- ベストアンサー
フニャフニャのしゃべり方をする若い女性
最近、幼女のようなフニャフニャのしゃべり方をする若い女性が増えたように思います。民放のアナウンサーにも怪しいのがいます。 このような傾向は何時頃から始まりましたか。 このようなしゃべり方をする人は、中年になったら、普通のしゃべり方に変わりますか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔のテレビ番組を見ると今との違いがはっきり分かりますね。「昔のアナウンサーはみんな(男女ともに)中年ばっかりか?」と錯覚するくらいです。 はっきりとは覚えていませんが80年代終わりか90年代からそういう傾向が強くなったような気がします。 理由は#2さんと同じと思います。 ただ「ロリコン」というと一部の人対象のように見えますので(だいたいそのような人は「キモい」といって嫌がられますよね。嫌な人に合わせた姿になろうとするのは矛盾するようですので)、自分としては「カワイイ」文化の隆盛だと思います。
その他の回答 (2)
中年になってもあまり変わらない人が多いと思います。 かわいいことがすべての事のなかで最優先されてしまうのかもしれません。日本人のロリコン体質に関係があると思います。 ロリコン文化・商売が過剰になっていることから考えてみても、 もっと増えると思います。 ブルセラ世代以降、顕著に現れているのかも。 外国人にはあまり見られません。大人になることのほうが優先されるからでしょう。 アナウンサーはアイドルとして採用されているために、 この手のタイプが増えるのだと思います。
お礼
>日本人のロリコン体質・・・日本人がそうなんですか。いやですねえ。 >アナウンサーはアイドルとして採用されているために・・・民放はそうですね。教養よりも容姿と愛嬌優先のようです。 中年になっても直りませんか。 ありがとうございました。
ふにゃふにゃ世代は駅のホームなどでべったり座り込む世代と 一致するように思います。 今の20代くらいの人から徐々に増えていったのではないですか。 しゃべり方はそれなりには直るでしょうが、基本(中身)は一緒だと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >べったり座り込む世代と・・・ なるほど、そんなかんじですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「昔のアナウンサーはみんな(男女ともに)中年ばっかりか?」と錯覚するくらいです。 ・・・ということは、男もヘンになっているということですね。 >「カワイイ」文化の隆盛だと思います。 ・・・なるほど、男も女も「カワイイ」全盛ということですね。 小生の家族は、嫁も娘も孫娘も可愛くなく、鬼をもひしぎそうな「ゴツィ」タイプですので、ああいう喋り方は全然似合いません(苦笑)。