- ベストアンサー
利子と金利について
利子 = 元本 × 金利 という説明がされていますが、 利子 = お金を借りた場合に「手間賃としてこれだけ払ってもらいますよ」というのもの. 利息 = お金を貸した場合に「貸したあいてから手間賃としてこれだけもらいますよ」というもの. ということで間違いないでしょうか。 補足 利子が上で書いた利息の意味で、郵便局では使われるそうですが、法律的には、上記の使い方が正しいそうですが、そういうことでよろしいのでしょうか。 難しい説明はわからないので、噛み砕いた表現で説明していただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
利子と利息は同じです。 金融業界では全ての人が同じ意味で使っています。 ただ、お堅い文書を書くときには区別したりします。 区別する基準は単なる慣行です。 それは金融文書オタクのすることで、一般人には関係ありません。 利子の性質を手間賃だの何だのとわざわざ意識することもほとんどないと思います。 研修のテキストにそんなこと書いてあるのかなあ。 単に、時間がたつと増えるというだけの感覚です。
その他の回答 (1)
- kitazaway
- ベストアンサー率25% (53/209)
合ってますが …ん?逆か。 「手間賃」と考えると色々誤りがありますが…まぁ、触れないでおきましょう。 「銀行に預けて利子を貰う。」 「消費者金融に借金して利息を払う」 ですね。 貸主「利子100円払え!」 借主「利息は50円だっつってんだろ!」 的な? 立場によって異なる文言なだけです。 法的に言うならどちらを使っても問題ありません。 売掛金と買掛金の関係と同じです、 …余計わからないかな?(笑)
お礼
まだまだ分からないことだらけなので今後もいろいろ教えていただけるとありがたいです。
補足
すみません、利子と金利について質問したつもりが、利子と利息と書き間違えていました。
お礼
まだまだ分からないことが沢山あるのでその都度助けていただけるとありがたいです。 どうもありがとうございました。
補足
すみません、最初は、金利と利子の違いについて質問しようと考えていたのですが、いつの間にか、利子と利息の違いについて質問していました。 利率が金利で利子がそれによってかかった金額ということですよね。