- ベストアンサー
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」 ワニスって何?
本作品の第6章「銀河ステーション」の中で、 車室の中は、青いビロードをはったこしかけが、まるでがらあきで、むこうのねずみいろのワニスをぬった壁には、 しんちゅうのおおきなぼたんが二つ光っているのでした。 という部分がありますが、このワニスとは何なのでしょうか? 表面につやをだすための「ニス」のことなのでしょうか? ぜひ教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- MoONLightdRIVE
- ベストアンサー率49% (474/964)
回答No.2
- aqula
- ベストアンサー率60% (70/115)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます! c-caccis様のご家族が「ワニス」と発音していたということ、 説得力がありますね。 外来語も時代に沿って変化していくということでしょうか。 とても丁寧でわかりやすいお答えでした!感謝いたします。