- ベストアンサー
朝起きて何もする気が起きない
自分は一人暮らしなのですが、朝起きて大学へ行く気がしません。 以前は眠くてつい一限を寝坊、という感じだったのですが。 最近は授業に十分間に合う時間に起きても(もちろん眠たいのですが) ぼーっとしています。 支度をしないといけない時間になってもする気がおきず、家を出る時間 になっても出る気がおきません。 最初の授業をサボるとその日の授業全部行く気がしなくなってしまいます。 行かずに何かしているかというとそういうわけでもなく、 やることはいっぱいあるのですが何もする気が起きず、昼寝をしてしまいます。 サークルだけは顔を出すのですが・・・ 朝、テンションを上げるようなことをしたほうがいいかな、と思っています。 最近、活動時間が夕方から深夜、明朝になってしまっていて、生活サイクルも悪くなっています。 みなさん、朝起きて自分を奮い立たせるような、何か特別なことってしてますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私のことですか??? っていうぐらい全く同じ時期がありました(笑)。 なんなんでしょうね、あの感じは。 何かに取り憑かれてるような感じですよね(笑)。 他の方がいうように、 荒療治といいますか、とにかくやる!方式が一番特効薬だと思います。 これが科学的にも精神医学的にも一番なんですよ。 なんだかんだ言って。 ガッ!ぐおぉぉぉぉあああおあおあおあおあおお!!!!! って感じで起きましょう。寒くなってきましたけどね。 僕が授業にまともに行きはじめたきっかけは、 ちゃんと単位を取らないと卒業できなそう、と思ったからです。 卒業できないと、親に申し訳なかったからです。 まあそれでも、サボった授業もありますけど。 でも、やってるうちに勉強が面白くなってきたのですよ! 他の学生は教室の後ろに固まっていますか? 自分はガンガン前に出て話を聞いてみましょう。 大学の教授ってその道のマニアックな人ばかりで本当におもしろいです。 他の人の目なんて気にすんな! 「やっぱこれからは勉強でしょーガハハハ」 なんつってネタにして文武両道です! これでハリが出ますよ! あと、夜寝る前にパソコンやテレビだを見なくなると、 ぐっすり眠れました。これは効きます。雑誌にするとかね。 経験者 談
その他の回答 (6)
早寝早起を心がけています。実際にはなかなか難しいのですが。 寝るのは可能であれば10時ぐらいまで、遅くなっても12時位を目標にしています(今日は例外です)。 寝るときは部屋は暗くして、テレビ等雑音はカットする。朝は日差しを浴びる等を心がけています。 昼寝はやめた方が良いと思います。昼寝の効能は私も認めますが、そのために夜寝れなくなるのであれば、意味はありません。 一朝一夕では直りませんが、少しづつでも良くなるようにがんばってください。
お礼
雑音を無くすようにしてみました。やはり違いますね。 落ち着く、というか身体が「寝るモード」になる気がします。 焦らず直していこうと思います。 ありがとうございます。
- eienn
- ベストアンサー率16% (77/462)
散歩しまーす。 なんか、朝起き抜けだと、眠たくなるホルモンが体にたまってる。 それを、朝の光と空気を浴びると、活動的なホルモンがでてくるらしい。なので、私はできるだけ早く寝て、早くおき、散歩してます。 ゆったりとした時間。それを持てることは誇りです。
お礼
やはり早寝早起きですか・・・ 散歩もがんばってみたいと思います。 習慣にできたら強そうですね。 ありがとうございます。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
ごたぶんにもれず私も大学時代はそうでした。まあ、それで済んでいたわけですよね。 で、大学生くらいにまで体が成長すると、物理的に「重い」し、血液も全体に回りきりにくいので、そうなって当たり前だと思うんです。あれから20年の時が過ぎましたが、いまだにそうですよ。支度をする気がしない、家を出る気がおきない、それで何かをサボるとその日の全てにやる気をなくす、かといって何かしているわけではないが、お楽しみにだけは顔を出す。それが人間というものです。それをあなたは今、学習中なのですね。 ではどうするか。とにかく、やる気がしなくても「やる!」です。これはいろいろな場面に応用できます。もっと飲みたいのに、とにかく帰る! もっとパソコンやりたいのに、とにかく閉じる! 心の悪魔が何とささやこうが、とりあえず立って、洗面所に行って「顔を洗うなんて、自分は何か間違ったことをしている」と思いながらでも、支度をして一日を始めちゃうことですね。そうすれば、なんとなく回っていくんですよ。
お礼
とりあえずやる、毎日できるといいですね・・・ やはり「それで済んでいた」ならいいかな、とも思えてきます。 難しく考えずにがんばります。 ありがとうございます。
- ramaru
- ベストアンサー率20% (35/171)
人生には、そういう時期もあっていいと思います。 大学生は特に、あなたのようにぼーっと過ごしてしまう人が多いのではないでしょうか。逆に言えば、大学の時にしかそんなにぼーっと過ごせませんよ。社会に出れば大変ですから。 ただし、留年したり親に心配かけない程度にね。 どうしても学校行かなきゃ、という意識があるなら、朝昼晩の生活サイクルを戻しましょう。日の光をあびないと、精神にも支障をきたします。日の光をあびるだけで、やる気がだいぶ違いますよ。
お礼
言われてみればごっそり単位を落とすわけでも無いし、 卒業できそうといえばできそうなんですよね。 カーテンを全開にして寝るようにします。 ありがとうございます。
- root16
- ベストアンサー率31% (43/138)
同様の経験があります。 私は起きられないほうでした。生活リズムが狂いまくりでした。 その状態を続けていると大変なことになりそうです。 まず、夜更かししない、夜は暗くして寝る。 冬は目を覚ますため、朝タイマーをかけた ホットカーペットで寝てる身体を暖めました。 ※起きない原因は身体が寒いからだと考えたからです。 さらに朝は目を覚ますため、シャワーを浴びていました。 1年くらい習慣化すると、ここまで準備して外出しないのも 変なので普通に行けるようになります。 あと、「行かない理由」を朝考えない、 「完璧」を目指さない(遅刻したら行かないではなく、 遅刻しても行く)のは大事だと思います。
お礼
やはり体温が低いと起きられないものなんですね。 遅刻しても行く、確かに大事ですね。 がんばってみようと思います。 ありがとうございます。
- mituri0441
- ベストアンサー率33% (27/81)
私も大学時代は全く同じ感じでしたよ。 1コマ目に間に合うように起きれても、まあいいか、来週行けばいいやとボーっとしちゃうんですよね。 それでいくつ単位を落としたことか…。 結局私は卒業するまでそんな感じでした。 社会人になったら、会社に絶対に行かなければならないので絶対に起きるようになります。そこで生活サイクルも徐々に治ってきます。 今は、ご自分の損(留年など)にならなければその生活を続けていてもいいんじゃないでしょうか?
お礼
そうですね。この生活のせいで留年、とまではいかないですし。 会社にはいかないと迷惑がかかったりするでしょうから、 無理矢理にでも治せるものですかね。 ありがとうございます。
お礼
こういう人結構いるのですねぇ・・・ 勉強を面白く感じられれば良いなと思います。 寝る前のパソコンとかテレビは睡眠によくない、と聞いていましたが ほんとなんですね。 昨日寝る前に30分本を読んでみました。 30分睡眠時間が少なくなったのですが不思議と寝起きがつらく無かったです。 どうもありがとうございます。