- ベストアンサー
推薦入試 志望動機の添削お願いします!
今度、私が推薦入試で受験する大学は東京農業大学応用生物科学部醸造科学科です。面接での志望動機をまとめたのですが、どなたか添削お願い致します。 自分は将来、テンペの製造を行っている食品製造会社に就き、研究・開発をしたい為に、貴学で発酵食品の技術改善、機能性解明などを学び、インドネシアの発酵食品であるテンペについて研究をしたいと思っています。 貴学は実学主義を教育目標とし、実習・実験が大変盛んであり、また企業との共同開発を行っており研究室の設備が充実しているので志願致しました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2年前に東京農大を推薦入試で受験したものです。(醸造科学化ではないですが) あなたは将来的にテンペ製造を行う食品製造会社で働きたいという明確なビジョンを持っているので、そこを強調していくのはいいと思います。 その場合、なぜテンペ製造に興味を持ったのかも聞かれると思うので、理由も明確にしておいたほうがいいです。 次に、志望理由ですが、これだとややインパクトに欠けている気がします。 東京農大は実学主義を大きく掲げているので、他の人もこの「実学主義」を志望理由にする人が多いと思います。(実際に自分がそうでした) 他の人と似たような意見は試験管の印象に残りにくいので、あなたならではの志望理由を考えておくといいと思います。(将来テンペについて研究する上で、実学主義はとても魅力的だった、など) 「実習・実験が大変盛んであり・・・」の部分も、大学ではどのような実習・実験を行いたいかも答えられるようにしておいたほうがいいです。微生物なのか発酵技術についてなのか。大学で何を学びたいのかという質問は確実に出てきます。 研究室についても、醸造科学化は発行食品化学研究室や醸造微生物学研究室などいくつも種類があるので、具体的にどの研究室に興味があり何を学びたいかも大学案内を参考に付け加えておきましょう。 あくまでも参考意見です(*-*;)
その他の回答 (2)
- spade00
- ベストアンサー率26% (13/49)
No1です。 高校時代と今とでは、目標がだいぶ変わったので、あの頃の志望動機はほとんど覚えていません。覚えている範囲で回答しますね。 自分の場合は、ビルの屋上緑地化や環境問題対策について研究したい というのが志望動機でした。今考えると具体的な研究内容はほとんど言いませんでした。(言えたほうが熱意が伝わるので言えるようにしておいた方がいいかも) その他についてですが、部活動やサークル活動に興味があるか質問されました。今のところ入る予定はないが、大学に入学したらいろいろ見学してみたい、こんな感じの事を言ったと思います。研究室に関しても、いくつか見学して自分の学びたいことを具体化していきたいと答えた・・・と思います。
- spade00
- ベストアンサー率26% (13/49)
NO,1の者です。 受験したのは国際学部です。醸造学科よりはだいぶ入りやすいですが・・・。 自分の場合は専門用語はあまり使いませんでした。 その用語に対して十分な知識があるなら使っても問題ないと思います。 ただ、中途半端に知っている程度ならあまり使わないほうがいいですね。深く質問されると返答につまってしまいますから。 推薦入試まであと少しですね。また何かあったら質問してください。自分でよければいつでも返答します。
お礼
本当に何度もどうもありがとうございます。 醸造科学科も今年は倍率が2倍ぐらいなんです・・ 早速質問させて頂くと、面接で志望動機を聞かれた際に、国際学部で研究したいことをどの程度具体的に話したのか、 また、研究したいこと以外に大学で学びたいことはどのように話されたのか、覚えている限りで良いので教えてくださると嬉しいです!
補足
どうもありがとうございます!! spade00さんは推薦入試でどこの学部に入学されたのですか? また、志望動機で、専門用語を使って具体的な研究テーマを話しましたか? よければご回答してくださると嬉しいです♪