カウンタ回路
JK-FFを用いてカウンタの実験を行なったのですが、いくつか質問があります。自分なりに思うことも書いてみます。分かる方アドバイスよろしくお願いします。
(1)非同期式N進カウンタでハザードの発生理由と対策
非同期式カウンタではCKを統一していないためハザードが出来るんですか?ハザードをなくすためにはCKを共通にして同期式にすればいいんでしょうか・・・?
(2)同期式16進カウンタをBCDカウンタとして使うには回路をどう変更したらよいか?
実験で使った回路はJK-FFを4段にしたものです・・・。
(3)4ビットシフトレジスタの動作原理とLSIの中に使われている例をあげよ
参考URLなどいいのでよろしくお願いします!!
お礼
遅くなってしまいましたが、丁寧な回答ありがとうございます。