- ベストアンサー
ありがとうの動画をみたのですがネイティブにはニュアンスは伝わっているのでしょうか?
KOKIAの「ありがとう」の動画をみたのですが 日本語独特に言い回しが歌詞に織り込まれています ネイティブはどんな感じで伝わっているのでしょうか? 忙しい時の中言葉を失った、人形達の様に なんて、すごく良い言い回しだと思ったりするのですが・・・ 大好きな歌なのですごく気になります 御意見よろしくお願いいたします 動画 http://www.youtube.com/watch?v=qgl9pJknuFI&feature=related
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
総じて、すなおで日本語に忠実な英訳です。この英訳は韻を踏んでいないので、このまま英語で歌うわけにはいきませんが、歌の雰囲気がよく出ているとは思うし、何よりも分かりやすくて正確な英語です。ただし、お気に入りの「忙しい時の中言葉を失った、人形達の様に」の部分に限っては、ご覧のとおり、間違えていますよね。 まず、ローマ字が「せわしいときのなか」ではなく「shiawase toki no naka(しあわせ とき の なか)」になってしまっています。また、「人形達のように」は「言葉を失った人形達」とは解釈していません。 この部分の英訳は 「幸せの中、言葉を失った。 人形達のように、街角にあふれた野良猫のように 声にならない叫びが聞こえてくる」 という流れになっています。 つまり、この英訳だけを見ると、例えば「私は幸せの中、言葉を失ってしまった。まるで人形達や野良猫のように(私は失った)。(野良猫の話は置いといて)声にならない叫びが聞こえてくる」というふうに解釈できるし、「誰かが幸せの中、言葉を失った。(言葉を失った話は置いといて)まるで人形達や、野良猫のように声にならない、叫びが聞こえてくる」とも解釈できますが、英文法上、「言葉を失った人形」とは解釈できません。 ただし、この歌詞、日本語でも必ずしも「言葉を失った人形」が正しい解釈だとは限りませんよね。「まるで人形達や野良猫のように私は言葉を失った」という解釈も、かなり自然だと私は感じました。 余談ですが、話は戻って、なぜ「せわしい」のミスが生じたのか。私の推測はこうです。おそらく、日本語が得意だが英訳が苦手な人と、日本語は苦手だが英訳が得意な人がいた。前者は日本語で書かれた歌詞を、後者のためにローマ字に直した。しかし、後者か、もしくは後者への仲介者が、ローマ字の「sewashii」を読み違えて「shiawase」とタイプしてしまった。後者は日本語が苦手なので、「しあわせとき」が「の」が抜けた変な日本語だとは思わず、そのまま英訳した。それが原因ではないかと思います。もうひとつ考えられるのは、単純に、日本語が苦手な人が音を聞き取って歌詞を書き起こしたが、聞き間違えた、という線です。 でもこういうことは、ものすごくよくあります。英語の歌詞が日本語で誤訳されるのも日常茶飯事だし、ネットに無断で掲載されている歌詞を見ると、英語圏のネイティヴでも英語の歌の歌詞を聞き間違えていたりします。こうしたミスによる誤解を防ぐためにも、著作権というものがあって、勝手に訳をつけてそれを流したりできないようになっているわけです。しかし、少しでも多くの人に、この歌を知ってもらうためには、ちょっとしたミスもご愛嬌と思ってもいいのかもしれません。あとは、ファンひとりひとりが声を大にして誤解を解いていくしかないですね。
その他の回答 (2)
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
こんにちは 一通りみましたが、英語も自然な感じで訳されていると思います #1さんもおっしゃるようにコメントでも好評みたいですね^^ KOKIAさんの歌声、とっても好きです。 「ありがとう」はホントに好きで、ご存知かもしれませんが とあるフラッシュで何度も涙した歌で、よく口ずさんでいます このようにして、英語圏の人にも知ってもらうことができるんだなぁと思うと、うれしいです。 今カナダにいますが、だれかの前でこの曲を歌うときがあったら、 英語の訳を添えたいと思います。 ありがとう!
KOKIAさんについても良く分かっていません。が、Commentを見ると、Positiveな意見が多いようですし、Nativeの方にも好意的に受け止められているように思います。KOKIAさんについて、YooTubeでいろいろとビデオを見て、このような方がいらっしゃるのだと初めて認識しました・・・。ご参考まで。