外国の歴史と同じくらいにしか感ぜられませぬが…」と述べているとおりだと思います。もちろんそれゆえに逆に古代史に魅力を感じる人もいるわけですが、多くの人が興味を持つのは戦国時代の歴史のほうでしょう。
お礼
わかりやすいご回答ありがとうございます。日本人の生活性の根本であることがわかりました
- wsws
- ベストアンサー率9% (256/2568)
一応は天皇を頂点とまとめた日本帝国ですが、豪族や武士に続き大名王国として独立した感じがする最後の世代だからではないでしょうか。 現在は余り日の当たらない土地への郷愁ではないでしょうか。 プロ野球やサッカー、御当地応援もあるでしょう。 江戸東京の価値を認めないわけは無いですがそれでも西日本です。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
白黒ハッキリしやすくて、小説などのフィクションにしやすいからです。 さらには、戦闘シーンは映像映えがします。 では、他の戦闘シーン可能性のある時代映像を考えると。 源平や南北朝時代となりますが、ここから価値観の話が出てきます。 現代の日本人の美意識や価値観などは、基本的に室町期に成立しました。 徳富蘇峰は近世日本国民史を織田信長から始めています。 なので、戦国時代の人間には感情移入しやすいという点があります。
お礼
たくさんの人に親しまれる理由がわかりました。ありがとうございます
お礼
わかりやすい、ご回答ありがとうございます。