• ベストアンサー

母とは離婚した父が、遺産を狙っています

先月、母が病気により、他界しました。 父と母は、5年以上も前から別居していて 父と母の署名・捺印された離婚届が母の住んでいた実家にありました。 母の付き添い、介護を行っていたのは私1人で、 母が入院中、「私に代理でその離婚届を出してきてほしい」 「自分が死んだら、父に財産を持っていかれたくない」 と言って、私が代理で離婚届を出してきました。 離婚届を提出し、約10日後に母は亡くなりました。 ここで、父は法定相続人から外れるのですが、 先日電話で、私が結婚して住んでいる、実家とは離れた静岡県で 税理士と司法書士をお願いして、手続きを進めている、 という話をしたところ 「おねえちゃん1人で、決めるな。 そういうことはみんなで話し合ってだな...」 と父に言われたので 「法定相続人は私と妹だよ」 と言ったところ 「いや、籍は抜いたがな...ぶつぶつ...」 と言っていました。 父は、自分にも取り分があると言いたげでした。 父と母が別居している間、実家は一度 自営業をしている父の借金のため、抵当に入り 母が腹を立てて、自分のお金で、名義変更し、 実家の土地・建物は母名義になっていました。 母は1人で、そこに住んでいました。 多分、固定資産評価額は1000万位になると思います。 父は、その部分の権利を主張したいのだと思います。 父は、母と別居中、生活費を1円も入れていませんでした。 また、別居する前は、喧嘩になるとよく母に 暴力を振るっていました。 私も、とばっちりで、暴力を受けたことがあります。 父に母の遺産が渡ることは、母の意思に反すると思いますし、 父に遺産を渡したくなくて、入院中に離婚届を出したんだと思います。 もし父に、母の遺産が渡ってしまったら 母は成仏できないと思います。 母の手続きも、私1人で苦労して行っているのに 父には渡したくないです。 父にはどのような権利があるのでしょうか? 父が、実家の固定資産を要求してきた場合 どうなるのでしょうか? ちなみに、法定相続人は ・私(静岡県在住。14年前から実家を離れている。既婚) ・妹(中国在住。12年前から実家を離れている。既婚) です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.1

結論から言いますと、既に 「先日電話で、私が結婚して住んでいる、実家とは離れた静岡県で 税理士と司法書士をお願いして、手続きを進めている」 のであれば何の問題もありません。そのまま、お父さんは無視して粛々と手続きを進めてください。 仕事をお願いしている司法書士さんに聞けば詳しく教えてくれるでしょうが、離婚した妻が死亡しても、元の夫は法定相続人となりません。 「離婚届を提出し、約10日後に母は亡くなりました」 ということで非常に危ないタイミングでしたが、お母さんが死去した時点で離婚が成立している以上、元夫(お父さん)は、お母さんが遺言書を残していない限り全くの無権利者です。 「おねえちゃん1人で、決めるな。そういうことはみんなで話し合ってだな...」 その場合の「みんな」とは、質問者様と妹さんです。お二人でよく話し合って決めてください。(笑) 「父が、実家の固定資産を要求してきた場合どうなるのでしょうか?」 無視して下さい。お父さんが裁判を起こしても100%敗訴します。100%敗訴すると分かっている裁判を起こすバカも引き受ける弁護士もいませんから、無視していればその内に諦めるでしょう。この辺は、司法書士さんの専門分野ですから詳しくはそちらに聞いてください。 なお、質問者様と妹さんはそれぞれ既婚とのことですが、お子さんはおられますか? 仮に 1) 質問者様または妹さんがお父さんより先に死去 2) お子さんがいない 場合、残された配偶者とお父さんが法定相続人となります。お子さんがいれば、残された配偶者とお子さんが被相続人(質問者様、または妹さん)の法定相続人となり、お父さんは法定相続人になりません。

858533
質問者

お礼

長文なのにもかかわらず、早々のご回答、ありがとうございます。 母の遺言書はありませんでした。 (入院中も回復を信じていましたので) 気になっていたのは 1.離婚届を出したのが、代理の私だということ →長女が勝手に出したものだ、と言われたら... 2.自分の取り分がないと諦めたら 手段を選ばずに、手に入れてやろうとするのではないか? と言うことです。 固定資産については、 月曜に司法書士さんに相談しようと思います。 18日から実家に行くので怖いです...

858533
質問者

補足

私には、まだ子供がおりませんが、 妹は先日、子供を出産しました。 この機会に 私は、子供に恵まれるまでは 遺言書を作ろうかと考えています。

その他の回答 (5)

回答No.6

以前、戸籍関係の仕事をしていましたので、その観点から一言。 離婚届などの届出は、原則的にそれを届け出る瞬間にその意思があることが必要条件になっています。 つまり、離婚届に名前を書き、はんこは押したが、その後意思をなくしたとすると、以前書いた離婚届は無効になるということです。 今回の件で気がかりなのは、離婚届の父母の署名・捺印がいつされたものかということです。 別居される5年ほど前にされたものだとすると、「その当時は離婚の意志があり、署名・捺印してしまったが、気が変わって婚姻を継続したいと思っていた。それを知らない娘が勝手に届けを出してしまったので、離婚届を無効としたい。」と主張して裁判所に届け出る可能性があります。 ここからは、父親の主張を裁判所がとりあげるか否かによりますが、婚姻を継続する意思があるかどうかというのは心の問題ですので、判断が難しいのです。あとは、その意思を示す証拠があるか(よりを戻していたことを示す物的なものなど)によって決められるようです。 しかし、一度届け出られた離婚届を無効とするにはかなりの根拠が必要ですので可能性は10パーセントもないでしょう。

858533
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 そうなんです。 離婚を覆す、という手段も考えられるのでは? と思ったんです。 ただ、父の会社経営状況からなのか 感情の問題なのか 別居後、母が亡くなるまで一切の生活費を 入れていなかったのは事実ですし それに変わるようなものもなかったと思います。 よりを戻したいと思っていた、という 物的証拠はないのです。 ましてや、母が亡くなってしまった今、 離婚届の無効は難しいと思います。 参考になりました。 主人との予測では、 父は、多分現在の経営が大変だということを 話に持ち出し、法定相続人の関係図を崩そうとするのではなく、 遺産を相続した私たちを説得し、 情を期待しているのではないかと。 けれど、母を看ていたのも、手続きをしているのも 子供を持つことを先延ばしにしなければならない状況にあるのも、 現在、仕事を探すことすらできないのも 私なので、そうそうラクにお金を手に入れようなんて あさましいのにもほどがあると思っています。

858533
質問者

補足

民法の口語訳されたもの等々、読んでみたのですが さっぱり理解できず、困っていたので みなさまからの、ご回答本当に感謝しております。 みなさまに、20ptつけたいのですが できないので、ご回答くださった順にて付けさせて頂き、 締め切らせて頂きます。 本当にありがとうございました。

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.5

No.2です。 心配ごととして、家の権利書関係のことだけではなく、例えば車購入に際しお金を半分だしたからそれを返せとか訳の分からないことを言ってくる可能性があります。 注意するのは家だけではありません。 No.1さんはまだ出会ったことが無いのですね… 気になる部分としては、通常離婚した際に財産分与が発生しますよね。 離婚直後に亡くなられたのでその辺りのことはやってないですよね。たぶん。 その辺りのことで、食いついてきますよ。確実に! それと土地の権利者は亡くなられたお母様で、離婚も成立しているのに、元・お父様がそこに住んでいるのですか? そうなら、本来そこに住むべき人では無いですよね。 でも何があっても、絶対にそこから動きませんよ。 200万ぐらいくれないと生活できないから引っ越せないなんて訳の分からないことを言い出しますよ。 法律はあくまでも法律であり、中にはそれをものともしない人間がいます。 例として、俺の元・父親は、交通違反して1万円の罰金を払うところを「やってない」と言い張り最高裁まで裁判をやって勝訴した人間です。普通は罰金を払って終了です。世の中には通常の理屈が通用しない人がいます。 あらゆることを想定して、対策を立てておいたほうがベストです。やつらは何をしてくるかは分かりません。金の亡者です。 俺と同じパターンにならないように願います。

858533
質問者

お礼

度々の丁寧なご回答ありがとうございます。 車に関しては、昨年母が自分のお金で 買い換えたばかりだったので、問題ありません。 父は、長男でしたので 亡くなった祖父母の家(つまり父の実家)で 住んでいます。 離婚届を出した際、父の住民票は、 父の実家のほうに移っていないとのことで そのままになっていたので気がかりだったのですが、 離婚し、母名義になった家であれば、 そこに住むべき人でないということが 書いてあったので安心しました。 fm_mfさんの元・お父様は凄いですね。 交通違反で最高裁なんて... 裁判にかかる費用のほうが多かったのでは? 意地でしょうね。 逆に、私の父は、プライド高いので そこまではしないと思いますが、人はお金が絡むと 変わると言われますので 慎重に様子を見ながら 水面下での行動をしていこうかと思います。

858533
質問者

補足

民法の口語訳されたもの等々、読んでみたのですが さっぱり理解できず、困っていたので みなさまからの、ご回答本当に感謝しております。 みなさまに、20ptつけたいのですが できないので、ご回答くださった順にて付けさせて頂き、 締め切らせて頂きます。 本当にありがとうございました。

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.4

No1です。 「1.離婚届を出したのが、代理の私だということ →長女が勝手に出したものだ、と言われたら...」 離婚届には、真正の「父と母の署名・捺印」があったわけですよね? 本来、その離婚届を作成した時点で、直ちに役場に提出して離婚手続きを行うべきだったわけです。 何故、お母さんの手元に「父と母の署名・捺印」が未提出の状態で保存されていたのか事情が分かりませんが、「書類が真正であった」のであれば、質問者様が出そうが、依頼を受けた第三者(弁護士、司法書士など)が出そうが、その効力には何の問題もありません。質問文やお礼の文を読む限りでは、離婚が法律上成立していないと判断できる材料はありません。ま、この辺はプロである司法書士さんに良く相談してください。 「2.自分の取り分がないと諦めたら手段を選ばずに、手に入れてやろうとするのではないか?」 「手段を選ばずに」とのことですが、具体的にどうやって手に入れるのでしょうか?私がお父さんの立場だったとして「離婚した妻の遺言書を偽造」するくらいしか思いつきませんが。非常に難しいと思います。 ところで、 「18日から実家に行くので怖いです...」とのことですが、何をしに「敵の本拠地」に乗り込むのですか?お一人で行かれるのですか? 止むを得ない理由でご実家に行かれるのでしたら、必ず信頼できる成人男性(ご主人が最適でしょう)と一緒に行ってください。可能ならば、現在仕事をお願いしている司法書士さんに、1日分の日当(数万円)を支払ってでも同伴して貰うと非常に効果的と思います。「夫と法律家が同伴している(関係が断絶している)娘」には、お父さんがいかに粗暴で知恵が回る男であっても手も足も出ませんから。 そして、ご実家に行く時(お父さんと面会する時)はボイスレコーダーをハンドバックにでも入れておき、一部始終を録音することを強くお勧めします。お父さんが違法性のある行為に及んだ場合に「録音」は動かぬ証拠になりますから。ボイスレコーダーなどは1万円程度のごく安いものですから、その程度の出費は惜しまないで下さい。 「隠し録音は法的に有効か?無効か?」などということはこの場合には考慮不要ですので安心してください。 また、お父さんと電話で話す際は、必ず録音することを強くお勧めします。固定電話であれば、大きな電気店に行けば、「電話コードと電話機の間に挿入して、外部機器のマイク入力に音声を出力できる器具」が1,000円程度で売っていますのでそれを取り付けておくことです。これを取り付けても、録音していることは相手には全く分かりませんので安心して下さい。 電話を録音する機器は、一番原始的な「カセットレコーダー」が最適です。現在は2,000円くらいで売っています。録音している様子が目で確認でき、操作ミスもありません。下手にハイテクのICレコーダーなどは使わない方が良いです。 ※ 対面する際の隠し録音には、寸法が小さくて動作音もない、ICレコーダーが最適ですが。 ケイタイにも録音機能はありますが、録音したデータを保全するのが面倒ですので、「お父さんと話す際は必ず自宅の固定電話で」とすることをお勧めします。90分のカセットテープを10本まとめ買いするといいですよ。最近はごく安いですから。 また 「父の出方次第では弁護士さんもお願いする予定でいます」 とのことですが、この件で弁護士さんにお願いすることは何もないと思います。お父さんから見て、法律的に完全に「負け筋」ですから。 とにかく、「お父さんと一人だけでは決して会わない」ようにだけは気をつけて下さい。粗暴な性格の人のようですから、財産目当てに実の娘に対してでも何をするか分かりません。(その辺は、私には予測がつきません) 「私は、子供に恵まれるまでは遺言書を作ろうかと考えています」 良いお考えですね。その辺も司法書士さんが専門家ですから、相談されると良いでしょう。遺言書というのは法的に制約が多く、専門家の助けがないと有効なものは作れない、作っても実際に効力を発揮しないと考えて下さい。

858533
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 離婚届は、間違いなく本人たちの書いたものでした。 母が、年金のことを考え、提出を遅らせていたようでした。 敵地に向かうのは妹と2人です。 主人は、仕事で休みが取れない状況です。 司法書士さんを連れて行ったら、 逆上されたら...というのが怖いです。 しかも、実家着が22:00くらいという遅い時間ですので。 固定電話がないので、ボイスレコーダー購入案は 実行できそうですが、ケイタイで録音するしかなさそうです。 現在考えている父対策は 妹と、父の体を気遣うような 健康食品をお土産として持参し、 「お父さんも、体には気をつけてね♪」 と言って渡し、こちらからは話は切り出さない。 妹の生まれたばかりの子供(孫)の写真を見せたり して、盛り上げる。 父から話を切り出したら よく話を聞き、聞き、聞き続け、 税理士さん、司法書士さんに聞いてみないとわかんない。 と言う感じにしようかと。 普段は私たちには 手をあげませんでしたから。 私が受けたのも、母と間違えられてだったので。 あとは出方次第で。 まずは、父が何を考えているか探ってみます。

858533
質問者

補足

民法の口語訳されたもの等々、読んでみたのですが さっぱり理解できず、困っていたので みなさまからの、ご回答本当に感謝しております。 みなさまに、20ptつけたいのですが できないので、ご回答くださった順にて付けさせて頂き、 締め切らせて頂きます。 本当にありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

不動産のことは権利書を見れば権利者が分かります。 権利者がお母さんだったら早急に相続の手続きをされたほうがいいです。 登記を済ましてしまえば誰にも手が出せません。

858533
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際は、登記書は母の兄の 叔父に預けてあるので、 次回、持ち帰り、 司法書士さんにお願いすることにします。

858533
質問者

補足

民法の口語訳されたもの等々、読んでみたのですが さっぱり理解できず、困っていたので みなさまからの、ご回答本当に感謝しております。 みなさまに、20ptつけたいのですが できないので、ご回答くださった順にて付けさせて頂き、 締め切らせて頂きます。 本当にありがとうございました。

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.2

法律的に見ても元・お父さんは全く関係ありませんよ。 ただ、周囲が100%有り得ないと思う「相続権取得の為の裁判」を実行する人間もいますよ。 おそらくそのタイプだと推測します。 すぐにでも税理士と司法書士に相談し、先手を打たれたほうが得策です。 相手が何をしてきても、頑丈な鉄壁で固めてしまえば何もできませんから。 俺の元・父親がそのようなタイプでまぁそれなりに現在進行形で苦労してます。 何かにつけて蛇のようにまとわり付いて、「自分に権利がある」とことごとく食いついてくることが予想されます。あらゆることを想定して先手を打つべきだと思います。 特に家の権利書の関係は徹底的に調査しておいたほうが良いと思います。 先手を打つに越したことはありません。 俺も静岡県在住ですので、なんだったら敏腕弁護士を紹介させて頂きますよ。

858533
質問者

お礼

長文にもかかわらず、早々のご回答ありがとうございます。 そういえば、父は、へび年生まれでした... 不動産関係の登記は、税理士さんに預けてある、 保険証券等は、手続きで送っている と言おうかと思っています。 実際、実家からすでに 登記、証券関係は持ち出していますので。 父の出方次第では、 弁護士さんもお願いする予定でいます。 その際はよろしくお願いします(笑)

関連するQ&A