• ベストアンサー

利子と利息

教えて下さい!!! 利子と利息は違うものでしょうか? 辞書を引くと利子=利息としか出てきません。 借りる側と貸す側、もしくは銀行と郵便局の言い方の違い 等の区別はあるのでしょうか?どちらを使うかは感性の問題ですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 どちらも同じような意味ですが、江戸時代以前は堅苦しい文章には「利子」を用い、「利息」は「利足」と書いて、一般的な利息一般を意味していました。明治になり、利息制限法が制定される(明10)に及んで、金銭の貸付に伴なうものは利息という用語が確立しました。一方、利子は利息の文語的表現で用いられていましたが、経済学では「資本に対する利潤」という用法まで拡大しました。経済学をかじった人間や堅苦しい文章が好きな人は「利子」を使っているでしょう。

その他の回答 (2)

  • dayone
  • ベストアンサー率79% (360/452)
回答No.2

類語例解辞典によれば 「利子」「利息」は、金融機関に預け入れた 元金に対する一定利率の利益分を言うことが多く、 「利息」は特に借りる側が使うことが多いと説明されています。

cococo
質問者

補足

解答ありがとうございました。

  • matasita
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.1

意味的には、まったく同じです。 使い分けとしては一般的に 貯金に対するもの=利子 (郵便貯金) 預金に対するもの=利息 (銀行預金) と使いわけされています。 双方とも借りる側と貸す側の区別はまったくありません。

関連するQ&A