- ベストアンサー
細かな事でキレル上司
最近転勤してきた上司で、 普通なら受け流す事柄や話に(他の人間なら問題ない事柄) いちいち文句を言いキレル人がいます。 その人は、40代半ば、男、 成長期に激しいしごきやいじめなども受けたタイプです。 さらに、その後もしごきやいじめの世界で生きてきた人間ですが、 上記に当てはまる人間で、また同じ様な共通するタイプがいます。 キレ方は部下への叱咤とか愛情ではなく、 「自分中心で損得があるかどうか」です。 自分が得する為に、大人しい更に上の上司でも飛ばしてしまうような 人ですが、お客様の前だけは、大人しくしています。 このような人間は、 「どこか成長する過程でしごきが原因」で 精神異常をきたしているのでしょうか? こういう人間のでき方の原因が気になります。 また、このような人間と、密接に損得の中で付き合う場合、 経験のある方はどうしていますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
40代男性です。回答者としては、♯1さんのように質問者の言い分を疑ってかかった方が良い回答になる場合が多いのです。上司がこういう人間だという前提は、質問者さんがそう思っているというだけであって、確かなものではありませんからね。それに、「過去と他人は変えられない」が「未来と自分は変えられる」という言葉があります。ですから、自分を変える、対応の仕方を変えるしかないじゃないかとも言えるのです。 何週間か前に『ためしてガッテン』で、「怒り」のメカニズムを科学的に考察していました。その実験で、喫茶店で注文を間違えられても怒らない(=血圧が上がらない)お坊さんがいて、「認知的再評価」という専門用語が紹介されました。そのお坊さんは、「自分は収録の都合で時間つぶししているだけで、コーヒーを飲みたくてこの喫茶店に入ったわけではないから、怒る必要が無い」と言い聞かせていたそうです。このご質問は、どのように「認知的再評価」をして、どのように対応すれば良いかという質問と捉えて良いかと思います。 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q4/20071107.html ためしてガッテン 怒りの本来の目的は「警告」だとすれば、その上司は警戒心の強い人ということになります。「馬鹿にされるのではないか」「下に見られるのではないか」などと警戒しているのかも知れません。ひとは“不安”がある時、“無視する”“反発する”“従順になる”という防御反応を示します。どの方法を選択するかは、その人の性格によります。 その上司のすべての要求に応じようとするのは、健康的でないかも知れません。なぜなら、非現実的な要求をする人も世の中にはいるからです。いわゆる「神経症者の要求」です。参考URLのどのページが当てはまるのかは知りませんが、当たっている記述があれば教えてください。いずれにせよ、彼がどうしてそうなったのかは、質問者さんの知らないところ(例えば彼の育てられ方)に原因があるのでしょう。 http://www.kato-lab.net/mental/index.html 加藤諦三、カレン・ホルナイ 肝心な実際の対応をどうすれば良いかですが、難しい問題です。彼は警戒心が強い訳ですから、警戒されないようにすれば良いというのが、基本的な方向です。ためしてガッテンのサルのように、伏し目がちで接するのが効果的かもしれません。また、仕事の出来不出来というより彼に警戒心を起こさせたか否かという視点で考えてみると、彼の不機嫌が理解できるかも知れません。仕事の不出来が、彼の上司の彼への評価を下げるという点で、彼の機嫌を損なう場合もあるでしょうが、彼の目の前で彼の上司にその不出来が自分のせいであることを言えば、彼の警戒はやわらぐでしょう。なんだか卑屈なようですが、もともと彼を普通の性格と扱わないでいるのですから、卑屈でも何でもないのです。それに、上司と部下という関係なわけですから、あなたが鈴を付ける役になる必要もないのです。心理的に不健康な人に引きずられて、貴方まで不健康になるのは損なことだと思います。ただ、仕事のやり方など、神経質な彼のうまい面は学べばいいでしょう。
その他の回答 (4)
- seoinage
- ベストアンサー率27% (16/59)
no1です。 no3のお礼読みました。 私の言わんとしている事を少し 理解してくれた見たいで うれしく思います。 ちょっと強い言い方をしてごねんなさいね。 今でも その上司は嫌いだし 私自身もその上司を認めさせるだけの 仕事が出来るようになったとは 思っていません。 でも いろいろ衝突しているうちに 上司の方が 心を開いてくれました。 それなら 「あの野郎!」と、思っているより この先のコミュニケーションを上手く取って行く事の方が大事です。 そう思うようになってから 上司の言っている事が 少しづつ理解できるようになって来ました。 仕事の面では やり方は上司とまったく違いますが 基本の部分では 上司と一緒になりました。 考え方一つで これほど変わって来ます。 私も まだまだですが、批判ばかりせずに もう少し 相手の事を理解することの出来る 余裕を持てるようになりたいですね!
お礼
言わんとしている事は分かりました。 いろいろ衝突して、単に逃げずに、付き合い続ける。 でも、これってやっぱり、似たもの同士の 気の強さが必要なんですよね。(笑)
- seoinage
- ベストアンサー率27% (16/59)
no.1です。 >貴方は何様なのでしょうか?(^^) 私は貴方の質問している通りの上司に 自分を認めさせ 今ではその上司と上手くコミュニケーションを取っている人間です。 相手を批判する前に 貴方自身が 批判に値する人間に 自分を認めさせて 相手と上手くコミュニケーションを取ってください。 それが出来ない限り いつまでたっても貴方はそのレベルから上に上がる事はありません。 それゆえ 批判する権利は無いといいました! 不愉快だと思うもならば それをやってみなさい! 出来れば 貴方に人を批判する資格はあります。 どんどん人を批判してOKです! 人を批判するのはそれからですね。(^^)
お礼
どのようにすれば良いという具体的な回答ではないような気もしますが、組織の中で生き抜く知恵ですね。 近頃ある、数々の会社の偽装問題や、組織ぐるみの不祥事なども こういった組織、横暴な人間だから仕方ない、上手く物事を進めるために従うしかないという考えなのでしょう。 旧体質の組織の中で生き抜く為には、必要なのかもしれないですが、 時代は変化しつつあります。 その人についていけば、将来まで安定かといえば、そうでもなく、 むしろ、仕事は旧体質の考えで、その人の営業所はだめになる一方です。 一人の悪影響で輪をかけまわりもだめになっていくからです。 コミュニケーションを上手くとると言うのは、同じ方向、同じ考えで できる人間までも馬鹿にし、イエスマンのうちは良いけれど、 そんな事すら、意味のない人です。 しかし、自分を見つめなおす事を深く考えました。 ありがとうございました。
- remonmist
- ベストアンサー率33% (1/3)
職場には、いろんな方がいますよね。 他の方では気にならない事柄に、なぜかすぐ反応してしまう方。 逆におとなしすぎて、人柄は良いですが、上司として、もう少し強く意見を言って欲しいと思われる方。 職場に限って言えば、どんなに自分が???と感じても、上司の言うことは「基本的に最優先」させるようにしています。 上司のみならず、同僚でも性格は様々ですよね。 密接に付き合わなければならないとしたら、つらい事ですが、仕事だからと割り切って、または自分に言い聞かせて合わせて過ごしていくか、自分なりにいろいろな方法を試してみても、あなたがストレスによって体調を崩されるようなら、どなたか信頼できそうな方にご相談されてはいかがでしょうか?他の方もそういう感じを受けているとしたら、あなただけの感じ方だけではない。と確認できるのではないでしょうか? 密接にかかわらなくても良い関係なら、一般的な仕事上のお付き合いをしていけばいいんですけどね。あなたの場合は密接だとしたら、大変かもしれません。 最初の方のご意見は大変厳しいものでしたが、確かに自分自身をふりかえり、反省・修正しなければならない所は直していくことが一番最初にやるべき事なのかもしれません。 私にとっても参考とさせていただきました。 普段、心がけていても、ついつい自分を中心に考えてしまうので。 それと成長期に受けた、しごき・いじめの性格への影響は、わかりません。ただ、幼児期に虐待を受けた方が自分も虐待をしてしまうかもという不安を扱ったテレビ番組を観たことがあります。 成長期の場合はスポーツ選手のように、しごきによって根性をつけて良い方向に活躍される方もいれば、反対にその経験から、他人に対して厳しく接するようになる方もいるかもしれませんね。 人それぞれだと思います。 いろいろなことがありますが、こらからも踏ん張って行きましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 仕事に関しての指示や命令なら 納得しなくても従いますが、 人間的に普段の付き合いや会話で誹謗中傷が多く 他人がやる事は、あきらかに自分より上で 一流と呼ばれる人間でも 同じ土俵で考え馬鹿にするような人間なので大変です。 アドバイスありがとうございました。
- seoinage
- ベストアンサー率27% (16/59)
貴方は 自分を何様だと思ってこの投稿をしましたか? 貴方自信が 本文のように思っているだけの事ではないですか? それを 正当化するために質問を しているだけの話で 貴方自信の考えが、正当だと言う訳ではありません。 そんな 貴方が 他の人から どのように見られているか? 考えた事がありますか? 貴方は 貴方が他の人を見ているのと 同じ様に見られているんですよ! それが 分からないんですか?(分かっていれば こんな事はないか(^^) 人の事をとやかく言う前に 自分がどうであるかを考えて その上で 他人を 批判できるのであればOKですが で、ない限り 貴方に他人を批判する資格はおろか 権利もありません!
補足
おっしゃる事は分かります。 言葉足らずで、ご理解されない部分もあるでしょう。 しかし、最低限私の感覚では、一般的にまわりの人間と 接触して、比べて質問しています。 この、質問は、消費者ですぐに怒鳴るクレーマーや モンスターペアレントと同じ類の人間と思って下さい。 そういう人にも相手を認めて言いなりになって身銭を切るような方が良いという事でしょうか? >資格はおろか権利もありません! 貴方は何様なのでしょうか?(^^) 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 論理的な回答で、参考になりました。 >。「馬鹿にされるのではないか」「下に見られるのではないか」などと警戒しているのかも知れません。 こんな考えは常にある人だと思います。 最も、それ以外でも、普通にやってきた事が、普通でなくなって 怒り出すのですから、大変な人なのですが。 相手に気を使いすぎる程、気を使う事も必要なのでしょうね。 疲れますが・・・