- ベストアンサー
相続した権利を主張するべきか
こんにちは。 私は家族(妻、娘、息子)4人で地方に住んでおり、東京に親から受継いだ土地が有ります。東京の土地は、今兄が住んでいますが、この土地は、兄と姉と私の3人の名義になっています。 姉は早くに結婚して、家を出てしまったのですが、兄は体を悪くしたのをきっかけに、仕事をしないで家に居て(10年以上)、母が死ぬまで面倒を見ていました。 今は、東京の土地が多少有るので、アパートをしており、その家賃収入で兄は生活をしていますが、傍から見ても結構優雅な生活を送っています。 そこで、今回娘が進学するのをきっかけに、東京に戻りたいと思い、兄弟(姉含む)で話をしたのですが、「なぜ今さら戻ってくる」「同居出来る訳がない」姉からは「私は実家に頼らなかった」など兄と姉から言われ放題でした。 自分が甘いせいも有るとは思っていますが、両親は他界しており、土地の権利は3等分したのに、特に今まで(権利を貰ってから約6年間)お金も貰わず来たのに、その言われようは無いのでは?と思っています。 兄弟ですから、喧嘩はしたくないのですが、娘の進学費や今まで住んでいた場所の売却費、東京での新居代など考えると、権利を主張するか否か悩んでいます。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>固定資産税、維持費、借金の返済などを引いても人一人以上が十分に暮らせる収入が有ります。 その部分を少しでもこちらに回して貰えたら・・。 なるほど。相続の可否はもう済んでしまっていますので介護や兄弟の件などは気にすることはありません。もし問題があれば相続当時に何らかの動きがあったと推測されます。貴方と同様に人間は時間が経つと欲が出てきますので、ご兄弟の意見も現在は変わっているのでしょう。 さて、親戚の方でご兄弟そろってお話できる方は居ませんか?できれば年長の方が望ましいです。 相続当事者が健在の内に形にしたい、と申し出て処理したほうが良いと思います。貴方の子供の代になりますと今より厄介な問題になります。 また文面に借金返済とありますが借金の当事者はどなたなのでしょうか?そこが少し引っかかります。 また利益を考えるのであれば、借家の立替などの経費の負担も考慮しなくてはいけません。 以上の事柄を一度法律の無料または有料(デパートなどで弁護士会が格安で行っています)の相談所で法律的な面を相談されその後親戚の方に間に入っていただいて解決されるのが良いと思います。 そうそうもう相続は終わってますから、他の多くの方のご意見にある介護者が云々は今はあまり気にされないように、貴方の代できれいにしておくことを念頭に入れて処理すべきです。結果的にプラスにばかりにはならないときがあると思いますが清算が必要です。
その他の回答 (11)
- Rahiri
- ベストアンサー率21% (32/151)
相続の時点で このような問題が出るのは良くあることなのですが、あなたの場合[既に相続して自分の所有になっている]わけですよね。 つまり 既に[あなたのもの]なのですが、区分所有ではなく共有ということが問題なんですよね 。。。。 3分の1の所有権は間違いなく保証されるべきだし、お兄さんやお姉さんが勝手にこの不動産を売却することは違法です。 但し、この不動産を[利用することによって生まれた収益]の分配方法に関しては3人が納得すれば良いという意味で様々だろうと思います。 本来、完全に平等にするのであれば、その土地にアパートを建てたのなら建築費も3等分、固定資産税も3等分、維持管理費・保険料なども3等分して家賃収入を3等分し、各人が確定申告をして税金を支払うということになりますが、ご両親の面倒を見ていたというお兄さんの主張を聞いてあげて『今までの分はそれで構わないが今後の分に関しては きちんと3等分して欲しい』と主張するのは当然の権利だと思います。 裁判沙汰になる ならないは別として、一度ぐらいは弁護士さんに相談しておく必要もあろうかと思います。
お礼
ご回答有難う御座います。
- 1
- 2
お礼
ご回答有難う御座います。 冷静なご意見感謝致します。有難う御座います。 仰るとおり、借金の一部は兄にも原因がありまして、母が他界した時に一部返済と相続税で、土地を手放しましたが、それでも今借金は残っております。
補足
残念ながら、親戚はみな遠くて、近くに居ません。