- 締切済み
「エスカレーターの歩行禁止」 どう思いますか?
goo のニュースで、横浜市営地下鉄がエスカレーターで歩く事を今秋から全面禁止にしたとありました。 理由としては 「横に並んでいたら、後から来た人に邪魔だと言われた」 と苦情があったからだそうです。 でも 「横に二人並んだら、後の人の邪魔になる」 と考えなかったのかなと思っています。 それが社会常識というか、マナーではないのでしょうか? あるいは苦情を申し出た人は、生まれて初めてエスカレーターに乗ったのでしょうか? 実は私も毎日の通勤で駅のエスカレーターを歩く事にしています。 乗る電車がホームに入ってきたのに、歩きもせずにエスカレーター上でジッと動かないというのは精神衛生上良くないからです。 ボーッとしていると電車が行ってしまいますからね。 もちろん歩く時は手摺に軽く手を添える事にしています。 昔ヨーロッパを旅行した時なんですが、ほとんどの国では日本と同じようにエスカレーターの片側を歩くサラリーマンが多かったと記憶しています。 日本だけではないわけです。 一方、日本の建築基準法の規定でエスカレーターの幅を1.1m以内にする定めになっていて、人間二人が歩くのには狭すぎるし、そもそもエスカレーターという昇降機は歩く事を想定していないからというのが理由になっているようです。 それなら法を改正して幅を1.1m以上にすればいいわけだし、また「歩く事を想定していない」 と主張していますが、そもそもそんな想定をしなかった設計者が馬鹿だと思います。 暇人ばかりがエスカレーターを利用するわけではないですからね。 要は 「機械の方に人間の行動を合わせろ」 と言っているわけで、本末転倒のような印象があります。 それに事故発生も、主な原因は幅が狭すぎるからだと思います。 狭い所を抜けようとすると、どうしても不安定な体勢になりますからね。 たとえばロンドンの地下鉄のように昇降のスピードを上げれば歩かなくてもイライラする事はないでしょうが、これも日本では 「安全第一」 という錦の御旗があって多分法律で禁止されているでしょうし、場所によっては本当に遅いエスカレーターもあります。 皆さん、エスカレーター上を歩くのをどう思いますか?
- みんなの回答 (54)
- 専門家の回答
みんなの回答
>「エスカレーターの歩行禁止」 どう思いますか? ラッキーです。 わたしは絶対に歩きませんもんね。 後から罵声を浴びようが何を言われ様が歩きません。 死んでも歩きません。 生き返っても歩きません。 ただし災害等は我先に走って逃げると思います。
自分はビュンビュン歩く人ですが、歩行禁止(をハッキリ明示した事)はいいと思います 本音をいえば、歩きたいですし、 「そもそもそんな想定をしなかった設計者が馬鹿」は笑いました(笑) たしかにそのとおりですね しかしトラブルがあり、対処をしたという姿勢は大変よろしいかと思います また自分の希望を置いて公平に考えた場合、 ある用途(この場合は、歩かず昇降する事)で作られたものを、 勝手に自己流に利用して怪我をしたりトラブルを起こし、 それについて文句をいうのはやはりお門違いだと思います 用途を明確に発表しなかった側にも非はあると思いますし、 「自己流」希望者がある程度多ければ、 「機械の方を合わせる」事も検討すべきとは思いますけどね
お礼
有難うございました。 交通局自体の対応は仕方ないとしても、今のエスカレーターの規格は実際の使われ方に合っていないように思うわけです。 危ないからと動かない人もいる一方、一刻も早くホームに行きたい人もいるわけで、両方の立場を尊重して今のように片側を空ける習慣が生まれたように思います。 お互い邪魔にならないようにすれば、やはりエスカレーターの幅を広げるしかないように思います。また法の規制があるのなら改正すればいいと思うのですが ・・・
- yama_x
- ベストアンサー率20% (188/940)
>「機械の方に人間の行動を合わせろ」 とりあえず、今のエスカレーターはそう作られているのだから、 しかたがないのでは無いでしょうか? 質問者さんも、今現在の日本のエスカレーターは、歩くのに適していないと 理解されているように思うのですが・・・ 質問者さんの主張は歩くことを想定したエスカレーターができるまでは 成り立たないように思います。 道幅が狭いから30km/h制限の道を、でも走れるから50km/hで走っても いいですよね、といっているようなものでしょう? あるいは歩行者専用の歩道を自転車で走るとか? あくまで、歩く人優先ではなく、道を譲ってもらっているのだと 認識してください。
お礼
有難うございました。 私も今のエスカレーターの規格は実際の使われ方には合っていないように痛感しています。 少なくとも幅が狭すぎますよね。 だから横の人とぶつかるケースがあるわけです。 幅を広げればいいと思われませんか? ステップが高すぎるのであれば、踏み面や蹴上を下げればいいわけですよね? 建築基準法の規制があるのなら、改正すればいいわけですよね? 道路で言えば、実際の交通量に比べて道幅が狭い時には、区画整理して道幅を広げるとかしますよね? それが道路管理者の義務です。 要はエスカレーター関係者は努力を怠っていませんか? と感じるわけです。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
> そんな想定をしなかった設計者が馬鹿だと思います だから「歩いていい」という理論にはなりません。 現状、歩く事は想定していないのだから歩いてはいけないのです。 危険防止のためでもあります。 「エスカレーターとはそのようなものだと」認識すればいいだけの事です。 急ぐのであれば階段を駆け上がって(駆け下りて)下さい。 そもそも時間がなくてイライラするような状況にならないようにするのが基本でしょう。
お礼
有難うございました。 私は理系の人間なんですが、自分の作ったものが最高で、「これは不便だとケチをつけるなんて許せない」 とは考えてはいません。 エスカレーターを含めて、あらゆる工業製品は人間や社会が便利になるように常に創意工夫を重ねる必要があると信じています 今、私たちの社会はとても便利に出来ていますが、これは先輩たちの改良の結果だと感謝しています。 エスカレーターなんですが、いくら「最初は歩くなんて発想はしなかった」としても、実際には歩く利用者の方が大勢を占めるようになっていれば、そのような使われ方をしても安全なように技術者が考えなければいけないと思います。 もし法律や基準が時代や現実に合わないのであれば、改正すればいいわけです。 自説、すみません。
- school
- ベストアンサー率17% (78/445)
最近子供の足がエスカレーターに巻き込まれると言う事故が起きていますが、これは親と手を繋いで並んで乗っていれば防げる事故です それに、並んで二人ずつ乗れば、たくさんの人間を運べるのに、歩きたいと言う少数の人間のわがままのために、子供や大勢の人が我慢を強いられると言う事態になっています 私は横浜だけでなく、日本全国でこのような規制をして歩く事を禁止にするべきだと思います そうすれば、子供の安全も確保されるのですから
お礼
有難うございました。 大変失礼なんですが、school 様は毎朝のラッシュ時に電車を利用されていますか? あるいはホームに電車が入ってきたのが分かっているのに、それでも急がずにジッとされていますか? 乗り遅れても平気ですか? と言うのは、私の経験では歩かない人は本当に少ないです。 統計を取った事が無いので割合は分かりませんが、感覚としては100人利用者がいて、歩く人は8~9割を占めるように感じます。 朝の通勤時間は誰でも急いでいますからね。 立って並んでいる人の中でも途中でイライラしてきて、歩く列に横から強引に割り込んでくる人もいるくらいです。 狭い幅の中でそんな事をするから余計危なくなるように気がしているのですが ・・・
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
自主性尊重したら設置者が訴えられる世の中。 自分の行動に責任取らない馬鹿ばっかりなので有る程度の規制は仕方がないかと。 個人的にはエスカレータの片方は「必ず開けてないといけない」なんて強制が蔓延し、両側に載れば2倍の輸送量があるエスカレーターをわざわざ1列にして階下渋滞作っている馬鹿利用者蔓延の状態をどうにかして欲しいですな。 「臨機応変」という事が全く出来ないのが日本人ってもんですね。
お礼
有難うございました。 たしかに日本人は自己責任をとる国民性ではないですからね。仕方ないですか。
- kaputun
- ベストアンサー率14% (127/864)
面倒くさい地下鉄ですね。 ローカルならではのルールだと思いますが、 全駅でエスカレーターと並んで必ず階段があるのでしょうね。 東京ではエスカレーターしかない場所もありますから、 こんな規制されたらたまりません。 2人で絶対「横」に並んでいなきゃならないこともないですよねぇ? 「縦」ではダメなんでしょうか? それに、 小さい子供さんの手を引いて横に並んでいる親子に対して 迷惑に思う人も誰もいないはずですし、 スーツケースなど横幅の広い荷物を持っている人などは1人で2人分塞いでも 文句言う人など誰もいないです。 つまり、歩く歩道代わりに利用している私たち(笑)が 一般の利用者を阻害するような強気な態度を取るということは 普通はないと思うのです。 今回のケースは、たまたま頭のおかしい人が強気に出て一般人が迷惑したという話なはず。 臨機応変に対処すればいい話なのに、わざわざ規制するとはバカバカしいです。
お礼
有難うございました。 そうなんです、駅によってはエスカレーターしか移動手段がない所もあります。 それに最近の駅は地下深く建設されているので、改札まで出るのに長い長い ・・ 考えれば邪魔だと文句を言う方も言う方だし、後の人の邪魔になっているのを知らん顔している方もそうだし、やはり周りの空気を読めない人が問題を起こしているように思いました。
- Green-L
- ベストアンサー率25% (4/16)
「横に並んだら後ろの人の邪魔になる」と言うマナー??もあるのかも 知れませんが「小さい子供は手をつないで乗りましょう」と言う 安全性の面からの使用方法もあるわけで、これも社会常識です。 今回のように子供の手をつないで乗っていて後ろから「邪魔だ!」と言われたら 自分なら反対に文句を言うと思いますよ。 地下鉄なら近くに階段もあるわけで、急ぐなら階段を使えば良いだけの話ですよね。 エスカレーター上でジッと動かないというのは精神衛生上良くないのなら階段を使ってください。 どちらが悪いとか良いとかではなく 「もう少し自分以外の人の状況や空気を読め」と言いたい所です。 少なくともこの件は、決め事でどちらかにするような事ではないと思います。 結局は一部のそう言う自分第一主義の人たちのために一般の人たちまで 規制されるのは嫌ですよね...。
お礼
有難うございました。 そうですね、たしかに小さい子供は手をつなぐ必要はありますよね。 ただ、どうなんでしょう、自分の前に立たせて前後で手をつなぐ方法もあるように思います。 よく大きなスーツケースを持った人がする形ですよね。 そうすれば、急ぐ人たちから睨まれる事も無いように思うのですが ・・
- morito_55
- ベストアンサー率30% (755/2505)
日本では、乗ってる人は片方に寄って、急いでいる人は、その脇を登っていくという、エスカレータの乗り方に間違った認識があります。 外国はどうかわかりませんが・・・。 日本のエスカレータは、そういう構造になっていません。 機械的構造から、バランスをとる必要があります。 一人で乗るときは、真ん中に。 二人で乗るときは、両脇にバランス良く乗るのが、本来の乗り方です。 片方にみんなが並んで乗ると、偏りが生じ、機械に負担がかかるからで故障の原因にもなります。 エスカレータの乗り口に、乗り方もちゃんと書かれています。 エスカレータは、体の負担なく階段の登り下りをするものです。 歩行して、登り下りをするものではありません。 個人的には、急いでいるのであれば、階段を使えば良いと思っていました。 正規に乗っている人の横をすり抜けられた時に、バッグなどがぶつかる人もいます。 前に、お婆さんが、それで転んだのも見たことがあります。 ハッキリ言って迷惑に感じます。 中にはどうしても急ぐ人もいるでしょうから、間が空いていて、すり抜けられるのでしたら、一声かけて抜くのは良いかもしれません。 それを、邪魔だ扱いして抜くのは、どうかと思います。
お礼
有難うございました。 エスカレーター上を歩く事での事故や不愉快な思いをされる事もあるかと思いますが、これら原因のほとんどは建築基準法で最大幅が1.1mに規制されている事にあるように思います。 1.1mでは余裕をもって前の人の横を通過する事は無理ですからね。 質問の主旨なんですが、たしかに動いている面を移動する事は危険、少なくとも安全ではないという発想は理解できるのですが、それなら幅を広げるとか各ステップの形状を改良するとか、技術的にいくらでも方法があるように思います。 なぜ放置しているのでしょうか? それに動いている面と言っても、エスカレーターの場合は電車のように予測不可能な圧力が加わるわけではありません。 それなのに、なぜ今あるエスカレーターの性能や形状などの現状に利用者の方が我慢を強いられなければいけないのか理解できません。 色々方法はあると思いますが、たとえば幅を1.3~1.4m程度に広げれば何か都合の悪い事でもあるのか疑問に思いますね。
- kani7
- ベストアンサー率47% (110/231)
その理由は表向きであって、 実際にはエスカレータ事故を防ぐのが目的だと思います。 エスカレータに衝撃や過負荷が加わると緊急停止します。 実際に乗っていたエスカレータが緊急停止したことがありますが、 予兆無く、制動距離ゼロで突然停止します。 緊急停止はエスカレータを歩いたり駆け上がってる時に作動しやすく、 この状態で急に止まればどうなるかは想像に難くありません。
お礼
有難うございました。 なるほど、人が歩くと緊急停止する恐れがあるんですね。 となると、センサーの設定や停止のやり方を改良するとかの努力が必要となりそうな感じもしますね。
お礼
有難うございました。 もちろん歩きたくない方はそのままでいいと思います。 要はエスカレーターの幅が狭いからお互い邪魔になっているように感じます。 エスカレーターと言っても所詮は工業製品だし、改良すれば何も問題ないように思うのですが ・・