- ベストアンサー
賃貸探しの下見について。
来年から社会人になるため、そろそろ賃貸探しを始めました。今度下見に行く予定ですが、親が絶対ついていくといっています。また私なりの賃貸の条件があるのに、セキュリティーと女性専用にこだわってきてかなり口出しきます。心配してくれているのは、わかるのですが、社会人になるのに、賃貸探しに親がかなりかかわってくるのは世間一般的にどうなんでしょうか? みなさんが社会人になるときの賃貸探しについての似たような経験談などがあれば教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1ついえるのは、不動産業者にとっても大家にとっても 口煩い親の存在は疎ましいので、面倒な物件を宛がわれる 心配が減るという事ですかね。 万が一、隣に精神異常者なんかが居た場合、やはりあなた 1人で対処するのは無理があるんじゃないかと思います。 また、ご両親を納得させるのも社会人としての責任の1つだと 思えば多少気持ちが楽じゃないですか? どんな時も出て行くほうは意気揚々としてますが、行かれる方は 寂しいものですよ。
その他の回答 (3)
- t_link
- ベストアンサー率25% (6/24)
アドバイザーとして同伴してもらうと考えれば良いことだと思います。 契約上の不利な条件、周辺環境の問題点を指摘してくれるかもしれません。 大抵の不動産屋は物件の問題点や不利な条件は隠そうとします。
お礼
回答ありがとうございます。
- nachiguro
- ベストアンサー率33% (621/1841)
こんばんは。 別に良いのではないのかとおもいますよ。 例えば極端な例ですがその部屋で質問者さんが突然亡くなられたりした場合、わからないなどと言う問題がありますし(緊急時の連絡)、審査の問題もありますから決しておかしい話ではありません。 私も結婚時には親が付いてきましたが、あまり気にしませんでした。(敷金まで払って貰いましたが(爆))
お礼
回答ありがとうございます。 昨日下見してきて、親がついてきててよかったかもと思いました。
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
下記の例に(ひとつでも)該当するなら止むを得ないでしょう。 ・親が保証人になる ・親が費用の一部を負担する ・いざとなったら親が支援する ・いずれ実家に帰る 社会人になっていない状況で、賃貸物件の良いものを探すのは難しいのも現実です。 あなた一人では借りれないかもしれません。
お礼
そうですよね~。回答ありがとうございます。
お礼
なるほど~。回答ありがとうございます。