• 締切済み

上智の法か中央の法か

一般に上智大学法学部と中央大学法学部だったら、どちらがステータス、将来の就職有利度合いは良いのでしょうか? 皆さんでしたら、どちらの大学に進学したいですか? あと、学部系統は違うのですが、上記2つに立命館大学国際関係学部が入るとどうでしょうか? ちなみに僕は将来、外資系企業に勤めたいと思っている学生です。 よろしく御願いします。

みんなの回答

noname#74395
noname#74395
回答No.11

社会的ステータスは大多数の人が中大法と答えるでしょう。 というか世間の実績がそれを如実に表しています。 法曹界、政界、官界では中大法の勢力は物凄い実績と伝統があります。 法曹界では早慶をも完全に凌ぐのが中大法科です。 就職の面でも、中大法なら履歴書できられる事はないのではと思います。今週号のプレジデント見る限り、財界(就職)においても役員数、社長数で早慶上位レベルに位置しておりますし、財界トップの経団連会長は中大法科卒です。 中大法科の優秀層はみんな司法試験、研究者などを目指しているので就職組は負け組み扱いされますが、私の周りではNHK、読売新聞、三井物産、日銀、フジ、朝日新聞、JPモルガン、GS、ドイツ銀行、デロイトなどいました。みんな法律学科ですが。 中大法科は東大京大の主要併願先、灘開成を始め、全国最高峰の高校の受験生のターゲットとなるので学生レベルは高いですよ。ましてや上智とは伝統実績、名門で格が違います。負けるのは立地と女性の綺麗さだけですね。

  • C-two
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

外資と一言でいっても幅が広いですが、上智と中央でしたら 上智法の国際関係法学科がおすすめです。 理由として 中央の法も名門ですが、学校の立地がよくない、MARCH。 上智は都心のど真ん中にあるので交通の便もよく就職活動もしやすいし、なによりキャンパスに華があって楽しい。また留学生も本当に多くいるので友達になるもいいし、TOEIC800点以上(または英検準1級以上、英語授業クラス上級)の実力があれば国際教養学部の授業も履修可能だったり、自分から行動すれば英語力は相当伸びます。 自分が現在上智に通っているのでかなり贔屓しましたが ただ就職有利度合は両校ほぼ差はないと言っていいと思います。大学に入学してから、どれだけ頑張れるかによると思うので。 あと私大志望で関西圏に住んでいないなら、立命館は考えなくてもいいと思います。

  • milton-e
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.9

 上智大学も立命館大学も、知名度と入試のレベルの割には、就職の実績は上がっていないと思います。学閥という言葉を持ち出したくないのですが、中央の法はその点実績があります。  でも、外資系企業志望という意味で、語学に力を入れたいと思うなら上智でもいいでしょう。司法試験や法務検定にこだわっておられるわけでもないし。立命館の国際関係学部は、カリキュラムから言って、社会科学関係の教育に軸足を置いています。自分の志望とキャンパスカラーに馴染みたいのなら、上智大学が適当なのでは? 上智なら国際法関係学科もありますし、法学部だから語学や異文化交流の機会に恵まれないということは、上智大学にはないと思いますよ。

noname#76858
noname#76858
回答No.8

はっきり言いますが、上智法が中央法科に勝てるのは国際的というイメージだけです。しかも外資系企業では法務の知識>英語できるよ求められているのは。受験界でも灘や開成、武蔵、地域最上位高校では受験校としては東大京大一橋東工大阪大医学部、私学で早稲田慶応(下位除く)、中大法科、医学部位ですよデータみれば。 全国的にも歴史的にも中大法科の伝統実績は計り知れないものがあります。官界法曹界ロースクールでは東大>中大法科>>>>早慶ですし、政界でも中大法科卒の閣僚はいつも入っています。苦手の財界でも財界とトップ経団連会長は中大法科卒、社長数役員数でも早慶上位学部と同格です(やや慶応経済が飛びぬけてますが)。上智の方は早慶上智といいますが、まず早慶生はみな上智を引っ付けません。中大法科でも同じですが、中大法科特に法律学科は第一希望の学生が大半(一般枠、推薦枠など)を占めます。そして東大京大落ち、早慶蹴りや落ちが大半です。 外資系企業でも、中大法科卒で英語フランス語流暢などでしたらそれに勝るものはありません。 以下「中央大対策」と検索すれば出てきます。

  • yaranaika
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.7

外資に勤めたいとはっきりしているなら、どう考えても上智ですね。 私であれば、どんな将来図を描いているにせよ、上智に進学します。 上智なら、外資系企業志望を考えている仲間が学内に少なからずいるでしょうから、そういう意味で環境も良いでしょう。 近年は人気低下気味なのか、偏差値が下がっているのも受験生の立場では魅力的といえます。 それと併願なら中央を挙げるよりは、慶應のSFCあたりが良いと思いますよ。 まあ私大専願で就職志望であれば、できれば早慶の経済商を第一に据えた方が、無難な気もしますが… あとそのへんの学校に立命館が絡むことは「無い」と思って良いでしょう。

  • ricchie
  • ベストアンサー率32% (94/293)
回答No.6

法曹に進みたいのであれば中央、それ以外ならば圧倒的に上智ですね。 大きな図書館でも行って「W合格者はどちらを選ぶか」という特集でも御覧になられたら如何でしょうか。早慶上智と中央で中央に進学する人なんて5%を遥かに下回っています。大学の格が違いすぎます。上智は早慶よりは少しだけ落ちますが、上智と中央では全く違いますよ。 下の方で中央を激賞している方がいますが、あの人はこの手の話題でいつも同じ事を書いてる(文章も一緒www)中央ヲタクです。おそらく中央の関係者でしょう。

  • eureca
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.5

その3校の中では、間違いなく中央大学法学部が名門です。 特に法曹界では、わが国屈指の伝統と層の厚さがあります。 残念ながら、上智大学の法学部は中央大学や立命館の様な法律学校が母体ではありませんので、伝統も層も薄いと云わざるをえません。 受験偏差値は、高々、高校生レベルの人気を示しているだけで必ずしも、大学の研究力・教育力・OBの層の厚さを示している訳ではありません。 質問者さんは外資系企業で働きたいとのことですが、外資系企業で何をしたいのですか? 外資系企業で働くことは、手段であって目的ではないと思うのですがいかがでしょうか。 これからの社会は、単に○○大学を卒業しましたというのではなく、何が出来るかが問われる時代になっていきます。 (本当は、これまでもそうなのですが。) たとえば、司法試験にパスして弁護士になったにしろ、ただそれだけでは二流・三流の存在です。 特許なり、医療なり、ファイナンスなり、法律以外の専門知識を持ってかつ、それを生かさなければなりません。 外資系企業に勤めても、同じです。 外資系企業に入って何をするのか、それを考えて大学選びをし、入学後も頑張ってください。 敢えて云いますが、英語などは話せて当たり前ですから、国際○○学部というような学部に進んで、大学で英語を勉強するなどということは余りお考えにならない方が良いです。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは 平成18年までのデータですが、一番下の法 http://barexam.at.infoseek.co.jp/goukakudata.htm 就職希望先が 司法試験受けたい、公務員希望、もしくは老舗上場企業 とかいうことであれば、中央法 やっぱり伝統ありますので、就職活動で中央法であれば 門前払いされるケースは少ないと思います ただマスコミ、商社は中央は弱いので中央法と言えども 厳しいかもしれませんが それ以外の就職だと同じぐらいだと思います。 >外資系企業に勤めたいと思っている学生です。 ただここが少々あいまいですね 資本出資が外国ということなのか、社長が外人さんなのか 外資だったら、韓国企業でもアラブ系企業でもなんでもいいのか? 外資系の法律事務所で、国際的な弁護士としてM&Aとか しかけてみたいとか、マッキンゼーとかボストンで働いてみたい ということだと、これなら将来アメリカのロースクール 行くことも考えるとやっぱり伝統的な中央法がいいような気もするし 外資系のどういう分野かによる気もします 司法系、金融系なら中央法が良いと思います それとも外資系のメーカーとか医薬品とか医療分野とかで働きたいとか ジョンソン&ジョンソンとかメルセデスベンツ ジャパンとか なら上智法でも良い気がするし ただ就職先がどうこうというよりも、そもそも校風が全然違いますよ 明治中央法政ライン、上智青山立教ライン 偏差値とか就職先で選ぶようなもんでもない気がします

回答No.3

大学で遊びたいのか、きっちり学んで就職してからでも一目置かれる ような力を蓄えたいのか・・それによって選択は変わります。 社会的な評価は首都圏では同等、地方では明らかに中央が上です。 法科大学院で合格者数では東大とほぼ同数、合格率では東大を凌いだ 中央。司法試験の第二次「中東戦争」の動きに早慶も危機感を深めて いるはずです。六大学と比べてマスコミ露出も少なく、地味なイメー ジの中央ですが、地に足をつけた大学改革を続けています。中には意欲・能力ともに怪物のような優秀な学生も少なくありません。上智法 が30年前はほぼ無名の存在だったように、5年後、10年後に上智 法と中央法がどのように評価されるかを冷静に見極める必要があります。国際時代の進展を考えれば、上智の評判が低落することは将来的 にあり得ないとしても、それ以上に東大か中大法かと言われるインパ クトの強い世評はそう遠くない将来にやってくる気がします。世評と は敏感で、ある意味薄情ですから、自分のプラスになると思えば受験 生も親もなびきます。 機会があったら、一度、中大の「炎の塔」を見学してみて下さい。そ して、そこに学ぶ学生に疑問をぶつけてみて下さい。きっとあなたの 迷いを解いてくれるヒントが見つかるはずです。 中央で学ぶことを敢えて選ぶ目先の利いた秀才は既に出始めています。北大、東北大、九大という地域の尊敬を集める名門旧帝を合格辞退し てまでなぜ中大法を選ぶのか・・・その決意は彼らの胸の内に燃えさ かっています。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.2

上智の法学部の方が上ですね 上智(法)を蹴って中央(法)ってあまりいないと思います 上智は早慶上智の一角ですから首都圏では早慶と同じ様な評価です 中央の法学部の名門ですが早稲田の社会科学とか人科とかの下位学部と 同じくらいの偏差値です (ギリギリ教育あたりと並ぶかもしれませんが) あなたが法曹に行きたいのならまた違いますが外資ならなおさらです ただ中央は新キャンパスでボロボロの上智よりは校舎は綺麗ですが

関連するQ&A