• ベストアンサー

二週間でクビになりました・・・長文です。

初めて質問させていただきます。本日クビを言われたので混乱している為、記載に不備があると思いますが皆さんの意見を参考にしたいと思いますのでよろしくお願い致します。 10月の半ばにハローワークの紹介で就職しました。 小さな土木業者で事務員2人、会長との3人での事務所でしたが、妊娠の為辞める事務員の引継ぎでの一般事務員としての募集でした。 面接の時点での即決でしたが実際の業務は経理全般、社会保険業務から決算など募集内容とは違う業務内容でした。 初めての事ばかりで覚えるのに必死でしたが「なんとかしなくては・・・」と引継ぎの方に指導をうけて2週間後の今日、朝会社に出勤したらその事務員の方に「本当に申し訳ないんだけど今日までという事で・・・」と・・・。 今度募集するときは給料をあげて経理の資格を持っている人を採用するとの事、また私の性格が使いづらいとの事です。 話によると昨日会長に「言っといて」と言われたと・・・。クビというより自分では言いたくないから事務員に言わせる会長に腹がたちます。一般事務員として募集をかけ「やっぱり資格ほしいなぁ」と事務員に「言っといて」はあるのでしょうか? 私が働いている期間に、もう一つ自宅に事務所を作ると言うことで募集をかけていましたが、送られてくる履歴書などを見ながら「この人顔が嫌だなぁ」とか「あ、こいつ○鮮学校出だ、ミサイル打たれちゃう」など履歴書をピラピラ見せながら楽しそうに話している会長に付き合わなかった自覚はあります。正直「自分も言われてたのか・・・」とげんなりし、気分で言うことがコロコロ変わりつねに怒鳴ってばかりの会長に対して私も「はぁ・・・」としか返事ができなくなりました。 話がまったくまとまっていないですが(ごめんなさい)質問したい事は 1、このような会社は普通にあるのでしょうか? 2、同じ思いをされた方はいますか? 3、クビになるには理由があると思いますが、このような解雇は通用するものなのか? です。今すべてがクラクラしている状態で何をどう受け止めていいのかまったくわかりません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.6

1,普通にありえます、ただそういった社がすべてではありません。 2、実は私は雇うほうの立場なのです(町工場の親父)  同業や仲間でも玉石混淆です、お話のような経営者も居れば  社員、地域、お客様のことを真剣に考えている経営者もおります。 3、難しい判断ですが、「試用期間」と言うものがあります、大体3ヶ月ぐらいでしょうか、これに当てはまるかですね。  「余談」 よく皆さん勘違いしますが試用期間は会社が求職者の方のテストをする期間ではありません。  会社と求職されるかたが「お互いのマッチングをみる期間」で立場は対等です。  やはり履歴書、短時間の面接などだけでちゃんとしたお互いの理解などは難しいです。  質問者様、あまり深く思い込まず今回は縁が無かったぐらいで重く考えないようにね。 それとその事実をハローワークへ伝えるか、ですが慎重にお願いします。 周囲でもあまりの待遇のひどさからハローワークへの登録を拒否された社もあります。 ただ、へたをすると誰がそれをハローワークへ話したかが判ってしまう場合があります。

dekopo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 雇うほうの立場の方からの意見、大変参考になります。 確かに「こうでなければいけない」なんてないんですよね。ようは自分がそれに合うかどうか。 昨日ハローワークへ連絡をいれ求職の登録を更新するよう言われました。ただ今回の解雇理由なのですが詳しく聞かれれば「今度からは資格を持っている方を希望される方向」というふうには伝えようと思います。 今は正直「犬にかまれた、この犬予防注射してないんじゃない?」くらいに受け止めて経理の勉強します(くやしいので) ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.5

>小さな土木業者で事務員2人、会長との3人での事務所でしたが、妊娠の為辞める事務員の引継ぎでの一般事務員としての募集でした。 ということと >実際の業務は経理全般、社会保険業務から決算など募集内容とは違う業務内容でした。 とは特に矛盾しないと思いますが。 社会保険関係や経理事務などは一般事務の仕事ではないですか? いろいろな会社に出入りしていますが、事務の仕事には経理の仕事もあれば営業事務の仕事など多岐にわたります。経理の仕事では振替伝票の記入や現金出納帳や預金出納帳など各種帳簿付けなどの仕事も当然あります。規模が小さいところならいろいろな仕事を任されるのも普通だと思います。 時々パートの事務員の人など「そんなとこまで私の仕事じゃない。」と文句を言っている人もいますが、ご自身が新しく経理事務などを勉強する姿勢があればその会社も「クビ」とまではいかなかったのではないですか?このまま教えていくより、多少給料が高くなっても専門知識を持った人を最初から採用した方が良いと判断されたのだと思います。

dekopo
質問者

お礼

>社会保険関係や経理事務などは一般事務の仕事ではないですか? 自分の認識の甘さだと思います。 >時々パートの事務員の人など「そんなとこまで私の仕事じゃない。」と文句を言っている人もいますが、ご自身が新しく経理事務などを勉強する姿勢があればその会社も「クビ」とまではいかなかったのではないですか? もう一人事務員を募集するにあたり建設業に有利な資格などを多数もっている方が応募されていました。まさしくgattさんがおっしゃるとおりだと思います。経理の本などで自分なりに勉強していましたが「会社の要求に応えられなかった」の基本だと思います。 回答ありがとうございます。

  • love3333
  • ベストアンサー率45% (40/87)
回答No.4

大変ですね。少しは落ち着かれましたか?? 1:小さい会社ほど、理不尽なことは多いです。社長がルール、ってことになりやすいですからね。おまけに注意する人もいないし・・・。 2:小さい会社で働いていたとき、見たことがあります。 PCが出来る人、で募集し、社長が一人で面接して即決したのですが、 実際に引継ぎを始めてみたら、タイプ打ちも出来なくて、引継ぎする人がこれでは無理ですと社長に直訴してました。 本人は面接で【入力程度はできます】と言ったらしいのですが、簡単な数字入力?のことだったらしいです。 このときは、本人も【無理です】と言っていたので、あまり問題にはなりませんでしたが・・・。 3:法的なことはよく分かりませんが、こんな会社はみなさんがおっしゃるように辞めて正解☆だと思って次を探しましょう! でも、ハローワークの紹介だったら、ハローワークに連絡しておいてはいかがですか? 今後質問者様のような思いをされる方が出ないように注意してもらったほうがいいですし。 もしかしたら、あなたの次の就職先を頑張って探してくれるかもしれませんしね(笑) 頑張ってください☆

dekopo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一晩たってやっと落ち着いてきました。引継ぎの事務員さんも解雇を伝えるという嫌な役目を背負わされて「本当にごめん」と誤り倒しでした。今はもう「迷惑をおかけしました」の気持ちが強いです。 次の就職活動頑張ります!励ましの言葉ありがとうございます。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

1.世の中普通に有ります、特に土木業などでは・・・ 2.直接には知りませんが聞いたことはたびたびです 3.通用するでしょう http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1392/C1392.html 採用後2週間までなら解雇に理由はあまり問題では有りません 会社と言ってもその会社は世間で言うきちんとした会社では無いでしょう 貴方はそんな会社と縁が切れてかえって良かったと思いますよ 気持ちを切り替えて心機一転されるべきです >面接の時点での即決でしたが この時点で「いい加減な会社」だと思われるべきでした

dekopo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >この時点で「いい加減な会社」だと思われるべきでした 本当にその通りだと思います。安易に決めた自分にも非はあると・・・当たり前のことですが自分も会社を選ぶという考えがあまりなかったと思います。往復びんたをくらったような気持ちです。 ありがとうございました。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

(1)そういうおかしな経営者は残念ながら数多く居るようです。従って質問者さんのようなケースもあると思われます。 (3)通常はありえないのですが、試用期間中という認識であれば即時解雇可能かと思われます。 ただし、求人票にはどのように書いてあったのかはわかりませんが、一般事務=雑用係 ではありません。当社の場合は女性は特例を除き全員一般事務ですが、部署もさまざまで当然仕事は多岐にわたっています。 今回の件は納得できないのは充分わかりますが、恐らく会社側もどのように求人を出したらいいのかわからず適当に出したのでは。 あなたにとっては非常に残念な結果かと思いますが、そういう会社は早く去って正解だったかも。私はそれなりの規模の土建業に居ますが、あまり業界的にもお勧めしませんし…。

dekopo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前職の製造系の職場では受注表作成管理、工程製作、品質管理作成、売上高計算などたずさわってきたのですが今回、市に提出する書類や、社会保険などの会社としての処理など初めての事ばかりで戸惑っていました。要求に応えられなかったのはわかります。 引継ぎの方は経理の資格をもっている方だったので、その方を基準にして募集したと思われます。 今回は自分も甘かったとまだ混乱気味ですが思い始めました。 ありがとうございました。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

1.普通にというか、たくさんあると思いますよ。 3.法的には通用しません。

dekopo
質問者

お礼

今まで7年間勤務していましたが一社でしか働いた事がなかったので世間知らずだという事は自覚してました。初めての事で混乱しているだけだと思います。 わかりやすい回答ありがとうございます。

関連するQ&A