- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:契約締結前の契約社員の待遇)
契約締結前の契約社員の待遇について
このQ&Aのポイント
- 契約締結前の契約社員の待遇について、会社からの契約書が遅く、内容も不明瞭であるため不信感が増大している。交渉の結果、契約しない場合でもスムーズに退職することは可能かを知りたい。
- 契約締結前の契約社員の待遇について不安がある。前年よりも仕事内容が高度になっているにもかかわらず、年棒は据え置きで説明もない。契約書の遅延と内容の問題により、会社への不信感が増大している。
- 契約締結前の契約社員の待遇について不満がある。契約書が遅く、内容についての説明もないため、契約する気になれない。会社と交渉するが、契約しない場合にスムーズに退職できるかを知りたい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 まず口頭で契約を継続する意思を伝えたとのことですが、その際に契約条件の変更や見直しなどを提示されたのでしょうか。一般には何も変更要件を提示しない場合はそのままの内容で継続することを了承したものと見なせます。但し今回のように先方の会社から一部の業務内容の変更を盛り込んできた場合は契約内容の修正にあたり、新らしい内容で新たに契約を結び直すことになります。 その場合はお互いの合意をもって臨む事になりますのでmikuzoさんが納得できない内容であるならば修正に応じてもらうべく交渉することは当たり前のことです。 前年と同一条件の契約、若しくは高度の内容を盛り込んだ納得のいく新報酬での契約のどちらが良いかはmikuzoさんが判断すればよいことですが、契約はあくまでも対等の関係であることが前提と考えて交渉するようにしては如何でしょう。 なお、不信感を募らせるよりは、自分側に交渉力が欠けていたのだと認識なされて今後はより積極的に交渉に臨まれた方が良い結果を生むと思います。不満を相手にぶつけるだけでは自分の価値を落としてしまいますので注意して下さい。 会社に従属した受身の立場の社員ではなく、一人の独立したプロとしての立場として自覚され行動するようにしては如何でしょうか。ある意味で個人経営なのですから交渉力も業務のうちと思いましょう。 頑張って下さい。
お礼
的確なアドバイス、ありがとうございました。そうですね。会社と私は対等の立場のはずなんで、もうちょっと積極的に交渉すればよかったです。反省してます。周囲に気軽に相談できる人がいないので本当に助かりました。この後、直属の上司と話し合いの場を持とうと思います。