• ベストアンサー

てぐす(天蚕糸)の語源

てぐす「天蚕糸」はなんだか日本語っぽく見えません。これは外来語だったのですか?その語源が知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.1

テグスは、中国で製造し輸入されたものなので、中国語か、または、漢字の日本語読みが語源ではないでしょうか。 天蚕糸蚕(てぐすさん)という、蚕に似たヤママユガの幼虫が糸を吐く前に、お腹から取り出した糸の分泌腺で作ったもののようです。 日本では楠蚕(くすさん)という似た種類の蛾の幼虫で作っていました。 昔から釣りに使われていましたが、現在のテグスは、魚から見えにくく、強い、フロロカーボンなどの炭素繊維が使われています。

その他の回答 (2)

  • Big-Baby
  • ベストアンサー率58% (277/475)
回答No.3

中国語では天蚕糸(tiancansi)(ティエン・ツァン・スー)です。日本語なまりになればテンサンスとなるはずですが、これがどうしてテングスになったのでしょうね。不思議です。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.2

中国語が語源みたいです ティエン(天)・グ(蚕)・ス(糸)→テングス→テグス

関連するQ&A