• ベストアンサー

モーションキャプチャの解析

なぜ、モーションキャプチャシステムはカメラ2台で3次元の動きを把握できるのでしょうか? 座標を設定して計算しているんでしょうが、どういった計算をしているのですか?数学的に教えてほしいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sora_8
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

私たちが二つの目で三次元情報を把握するのと類似した計算をしているのだと思います。目は二つしかないのに、縦横の動きだけでなく前後の動きも把握できますね。1つのカメラの映像をx, y座標上に投影し、もうひとつのカメラの映像をz, w座標上に投影するとします。二つのカメラが同じ位置にない限り、4つの単位ベクトル(x, y, z, w)は三次元空間上のすべてのベクトルを表現できます。たとえば、yとwが平行だとすると、x, y, zがこの三次元空間の基底になります。あとは、通常の三次元空間から、2つのカメラが作り出す三次元空間への基底変換をする行列を2つのカメラの角度を使って算出することで、三次元の動きを把握できると思います。

その他の回答 (2)

  • ninigi
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.3

  モーションキャプチャではありませんが、現在2台のカメラで3次元座標を測定する研究をしています。   基本的には2台のカメラを右眼と左眼に見立てて、視差を用いて三角測量を行います。 ある共通の点Aを、カメラ1からみた方向V1と、カメラ2から見た方向V2とを求めます。するとV1とV2を延長して交わる位置に点Aがあることが判ります。   「エピポーラ幾何」、「エピポール」などで検索すると、簡単に解説しているサイトがいくつか見つかります。  

noname#44733
noname#44733
回答No.1

いやいやカメラ1台で1次元と勘違いしてません?カメラ1台で動きは2次元のものを把握できますよ。

snoopy0729
質問者

補足

http://www.motion-capture.jp/process/index.html いえ、3Dアニメーションの技術などで使われているものです。

関連するQ&A