- ベストアンサー
撥弦楽器の物理的な特性について
撥弦楽器の音色の特性について調べようと思ったのですが 色々と楽器に関する文献をあたってみても撥弦楽器について詳しく述べられていませんでした。 2002年発行の「楽器の物理学」(N.H.フレッチャー著)の擦弦楽器の特性にあるように 音色を規定する要素など、詳しく書いてある文献やサイトなどがあれば教えていただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
擦弦より撥弦のほうが、いったん弦を弾いたらあとは弦だけ考えればいいんで楽そうです。 ようは、 ・弦を弾くことで、どのように弦が振動を開始するか ・弦と共鳴器の共鳴 を考えればいいってことだと思います。 たしかあの本って、ピアノ(打弦楽器)について結構詳しく書いてなかったでしたっけ? 擦弦楽器と打弦楽器の違いは、 ・擦弦楽器が弦に変位を与えることで振動を開始する ・打弦楽器は弦に力を与えることで振動を開始する てことなんで、そこらへんを考えながらピアノの項を見ていけばいいのでは。 というか、「楽器の物理学」をお持ちなら、参考文献として載っている論文からたどってけば、撥弦楽器について述べている論文にすぐに到達するのではないか、と思います。