- 締切済み
父がなくなった後の店舗を貸したい
こんにちは。よろしくお願いいたします。 私の父が田舎で自営業をしており 約300坪強の土地と建物を残して なくなりました。特に借金やローンもなく、経済的には現在は困っているということはありません。実家には母一人残っています。父が亡くなったので商売は廃業、母は無収入のため子供たちで仕送りをしている状態です(まだ年金はもらえませんし、もらえても国民年金なもので) 今問題なのが年間80万以上かかる固定資産税です。不動産賃貸にかんしてはずぶの素人ですし、トラブルもかかえるとストレスフルだと思うので正直あまり手を出したくはないのですが、毎年の固定資産税の額を考えると暗い気持ちになります。実家には世間知らずの母が一人のこり 怪しげな人たちから店舗を貸すよう言われたりしており、なんとか守らねばと思っているところです。 そこで質問ですが、素人が不動産を貸すときに注意すべき一般事項。 また建物の上階は倉庫として使用していたので、電気や水道の配線、配管もなくもちろん内装やトイレもない状態なのですがこれを貸す場合は オーナー負担になるものでしょうか。そんな大掛かりなことをするくらいなら貸さなくてもいいかなと思っています。わかりにくいところもあったかと思いますがどうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuko0401
- ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.5
- yohko_27
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4
- Tadkashy
- ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.3
- -phantom2-
- ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.2
noname#104909
回答No.1
お礼
本当にご丁寧にありがとうございました。 こちらの気持ちまで汲んでくださり涙が少しでました。 おかげで自分がどうしたいのかが少し客観的に見ることができました。 やはり貸すことは危険が大きすぎる。 いずれは売ることになるだろうが、あせらないでいこう。 ご相談した物件は住まいとは別のところです。しかし徒歩圏内なので やはり人手にわたったりするのを見るのは悲しいだろうなあ と思ってしまいます。 父は遺言では絶対に売るな とはいっていませんでしたが 生前は自分の立てた建物がとても自慢で絶対他人には貸さない とはいっていましたけどね。 名義は相続のときに 母と男兄弟(1人)の共同名義にしました。 母一人でもよかったのですが、なにかと危ないので。。 下にも書きましたが、今は貸したり売ったりは急がず、ゆっくり考えていこうと思います。 ありがとうございました。