• ベストアンサー

確定申告について

過去の質問等をいろいろ見たのですが、なかなかよい回答がみつからなかったので、助けていただければ、と思います。 私は、昨年結婚退職し、現在はパートタイマーで勤務中です。 103万、130万の壁についての質問はいろいろ見たのですが、主人が自営業者(父親と2人でやっています)の場合、この103万、130万と言う金額は関係なくなるのでしょうか? また、私の給与からは所得税は引かれておらず(雇用保険のみ引かれています)、確定申告をしなくちゃならないのでしょうが、どのようにしたらいいのか分かりません・・。主人も自営業なので必要だとは思うのですが、一緒に済ませるようなことってできないのでしょうか? 今年は昨年の退職金や、再就職手当てなども出ており、さらにちんぷんかんぷん?です。良いアドバイスがいただけたら、と思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>この103万、130万と言う金額は関係なくなるの… 少なくとも、130万という数字は関係ありません。 あと、自営業者に限ったことではありませんが、141万というポイントがもう一つあります。 >主人が自営業者(父親と2人でやっています… 代表者はどちらですか。 お父様の場合、あなたのパート収入が 103 (所得で 38) 万円以内なら、お父様が「扶養控除」を取ることができます。 雇用保険を引かれる前の金額で 103万円がポイントです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm だんなさんが代表者なら、「配偶者控除」または、「配偶者特別控除」を取ることができます。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入で 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm お父様が代表者でだんなさんが「青色専従者給与」をもらっている場合は、お父様が「扶養控除」か、だんなさんが「配偶者控除」かを任意に選択することができます。 >私の給与からは所得税は引かれておらず(雇用保険のみ引かれています)、確定申告をしなくちゃならないのでしょうが… 納税すべき税額が発生しなければ、申告しなくてもかまいません。 下の方のお礼欄によれば、納税が額が出そうなので、申告しなければなりません。 >主人も自営業なので必要だとは思うのですが、一緒に済ませるようなことってできないの… 税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていません。 別々に申告します。 もちろん、郵送するときに仲良く一緒の封筒に入れるぐらいのことは許されますけど。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

ume1007
質問者

お礼

URLも参考にさせていただきます。確定申告は個人でしっかりやらなくてはならないんですね~・・どれくらい税金が持ってかれてしまうのか・・いまからドキドキですが・・。 青色専従者給与と言う言葉・・初めて見ました。早速確認してみます! とても勉強になりました! 丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • NSY2131
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.1

こんにちは。 まず、質問者様について。 パートで勤務しているということなので、年末調整を勤務先ですることになります。 そろそろ用紙が配られているのではないでしょうか? 103万、130万の壁は関係してきます。 103万円を超えても、141万円以下であれば段階的に所得控除が受けられますので、収入額を確認してください。 退職金は金額・勤務年数等次第ですが、確定申告になります。 支払調書を貰っていませんか? 再就職手当ては、非課税です。 ご主人は、事業主になっているか、従業員(専従者)になっているかで変わってきます。 父親と2人でやっているということなので、従業員ならば年末調整をします。 事業主なのであれば、確定申告です。 一緒に済ませることはできません。

ume1007
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 年末調整ですが、事業所の方で、パートの私だけ用紙をいただけませんでした・・。中にはパートには年末調整を行ってくれない事業所もあるとのことで、そういうことなのかなぁ~と・・。 11月現在で支給額は1,195,200円、非課税額累計が53,200円です。これで12月分をいただいても141万以下ではあると思います。 退職金については4年目の10月に退職して、今年、約50万程度の支給でした。支払調書については確認してみます!主人は事業主にはなっていないので、こちらも確認したいとおもいます!

関連するQ&A