- 締切済み
義父母と義兄への仕送り
こんにちは。今日は我が家について皆さんに客観的なご意見を伺いたい問題がございます。 主人と結婚して5年、夫婦仲はよく、小さい子供がおります。現在共働きです。 義父は、長年働いてきた会社を今年3月で定年退職をしました。とても家族想いな夫らしいのですが、定年にあたり、義父母に仕送りをした方がいいかなと話をしてきました。私は、自分の両親を見ても、これだけ若い時期に(私たちは30代前半、義父母は60才)仕送りをしてきた話がなく、そうした提案自体がとても新鮮というかびっくりです。確かに年金の満額支給まであと1年ありますが、こうした場合、両親に仕送りをすることは当たり前なのでしょうか?私の両親はまだ現役で、友人を見ていてもこうした例が少なく困っています。 また、一つ話しを複雑にすることに、義兄は長い間ニートです。繊細な性格で、仕事に就くことができないようです。私はこうしたこともすべて受け入れて結婚をしましたし、力になることはするつもりですが、義父母ができることもあると思っていますし、ゆくゆくは私たち夫婦が義兄の面倒もある程度はする必要があるかもしれません。しかし、現段階でまだ元気な義父母・またまだ30代前半の義兄を前に、頼まれていないのにすぐさま仕送りをすることが最善か定かでありません。 夫はとても責任力がある人なので、その考え自体は優しさに基づいたことは分かるのですが。。我が家もまだ子供が小さいですし、今からそれではやっぱり心配です。私の両親に対しても、将来必要があればですが、現在そうした心配はまったくありません。自身が、とても裕福でないにしても、幸いこうした悩みが少ない家庭でしたので、夫の提案にどう接したらいいか困っています。ちなみに、義父母から融通して欲しいと言うお願いは全くありません。似たようなご経験がある方、アドバイス頂けませんでしょうか。家庭のことで恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- thomas1061
- ベストアンサー率39% (122/312)
わたしも、すぐに仕送りは必要ないとおもいます。 旦那さんがどうしてもとおっしゃるなら、月々決まった額をご家族の貯金として貯金されるといいんじゃないかとおもいます。 今の時代、あなたのお家もこの先どうなるか分かりません。 蓄えられるものは蓄えておいた方がいいです。 お子さんも小さいのでしたら、一旦始めた仕送りが、先々あなたを苦しめるかもしれません。 一旦始めると、先方はどうしても入ってくる額に見合った生活を始めます。 なければ我慢できるものも、入ってくると思えば贅沢してしまう。 それは誰のせいでもなく、甘やかしたものの責任になります。 彼には、もし誰かがピンチになった時にすぐ出せるようにしておく準備だけしておいて、仕送りという形はとらずにおきたいと話してみられてはどうでしょうか? 最悪、共倒れになってしまうことも考えられますからね。 家族を思うなら、蓄えられるものが蓄え、それぞれ身の丈にあった生活を送るのが賢明じゃないかとおもいます。 お兄さんの件など言語道断です。 先々、本当に生活の面倒をみなくてはいけなくなるかもしれません。 お子さんが大学でも行き、あなたの家族の生活も苦しいのに、働かないお兄さんの食費を出してあげる心の余裕があなたにあればいいですが、よっぽどでなければ夫婦仲も悪くなりかねませんよ。 できるからしてあげるのが優しさじゃないです。 責任ではないです。 先のことを考えて準備し、本当にピンチになったときに手を貸してあげる・・・それが責任じゃないかとおもいます。 お兄さんのことは、お金を出してあげるんじゃなくて、内職なり人と接さない職なり、1円でも自分で生み出せるように助言してあげる方がみんなのためだとおもいます。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
仕送りは必要ないでしょう。 それよりも問題のニート義兄を将来的に面倒看る覚悟があるなら、お子さん名義でたくさん貯金が必要です。 義兄が老人になった時に、同じ老人である弟夫婦になど誰も期待はしないし出来ないでしょう。 貴方のお子さんが両親も独身ニートの伯父さんも面倒を看ることになりますがご夫婦ともそれをお子さんに強制する考えを持っていますか? 専門の期間に義兄を託し、社会生活を送らせることは考えないで自分たちが背負う、子供にも背負わせる親に貴方がたはなりたいのでしょうか? 義親の資材をなげうってでも次男一家からの援助なしで生活してもらいましょう。 夫には自分たちも義兄もやがて子供の御世話になるのだから、その時に放り出されないように義親に援助よりも我が子に貯金だよとお伝えください。 私は40代ですが、親と独身のおじおばの将来を理由に結婚が破談になった人たちを見てきました。 貴方がニート義兄を受け入れたのは稀だと感じます。 将来的に貴方のお子さんが親はともかくニート伯父がいる人での縁談が上手く行くとは、義親も夫も義兄も保証などしてくれませんから再度夫婦で良く考えて下さい。
お礼
客観的なご意見ありがとうございます。義兄の存在を知って熟考した上で結婚したのは私の意志ですが、おっしゃるとおり、そのことで子どもに負わせるかもしれないもの、この点についてまだまだ考えが甘かったと思い、はっとしました。ニート生活も長くなってきていますが、来年・再来年よりも今できることもあると思います。結婚をした以上、どうにか一円でも自分で稼げる状態に義兄ができないか、主人の家族のことではありますが、主人とも今一度話をして、模索したいと思います。
- shesheshe
- ベストアンサー率31% (154/494)
これって家庭によって全然、考え方が違うよ。 老後は子供に経済面でも支えてもらって当然って家もあるし、迷惑はかけないって思う親もいるし。 現代は後者の考えが主流だけど、それでもまだ前者のような考え方は存在してる。 でもこれからは子供が仕送りするのって、また増えてくる時代がくるのかも。 60歳で定年を迎えてしまうと、60歳から65歳までは厚生年金の支給のみ。 基礎年金は65歳からだからそれまでは、厚生年金のみで5年間乗り切らなければいけない。 私たちの世代だと70歳からになるからね。 民間の年金型保険かなにかに入っていると5年とか10年単位では貰えるけど、掛けていなければ貯金を食いつぶしだし。 旦那さんの考えてる仕送りが、小遣い程度なのか、生活を支えるものなのかそれによっても返答が違ってくると思うし。 ボーナス時に、何万かお小遣いあげたいっていう親孝行なら、私的にはアリかな。 でも毎月定額となると、相手の財政状況も把握したうえででないと、納得いかないですね。
お礼
同世代の方からのコメントかとお察しします。そのような目線ありがたいです。ありがとうございます。確かに定額となるといくら共働きでも長い目で見て負担になると思います。年金も今後どうなるか分かりませんものね。義父母は基礎年金以降はそれなりに貯金もあると思いますが、それまでの期間があまり余裕がないかなという印象です。いずれにせよ、ボーナス時に旅行に連れて行ってあげるような思い出の親孝行に終始して、まずは貯金していこうと思います。
私は片田舎の小さな工場で働いてきました。 バブルの崩壊で業績は一気に悪化し1998年には全員が解雇されました。 その後、会社側は、パートで再雇用する形で人件費を圧縮し延命を図りました。 しかし、もはや注文もなく毎年数千万円の赤字を計上。 そして、ついに工場が閉鎖されました。 私が60歳を迎えた一昨年のことです。 同時期に、妻の勤めていた事務所も閉鎖になりました。 こうして、60歳と62歳コンビは、無職の生活に突入して現在に至っています。 お互いに、片田舎の小さな工場と小さな事務所という経歴ですから年金は僅かなものです。 >まあ、60そこそこというのに働きもしないで優雅なこと! >盲導犬のパピーウォーカーって、そんなに儲かるのですか? そりゃー、極貧の生活だから贅沢とは縁の無い毎日です。 でも、犬の餌代ぐらいは工面できています。 両方の親への月々の郵パックを送るぐらいの金は工面できています。 >えっ、この俺に仕送りをしてくれるって! >そりゃー、ありがたないな!実にありがたい! >しかし、なんで仕送りなんてしてくれるんだい! >仕送りってのは、生活費を援助するための送金だろう! >俺は、貧しいことは貧しいが生活には困ってねーぞ! >犬と楽しくやってきたし、これからもそうするぞ! >そんな金があれば、貯金しろ!子供のために貯金しろ! >そして、どうしても金が余ったら<小遣い>を1、2万円送ってくれ! 確かに、私らは、60歳を迎えて貰える年金額の低さに愕然としています。 しかし、そこを乗り切ってボランティアでもやり切ることで掴める幸せがあります。 老夫婦には老夫婦なりの自力で掴む幸せってもんがあります。 質問者の義父母も、自力で掴む幸せことで夫婦の絆と夫婦の幸せを再確認される筈。 と、私は思いますよ。
お礼
年金生活をしている精力的なご主人のご意見、貴重です。文面から確かな幸せを垣間見させて頂きました。義父母も義父母で、自分たちで子どもをニートにしてしまったことなど、色々考えるところもあると思います。けれどこれからHusky2007の様に夫婦の幸せを感じてもらえるといいです。私たちはアドバイス頂戴したとおり、右目横っちょで義父母を気にしつつ、まずは自力で行えることをしてもらえるよう、主人にもよくよく話してみます。
- sumin96
- ベストアンサー率41% (185/447)
こればかりは、 その家その家のやり方だと思います。 スレ主さんは、ご自分のご両親に必要かどうかを 当てはめて考えてらっしゃいますが、 世の中には、自分が就職した段階で ご両親に仕送りを開始する人もいます。 ご両親が裕福であろうとなかろうと、 親孝行をしたいがためだったりします。 私の場合、結婚7年目で2人子どもがいますが 義父が定年した時点で、主人より私が 仕送りをするべきなのか?と考えました。 義両親は、そう申し出ても頑なに辞退すると思います。 もし送り続けたとしても、義両親が亡くなった時、 一銭も使わずして遺してくれてるような義両親です。 ただ、小さいお子さんがいらっしゃるとのことで 考えなければいけないことは、 現在のスレ主さんが家計を握っているのであれば その内容をあきらかにして見せることですよね。 収入と、支出の必要経費。 お子さんに学資保険をかけるか、 習い事はさせるか、 お子さんは増える予定はあるのか、 持ち家なのかローンはあるのか、 これからどんどんお金がかかるんですよね。 ご主人の保険料も、国内の生保でしたら 年齢と共にどんどん上がるでしょう。 そして、どちらのご両親共に どうなるかわかりませんよね。 ボケるのか、自宅介護になるのか、 入院するのか、急に亡くなるのか、 子どもや家のことにしろ 義両親、実両親に関係することにしろ 絶対に必要なのは「貯蓄」、つまり「現金」です。 まず、義両親さんはどのくらい貯蓄があるのか。 老後はどうしたいと思っているのか。 これをリサーチする必要があります。 それを踏まえて、面倒を見ることが必要になりそうなら 渡すのではなく、別途貯蓄しておく、ということも 選択肢のひとつではないでしょうか。 私が一番問題だな、と思ったのは義兄さんの存在。 今はお若いですし、まだ実際に面倒を見てないので 悠長に構えらてれる部分もあると思いますが、 配偶者のニートを面倒見る見ないというこういうケース、 想像以上に非常に厄介な問題ですよ。 義兄さんは、ご主人が面倒を見たいと言っても スレ主さんが拒否することができます。 そして、それは早い段階で言っておかなければ いけないことなのです。 夫婦とは言え、義兄さんは他人です。 それに、ゆくゆく義両親さんがボケるなり亡くなるなりして 義兄さんと同居することになりでもしたら、 スレ主さんのお子さんたちにいい影響は与えないと 思いますよ。 子どもをニートにしてしまったのは紛れもない、 親の育て方の失敗です。 甘い、意外の何者でもありません。 そして、義兄さんはおいくつかわかりませんが 今までどうにもできなかったご両親さんですから これからもまずどうにもできないと、もう悟ってください。 親がその子の一生を面倒見切れる事は無く 必ず人様のお世話になる日が来ます。 その時にご迷惑を掛ける事になるのです。 私が親だったら、弟夫婦に面倒を見させよう、なんて 絶対思いませんけどね。 先日も、ニートが家族全員を殺した事件がありましたが 周りの家族の本人への甘さにビックリです。 それに、元々自分が引きこもりニートになったのは 自分のせいじゃなく、 世間や親のせいだと思っている部分も多い訳なんで 怒りや憎しみが一挙に増幅することも多いそうです。 親や家族が、 その子を尊重して その子を優先して その子を大事に大事にするのは結構ですが 決して世間は同じ様にはしてくれません。 その子が自立するには 世間に受け入れて貰える様にならなければいけない訳で 理解してくれない世間が悪いんじゃなく 理解して貰う努力をし 受け入れて貰える、必要とされる それらを身に付ける必要が有るんです。 社会に触れさせ、人の役に立つことを 肌で感じさせるようなことをしている機関もあります。 関係機関へのご相談をオススメします。 少しでも早く。 義両親ご自身が年老いて動けなくなる前に。 一番いいのは、義兄さんを置いて 義両親さんが引越すことですがね。 できないでしょうね、甘甘でしょうから。 兄弟の面倒を見る「義務」はありますが、 「配偶者の兄弟の面倒を見る義務」はありませんよ。 ここ大事です。 早めにご主人と方向性を話し合い、 義両親さんに結論を言っておく必要があります。 ここ、きちんとしないと後で家族が崩壊しかねませんよ。 脅しではなく、これがあなたのご家庭の現実問題です。
お礼
細やかかつ客観的なご意見、ありがとうございます。おっしゃるとおりですね。私も義父母以上に、将来が長くまだ若い義兄のことがとても心配です。ただ、腫れ物と言った感じで家族全体があまり触れないようでもあり、義父母は、ここまで何とかなるのではないかという甘えもあったと思います。でも、現実は年数を重ねるだけです。嫁の私があまり言えることもないかと思ってきました。しかし、甘えさせてしまうことばかりが優しさでも責任でもありませんね。私も結婚をした以上、温かい心は持ちつつ、どうすることが義兄にとって、家族にとって最善か、よくよく主人と話し合いをしてみたいと思います。また、子どものことも、お子さんをお持ちの方のご意見でとても参考になります。我が家はまだ就学前の子どもですので、その辺で自身もまだ考えが甘い部分があると思いました。アドバイスありがとうございました。感謝いたします。
- kentaulus
- ベストアンサー率60% (1064/1746)
こんにちは。 今は仕送りの必要は無いと思います。 それより今は貯蓄しておき、必要なときに使うほうが大切だと思います。 仕送りに反対するのではなく、必要な時期に備えて貯蓄したいと、 ご主人に話してはどうでしょうか?
お礼
ご意見ありがとうございます。そうですね、自分たち夫婦・子供のことでも何があるか分からない今ですから、できるだけ貯蓄することが懸命だと思います。初コメント感謝いたします。
お礼
うなずきながら拝読しました。責任、優しさを見つめなおす機会を頂きました。やはりまだまだ若い義兄、そしてまだ身体も元気な義父母がいる間に、義兄がどうにか自助できるようにすることが大切ですね。ご意見ありがとうございました。