締切済み 売掛金の回収 2007/11/10 13:30 半年以上売掛金が支払いが滞っている会社で役員報酬を受けている役員に弁済を求められませんか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 sophada001 ベストアンサー率0% (0/2) 2007/11/18 17:21 回答No.2 まず、取引基本契約等で、売掛金の回収期限を確認しましょう。 それを基にして、 これだけ遅れているのだから返済もしくは 返済のスケジュールをだしてほしい。 それがだめなら、残念だけれども法的な手段に訴えるしかない。 旨の通知を先方にしましょう。 役員は、会社と連帯保証関係になければ、法人の債務等はとは 一切関係がないので、弁済は求められません。 質問者 お礼 2007/11/25 23:31 社長と監査役の連帯保証をとっていますが、差し押さえができるのでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 newbranch ベストアンサー率30% (319/1053) 2007/11/10 13:38 回答No.1 貴社が、役員個人と連帯保証契約でもしておれば、可能ですが、法人と、役員は直接債務について連帯することはありませんので、支払いを求めても拒否されるだけです。それよりも、裁判を起こして回収することを考えては如何ですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職種財務・会計・経理 関連するQ&A 売掛金回収について、 売掛金回収について、 最初請負契約をする際に、支払い条件を取引先が先方から代金を貰ったら支払う事にして契約をしました。勿論、弊社は代金を貰わないつもりは全くありませんでした。ただ、支払日がちょっと遅れる可能性があると考えてました。それで、請求して半年過ぎても支払いがないので、催促をしましたら最初から貰ったら払いするとの契約をしたんだからと全く支払う気がないように見えました。その後、メールでも催促をしましたら、今先方に訴訟掛けているので1年以内には結果が出るとの返事が来ましたが1年6ヶ月が過ぎても何の動きはありません。この場合売掛金回収は出来るのでしょうか。 売掛金の回収 業種は小売業です。店頭販売と通信販売を行っております。 売上を計上するのは月末のみ。売掛金/売上高としてます。 月中は現預金/売掛金で処理してます。 1500円の商品をお客様に送ったところ、宅配業者が壊してしまいました。現金での弁償を求めましたが、梱包品(袋やダンボール)での弁済となってしまいました。 仕訳はどうしたら良いでしょうか? 借方科目が判りません。貸方科目は売掛金で良いと思いますが… 御知恵を拝借したいと思います。 回収意思のある売掛金 タイトルの通り回収意思のある売掛金について焦げ付きが1年超となったため法人税基本通達9-6-3の規定を適用し、備忘価格を残し貸倒処理はできるでしょうか? 前提 (1)継続的取引を行っていました。もちろん売掛債権です (2)最終取引日(弁済日及び弁済期考慮)1年超です。 (3)来期以降も督促をする予定(電話等)です。 (4)当期末にて1年超となったため利益調整のためではない(赤字の間は放置していた訳ではない) (5)相手先の決算書等を調べていないため支払能力が無いとは断定できませんが焦げ付いています。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 売掛金回収 売掛金の残っている会社の社長が急逝し、振り込まれるはずの売掛金が未納の状態です。資金繰りには苦労していたようで先月も遅れての入金でした。 家族経営のような会社だったので一切を社長が仕切っていたため現在は開店休業のような状態。ですがまだ潰れてはいません。 支払いの確認をしに行ったところ、従業員の給料払うので精一杯だとの返答。 このような場合、どうやったら回収できますか? どんな方法がありますか? 売掛金の回収について こんにちは。売掛金の回収についてお教え下さい。 3月頃から新規で取引が始まった会社なのですが、5月頃に私の方の仕入業者からその会社の経営状態があまり良くない情報が入り、すぐにその会社に次回からの取引は現金にしてくれと通知したのですが、掛売りでないと駄目だと言うので、では取引出来ないと言い取引自体は終了したのですが、売掛金が約100万円程ありまして、その会社は「払わないとは言っていません。」と言うので入金待ちだったのですが、入金自体は先月・今月とも3,000円ずつとあったのですが、これは支払しているといえるのでしょうか。嫌がらせでもあり、業務にも支障をきたしています。これでは回収に時間も掛かり時効を向かえる可能性もあります。 この様な場合、残金を効率的に回収出来る方法はあるのでしょうか。 どうぞ良いアドバイスお願い致します。 売掛金回収 取引先の売掛金が7月より回収できず困っていました。 数日前、弁護士より、 (1)会社が支払困難なため相談された。 (2)債務の全容を把握の為、債権の額を教えろ。 (3)今後、会社には連絡するな。 の趣旨の通知が来ました。 どうやら、かなりの額の債務がある様子です。 どのような対応がベストでしょうか? 売掛金回収について 私の会社は金属加工の製造業なのですが、建設業界のお客が多いため、 120日くらいの手形での売掛金回収が殆どです。 今期、自動車部品製造業への拡販を計画しているのですが、このような 業界は一般的にどのような支払いが主流なのでしょうか? もし手形の 場合だとサイトはどれくらいでしょうか? 教えてください。 売掛金回収 アパレルの中卸の会社をしています。 地方のブティックに昨年9月.10月の売掛金が140万ほどあり その年の11月~今年の1月の3ヶ月での支払いの約束でしたが 支払われず 毎月5万ほど振り込んで来ます。 ブティックは営業中であり 連絡は取れます。ずっとまとまった支払いの請求を続けており 支払えないのならば 商品の返却をとも言っているのですが 支払う意志はあるので~との一点張りです。 内容証明や 債務承諾書などが 一番良いのかなと思いますが 他にアイディア もしありましたら教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いします。 売掛金の未回収金 支払督促での回収率上げるには 家族が会社を経営していますが、 売掛金の未回収分があり、経営が難しくなっています。 何度催促の電話をしても、 1年以上支払いをしてしてくれないところに対して、 支払督促をしようと思っています。 回収率を上げるために、支払督促後、電話もかけたほうがいいのでしょうか? 今後、どのようにしていけば、確実に回収ができるのか、 なにか良い方法をご存じでしたら、アドバイス頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。 売掛金を回収できません。 売掛金を回収できません。 会社経営をするものです。 50万円前後の売掛を払ってくれない会社が数社あります。何度催促しても全く応じてくれません。何か良い方法はありませんか? 今までにも泣き寝入りしてきましたが、やはり貸倒金扱いにする以外に術はないのでしょうか? 宜しくお願い致します。 売掛金の回収処理について お世話になります。 最近転職をし、とある企業の経理部に勤めております。 そこでの業務は売掛金の回収処理です。 このような内容の仕事をするのが初めてなので教えて下さい。 通常、手形での回収や、現金振込みでの回収があると思います。 そのほかに期日売掛金(期日現金?)というものがあると思います。 その期日売掛金(期日現金)なのですが・・・ 通常は先方の会社様より、御支払通知書などを送って頂き、 それに基づいて処理を行うと思います。 ただ、今の会社は御支払通知書ではなく、 先方からの検収通知書や、仕入高確認書、などの金額に基づいて処理をすることがあります。 御支払通知書の場合は、決済予定日がいつ、とか色々書いてあると思うのですが、 検収通知書や仕入高確認書などは、一切そういう情報が書いてありません。 正式な御支払通知書でなく、検収通知書のような書類だけで期日売掛金の処理をするのは 正しい処理なのでしょうか? 私としては、正式な御支払通知書を持って先方の支払い意思を確認できると理解するので、 契約で支払い条件などの取り決めはしているとはいえ、検収通知書を以って 先方の支払い金額確定として処理することに疑問を感じます。 会社の方に聞いたところ、問題ないということでしたが・・・ 個人的に納得がいかないので質問をさせて頂きました。 何卒宜しくお願い致します。 売掛金回収 私の元勤務先の同期仲間のMが業務用食品の卸会社に勤務しています。 私の元勤務先の同期仲間のSが10年前に退職して飲食店をオープンさせました。SがMの卸会社を知ったのは現在も勤務している先輩のTさんの紹介で利用しています。 しかし、Sが代金の支払いが滞りました。昨年の秋から代金の支払いがありません。 Mは何を血迷ったのか、売掛金の支払いをT先輩に求めたのです。M曰く、お客を紹介した以上、連帯保証人と同等の責任がある。最悪法的手段も辞さないと意気込んでました。T先輩は連帯保証人ではありません。 今後、T先輩はどのような対応するのでしょうか?私の予想なんですが。 ①業務用食品卸会社に苦情の電話を入れる。 ②Mから電話来ても無視、請求書が来ても無視を貫く。 ③Sの店に怒鳴り込み、対応を強要する。 ④裁判所から出廷命令書来ても、そもそも支払い義務はないのだから、無視を貫く。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 売掛金回収について 現在、業者Aに対し、売掛金があります。 最後に商品を売ったのが2006年でその時の売上げ金額は170万円程度、その時点ではそれまでの売掛金を含めると全部で200万円ほどありました。その後、数回に分けて一部入金があり、現状150万程度残っている状態です。 2007年あたりには10~30万延程度の入金が数回あったのですが,最後に銀行口座に入金があったのは1年とちょっと前で、そこから遡った最近の入金額は1~3万円程度です。 元々小規模な業者ですが,現在は事務所も引っ越しより縮小して1人体勢のようです。向こうの状況や支払能力を考え,少しでもいいから返し続けて欲しいという方向で話しをしてきました。現在は相手の携帯電話宛に連絡を取っているのみで、引っ越したという事務所の所在地も分かりません。住所を聞く事も考えましたが,内容証明,支払督促など、こちらがアクションを起すそぶりを見せると,警戒して音信不通になる恐れを感じ,そのような事は聞けてません。 簡単に説明すると以上のような状態です。 無料相談で弁護士に相談したところ、この場合売掛金の時効が2年なので,それを主張されたらこちらは何もできる事はないとの回答でした。私の認識不足ですが,少なからず支払が発生していたので時効は延長されるのだと思っていたのですが。、、 住所が不明だったり問題は多々あるのですが,とりあえず,2年で時効なのか,支払があれば時効は引き延ばされるのか,そこを知りたいです。相談した弁護士も,弁護士によっては違う答えがあるかもと言っていましたので。 ほかにも何か有効手段等がありましたら お教え頂きたく思います。 文章まとまらずスイマせん。 ご回答ヨロシクお願い致します。 倒産後の売掛金回収 取引先が倒産いたしまして、困っています。 こちら側は、売掛金、買掛金が四対六であります。 通常取引とすれば、残りの2が支払いですが、 弁護士からの売掛金振り込みの依頼には、相殺分のみでも良いのでしょうか。 又、現品物の返品による支払い拒否は可能なのでしょうか? どなたかお知恵を拝借したくお願いします。 売り掛け金 回収 小さな会社をしております 売り掛け金が500万ある方と全く連絡が取れなくなりました 家も引っ越したようですし、その方と付き合いのある方 とも連絡を取っていますが全く居場所が分かりません、 売り掛けの回収のために内容証明を送っても 住所にいないために戻って来てしまいます。 回収の見込みが薄いとは言え請求をしないと 時効にもなってしまうために 請求だけでもしたいのですが 送ることが出来ないのですがどのようにすればよいのでしょうか? 売掛金の回収について 売掛金について 売掛金の回収について質問します。 末締めの末払いと言う契約で物を売りました。 取り引きは2ヶ月にまたがっており、3月末締めの売上が4月末に入るはずでしたが、未入金でした。 3月締めの債権に付いては遅滞ということでわかるのですが、こうなった以上は早急に回収したいので、 完全に信頼関係が崩れたので、期日未到来である4月締めの売掛金も一斉に請求することはできるのでしょうか? 方法としては督促か小額訴訟を考えております。 その際に期日未到来の売掛金に対して、 期限の利益の喪失を主張できるのでしょうか? 契約書などは無いため期限の利益の喪失の特約などは決め事としてありません・・・。 宜しくお願いします。 売掛金の回収について 売掛金の回収について 取引先に夜逃げをされて売掛金の回収ができずに困っております。 小額裁判を起こそうかと検討しているのですがその前に、 以下の質問に回答をいただければ幸いです。 1.相手の現住所が不明であるが、裁判所は受け付けてくれるのか? 2.裁判所が探してくれるのでしょうか?(自分で探せと回答されるような気がするのですが) 3.自分で探すにしても役所で他人の住民票等の書類を出してもらえるのでしょうか。 30年程前は、簡単に取れたのですが現在は、個人情報保護法でどうなのでしょうか? 4.支払い督促制度というものもあるようですが、こちらも裁判所で受け付けてくれるのでしょうか。 売掛金の回収 当支店の得意先A社の売掛金が6千万円あります。入金がかなり遅れています。先方は分割で支払うと言い、数百万という単位で入金は最低月に1度はあります。現在、商品はストップさせて回収できる分は回収しました。売掛金を減らす為に、A社にサイトの長い手形、先付の小切手を発行させようと思いましたが、当座を持っていない為無理でした。A社は有限会社ですが、当座開設は難しいのでしょうか?株式会社はすぐに開設出来ると記憶していますが・・・。A社には親会社(株式会社)があり、親会社に手形を発行させてその手形の裏書をA社にさせるという方法も可能なのでしょうか?または、これ以外の良い方法はありませんか?法的手段を取ればいいのはわかっているんですが、この未回収の売掛金を、本社には知られたくないという事情があります。本当に困っています。良きアドバイスをお待ちしてます。 売掛金が未回収 売掛金が未回収の状態で、その相手先の会社と全く連絡が取れない(いわゆる詐欺にあった)場合、先ずは警察への届け出が必要となるのでしょうか?宜しくお願いします。 売掛金の自弁を強要されています。 私は、ルート営業を行っている会社を退職しようとしていますが、 私が担当していた客の売掛金(特に金払いの悪いところのみ) の弁済を要求されました。 特殊な業界で、年度末を超えると請求できなくなる(公共関係) のですが、私は何度も請求書を出したり、支払いを求めたりして いました。 それなのに、私に払えというのはおかしいと思うのです。 このようなことは普通なのでしょうか? 私はこの要求に応じる必要があるのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 職種 経営・管理職財務・会計・経理人事・総務営業事務・一般職デザイナー・クリエイティブ職マーケティング・企画コンサルティングSE・インフラ・Webエンジニア研究・開発・技術職法務・知的財産・特許その他(職種) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
社長と監査役の連帯保証をとっていますが、差し押さえができるのでしょうか。