• ベストアンサー

世界史と法学 一般常識

世界史を学んでおくと、法学部(或いは法学を勉強する際)で役に立ちますか?また、世界史を知らないと外国人と話した時に恥を掻くことがありますか?国内においても社会に出てから恥を掻きますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65452
noname#65452
回答No.4

あいかわらず同じ内容の質問ですね 世界史のヨーロッパ、アメリカあたりを押さえておくと参考になりますよ インド,アフリカ、中東、南アメリカは日本の法思想にあまり、影響与えていません 中国は、明治以前の法体系を理解するにおいて知っておくに越したことはございません(刑法のいわゆる尊属殺200条を理解するに便利です)何で今、尊属殺の規定が違憲なのか、とかね 西洋の法律は元々がローマ法ですから、ローマ時代のこと知っていて損はありません(ギリシャのことも知っておくに越したことありませんが) 自然法とローマ法との関係を良く知ることです。ま、哲学も絡んでますが。 近代法思想の形成を知るためには、自然法,自然権、社会契約論知ること不可欠のことですから、特に、ロック,やモンテスキュー、ルソーやホッブス辺りを学ぶといいでしょう。 彼らの思想がアメリカや日本の憲法に大いに影響与えてますから。ベンサムの功利主義を理解することも必要でしょう。そして、ドイツ観念論でカントやヘーゲルがどんなこと言っていたかとか。刑法勉強するにカントの主張理解するに役立ちます そうそう、イギリス市民革命やフランス啓蒙思想はさっきも言ったとおり、絶対勉強してください。ここを勉強したくなければ法律理解したくないことを意味しますから。 プラグマティズム法学を理解するにはアメリカの文化背景も必要でしょう 1929年の世界大恐慌辺りをよく理解しといてくださいね。その他、独立戦争のことも必須ですよ。アメリカ人の性格が良く理解できることにもつながります。 そして、ユダヤ人の歴史なんかも勉強しておくといいですよ。法学とは別個の話ですが渉外弁護士なりたいならユダヤ人の過去数千年間の歴史知ること、必須ですよ。ユダヤ人との関係におけるアメリカの立法、政治との関わり、渉外弁護士として、実務的に必要な知識ですから。知らないでは済まされません >世界史を知らないと外人と話した時に恥をかくことありますか? そんなことありません。 むしろ、外人と話していて、外人から、日本の文化、歴史、伝統をよく尋ねられます。日本人でありながら日本文化、歴史等をまともに答えられないことのほうが「恥じ」です。世界有数の歴史、伝統をもつ(アメリカはたかが数百年)国でありながら、自国に長く住んでいて、自国の文化すらまともに答えられない日本人に、多くの外人は「不思議」を感じています。日本人が外国に興味持つように、彼らも日本に多くの関心を持っているのです。 例として、「わび、さび」尋ねられたとき、あなた、即答できますか? >国内においても社会に出てから恥じ掻きますか? 一度法律家の資格をもつくらいのレベルになれば、日本に限らず、特に西洋の歴史を必然と覚えてしまいます。 日本の法律がもともと西洋から取り入れたものなんですから・・・・・・・・・・・・・ 高校程度の歴史以上に大学に入って勉強すると、高校の歴史など比べようのないくらいに実に初歩的なものだと、後になって、気が付くものです。 高校で学ぶ歴史と大学で学ぶ歴史とレベルが全然違うんです 法律家は、高校レベルの知識ではなく、何故、このような法体系が出来ることとなったか、と言った、哲学論的なことを話すようになります。ですから、高校レベルで学ぶ世界史的な時代背景ではなく、もっと、深く、その国の歴史背景を基にした哲学論的背景を基に議論しあいます ですから、一定の有識者であれば、「恥をかく」以前の問題で、恥など掻く筈がありません。知ってて当然だからです。しかも、仮に、議論するにも、「歴史」ではなく、その歴史にいた人物達の「哲学論的議論」を議論するものだから「歴史そのものを議論」するのではなく、法哲学論を議論することの方が多いです。 ですから、あなたの最後の質問は「杞憂」です。あんまり意味ない質問となります。 弁護士と一度議論し始めると限がないほど長時間になります。あなた、「ルソー」一人に付き4時間弁護士と議論できますか?出来るとしたら、もはやあなたは当時のフランスの歴史をよく理解していると言うことを意味しています 「キケロ」一人につき5時間弁舌できたらもう、あなたは、法律家と対等に話せます。恥など掻く心配ありません 「自然法」について述べよ。6時間弁舌できたら及第点 「社会契約論」について述べよ。6時間弁舌できたら及第点。当時の歴史をよく理解しているから、6時間も弁舌できるのです 「ローマ法」について述べよ。6時間弁舌できたら及第点。誰にも恥など掻きません。法律家もみとめてくれます 「アダム・スミス」は何を主張し、何故、それが必要としたのか?それを回答できたら、もう、あなたは当時の英国を理解していることを意味しています 今回は、詳しくかいたつもりでしたが、納得できましたか? こんなこと質問しているより、早く世界史全部暗記したら、いかがでしょうか?

jonnyjack
質問者

お礼

有難うございます。タイミングを変えて質問すると、より優良な御回答を頂ける場合があるので。前回は当たり前の回答しか返ってきませんでした。今回は詳しく有難うございます。非常によく分かりました。言っても、この質問をするのに、1分もかかっていないので、勉強に差し支えはありません。ご心配有難うございます。

その他の回答 (3)

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.3

> 世界史を学んでおくと、法学部(或いは法学を勉強する際)で役に立ちますか? 法学史や国際法や法制度の国際比較をする勉強する際には、非常に役に立ちます。6法という日本の法体系の本質も、実はローマ法を知らないと理解できないのです。 > また、世界史を知らないと外国人と話した時に恥を掻くことがありますか? そんなことはありません。特に、アメリカ人は、ヨーロッパや東洋の歴史を分かっていません。 > 国内においても社会に出てから恥を掻きますか? そんなことはありませんが、世界史を一度やっておくと、海外発ニュースを理解するのが容易になります。また、株式交換による企業合併が可能となった今日、入った会社がいつ外資に買収されるか分かりませんので、世界史をやっておくことはビジネス力を高めるという実利があります。

jonnyjack
質問者

お礼

有難うございます。

回答No.2

役に立ちます。 と、いうか、法学を真剣に勉強するには、世界史の知識は必須です。

jonnyjack
質問者

お礼

有難うございます。

  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.1

 世界史を知らなくとも恥をかいたりすることはほとんどありません。ただし、誰かと話したとき世界史関連の話を聞いても「なんのことやら」と受け流さないで話が聞ける等のメリットはありますね。世界史をはいわず教養とはそういったものですね。

jonnyjack
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A