• ベストアンサー

義両親の面倒を見るのは子の義務?

義両親は15,6年程前に義父が当時交際女性と逃亡した事で離婚。その後その女性とも数ヶ月しか続かず結局破局。逃亡先で自営業をするも失敗。そこで亡き夫の遺産で店を開いたばかりという未亡人と出会い結婚。義父はその女性にたかりまくって開いたばかりの女性の店も売らせて義父自身も借金し、女性にも借金を負わせ新たに自営業を再開するも結局2人揃って自己破産。その後始末を義兄(38歳独身)と夫(35歳)がかぶる結果となり、現在も義兄は義父の借金をローンで返済中。我が家は貯蓄を切り崩し何とか支払った。その直後に義父が脳梗塞で倒れる。女性が在宅で面倒を見てくれているが限界でありショートステイなどを利用。女性の負担を考え私達が女性に離婚を勧めているが「私が看るから金を出せ、それが出来ないなら引き取れ」の一点張りで話し合いにならない。医療費、介護費については我が家が全額負担。義父夫婦は女性の年金4万円と義父の年金9万円で生活中。  一方、義母は独居。年金を払っていなかったため年金収入なし。現在長年の持病を持ちつつも仕事をしているものの、長男と私達の仕送りも必要としているため毎月仕送りをしている状態。実際の所は浪費癖があり収入は充分ありそうなのだが将来を考えて貯金をしたりしている様子はない。「旅行に行くからお金ちょうだい」「お父さんの面倒看てあげないの?あんた冷たいわね」と他人事のように平気で言ってくる。  義両親はそれぞれに生活をしているが、それぞれが息子を「金のなる木」くらいにしか思っていないため、仕送りしたところで日頃のねぎらいや感謝をしてくれる事もこれまでなかった。  このままの状況を続けていったら義兄も我が家も精神的にも金銭的にも破綻してしまいそうで不安です。 端から見れば義兄よりも貯蓄が幾分残っていて収入もある我が家が義父を引き取り介護をするのが子としての義務なのでしょうが、まだ動く事の出来る父を引き取りその父が夫の名前を語って方々に借金をし私達がこの町で暮らせなくなるのではないかという恐怖があり引き取る気になれません。かといって義父にだまされて結婚した女性に義父の介護を押しつける事も心情としてはとても出来ません。義父の介護度から言って特養にすぐに入れる状況ではありません。有料老人ホームに入れるほどの金銭的援助はこれまでの義父の行動からも精神的にかなり負担(もちろん金銭的にも)です。義母に何かあったときのための貯金や自分たちの今後の生活のための貯金が出来なくなってしまう。もうどうしたらいいのか解りません。 私達に収入があっても義父の面倒は看れないという事で義父には生活保護で何とか1人でやっていく方法はとれないのでしょうか?私達が義父の一切の責任を負わなければならないのでしょうか?義父の離婚によって当時まだ学生で単身生活だった夫のその後の泥水を飲むような生活からずっとそばで支えてきた私としてはどうしても義両親それぞれの言動が納得できないのです。義兄も含めて私達が自分たちの生活の安全を守る方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

お義兄さんも貴女方夫婦も大変でしたね。 お義兄さんは結婚も出来ませんね。お可哀想です。 家庭裁判所で相談されたら如何でしょうか。 電話では伝えにくいので、ファックスで相談してから、相談に行かれたら良いと思います。 これから先が長いので、是非相談して行政の援助にすがりましょう。 引き取ることは絶対に止めましょう。

eueub
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先日義父担当の介護士さんに相談したのですが、 「特養は無理」「引き取れないのか?」「利用料は引き落としで…」と言った感じで こちらの相談に対して何に対しても「うーん…無理ですね。。。」と言う感じで、 一緒に考えてくれる雰囲気もありませんでした。 「行政に頼る事も出来ないでしょうか?」と質問したときも「難しいと思います」の一言で。 引き取るしか方法がないのかと将来の恐怖と途方に暮れていました。 それと「引き取る」という選択肢を親子だからと言って 必然的に選択しなくても良い事をおっしゃっていただいて、今心が救われています。 まず、どこで、何をしたらいいのか解らなかったので、家庭裁判所に行ってみます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

義兄様の背負った借金の金額の方が大きかったのでしょうか?? 家庭の有る相談者様宅より、独身者である義兄様の方が未だ借金を支払っていると言うのは、本当に大変ですね!! 義父様のせいで義兄様の人生が縛られている様で、本当に可哀想です。義兄様もよく頑張って御出でだと思います。 本当にあらゆる所で相談した方が宜しいかと思われます。 私も実家の実父が亡くなった時に、遺産に付いて全く血の繋がらぬ親戚とやらが出て来て、実母と言う人は、そんな“赤の他人”にも平気で「遺産を与えれば良い」と、他人事の様に笑い乍ら言い続ける人でしたので、ANo.1様とダブりますが、私も知人の助言で家庭裁判所に相談しに行った事が有りました。義兄様の抱えている借金(義父様分)の事、義父様や先代義母様の引取りも含めて、相談して見られては如何でしょう。 もし義兄様の残っている借金が未だ多額なら、破産宣告は念頭に無いのでしょうか??  因みに私の場合(前述)は、直接家庭裁判所に出向いて相談しに行きました。 家庭相談所では匿名性も守って頂けますので、安心して相談出来ると思います。 法的な専門知識は無いので、無責任な事を言えなくて申し訳有りませんが、私もANo.1様と同じく、義父母様を引取る必要性を、全く感じません。義兄様も相談者様宅も充分金銭的な援助や、先代義母様の暴言等にも耐えて来たでは有りませんか!! 将来は自分達の生活の事だけ考えましょうよ!!

eueub
質問者

お礼

背負った額はほぼ一緒です(義兄は義父の借金の連帯保証人になっていました。うちは断ったのでなっていませんでしたが、義父が破産した後、家賃や生活に関わる諸々の滞納、県住に引越すとかで引越に関わる金額等々あげたらきりがないですが、中には数年分払っていないとかのものがありとんでもない額を請求され、でも払わなければ膨らむだけでしたので仕方なく払いました)うちは将来家を建てようとずっとコツコツ貯金をしていました。なるべくローンの額を少なくしたかったので。そのお金を持って行かれました。本当に頑張って貯金してきただけに悔しくて。それでも義兄は「父親だからしょうがない」と言っていました。初めは私には理解できませんでしたが、だんだん自分が冷たいのだろうか?どんな親でも親は親、子供が面倒を見るのは当たり前と思わなければ、今までだってここまでの事も出来なかったと思います。でもさすがにこれ以上は義父の勝手を許す事が出来ないと思い(私達の身の安全や周囲の方々へ迷惑をかけれない)と思うようになり、私の考えは間違っているのか?義兄の言う通りなのか?皆さんの意見を伺いたいと思い、投稿した次第です。今、夫や義兄ともここで教わった家庭裁判所へ相談に行こうと話し合っています。funaho-cho様も色々大変なご苦労があったのですね。生きていれば本当に吃驚するような事があるものだと義両親を見て思い、また自分は実の両親の深い愛情を再認識し改めて尊敬してしまいました。お優しいお言葉とアドバイスを本当にありがとうございました。感謝します。

関連するQ&A