• 締切済み

論理回路で

5進カウンタの設計をしたいんですがどうしたらいいんでしょうか?

みんなの回答

  • mtld
  • ベストアンサー率29% (189/643)
回答No.2

5進カウンタが欲しいのでしょうか? 其れとも5進カウンタの作り方を知りたいのでしょうか? 欲しいのでしたら10進カウンターIC 74HC390とかその他があります  2進カウンターと5進カウンターで構成され10進カウンターになるのです 非同期式ですので4出力状態に少し時間ずれがあります 勉強したいのでしたら#1さんの言われるような方法で出来ます 簡単な非同期式で考えて見たら良いと思います 6の状態になった時カウンター全体をリセットすれば良いのです 大抵のICにはリセット入力がありますから同様にして任意のカウンターが作れます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まず8進カウンタを作ります。 次に、5になったら1が出力する回路をANDとNOTを使って作ります。 この出力で8進カウンタをリセットすればいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A