- 締切済み
一般受験の英語対策
現在高校1年です。中央大学法学部に将来進学したいと思っています。法学部は難関大学ということなので、そろそろ一般試験対策をしていきたいと思ってます。 中学の英語復習は完璧に終えました。 英語は他にどんなことをすればいいでしょうか???
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 12chrome24
- ベストアンサー率100% (1/1)
私が実際に行った事。 高1で駿台文庫の「英文和訳演習(初級)」「英文和訳演習(中級)」を終わらせました。 これを参考書なしで全部和訳できるようなレベルに持って行ったのですが、それを達成する為には学校が配布した参考書(かなり分厚い)を駆使して和訳しなければ最初は無理でした。(当然復習は何回もする) その過程で学んだ文法事項は自らどんどん暗記して行きました。 上記2冊が終了した段階で高校3年で学ぶ文法事項がかなり消費できましたので、学校配布の参考書でまだ学んでいない文法事項は重要な所だけかいつまんで積極的に覚えました。(細かい文法事項は無視) その結果、2年生以降学校の授業は全く聞く必要がなくなりました。 先生が教えてくれる内容が既に頭の中に入ってしまっていたので。 だから、それ以降私は難しい問題集を自分で勝手に進めて行くという事が出来ました。 細かい文法事項は英頻などの文法問題集で2年生以降に潰しました。 先に大まかな文法事項を1年で暗記して、2年生の夏休みに細かい文法事項を潰しました。 それ以降は長文問題集で力を付ける連続でした。 私の経験上、高校3年間で学校が教えてくれる文法事項は1年の自宅学習レベルでインプットできる物だと思います。 学校の教科書と入試レベルは当然離れていますから、「先に高校で学ぶべき事を消費してしまう事」は「余った時間を入試レベルまで自分の力を上げる事」に使えるので先取り学習は有効な方法だと思います。 ご参考までに。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
高校で勉強したことを完璧にすることでしょう。 そのレベルのことならスラスラできるように。 その他だと、英単語。まずはセンターレベルで良いので仕上げてしまいましょう。 ちゃんとやれば、遅くとも高二の夏休み前には終わるのではないでしょうか。 高一なんで、「ビジュアル英文解釈」が使えるかも知れません。 たぶん最初のうちは易しいはずです。 相性が合わないようなら無理には勧めませんが。 もし相性があって、受験までにそれら+英文解釈教室まで終えられればかなりの英語力かと。