- ベストアンサー
基礎のセパレータ
いつもお世話になっております。 教えて下さい。 現在、新築を建設中(一般的な4LDKで軸組工法、べた基礎)で、現在、基礎工事に取り掛かっている段階です。 基礎のセパレータにはいくつか種類があると思うのですが、我が家の基礎では、立ち上がり基礎の最上部と最下部の2点でフックセパレータ?を使用しているようです。 フックセパレータ http://kanamono.ocnk.net/product/227 のような物。 ネット上でいくつかの基礎の写真を見ましたが、だいたい、どの基礎もB型もしくはC型セパレータで固定されており、型枠を外した後は丸い穴があいています。 しかし、我が家の基礎は、B型・C型のセパレータを利用していない為、そのような丸い穴は有りません。 その代わりに、フックセパレータ?の端が基礎から剥き出しになっている状態です。 ちなみに、ベース基礎の下部にも同じ物が剥き出しになっています。 ですので、基礎を外側から見ると、フックセパレータ?の端が最下部とベース基礎及び立ち上がり基礎の間の2点に見られると言う事です。 この状況は、普通ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再びANo.1です。 切った所は、ジンクか錆止めスプレーをしてモルタルを塗れば気休めですが多少は大丈夫です。 亜鉛メッキしてあっても、何れ土の中で錆ますから。 コンクリートの中の鉄筋でも、100年もしない内にコンクリートが中性化して錆ますから。(コンクリートの種類や被りに寄っても違いますが)
その他の回答 (2)
- CREAMHOME
- ベストアンサー率41% (37/90)
あたりまえのことです。普通のセパよりこちらの方がよろしいです。セパ穴は最終的には埋めますが、穴自体に透水性がありますので水に浸かるようなところではサビが出やすいのです。 フックの方がその分心配ないです。また埋まってしまうなりモルタルで仕上げをして見えなくなる場合がほとんどです。サンダーなどでカットするとそこからサビますので止めたほうがいいですよ。
- jg0nww
- ベストアンサー率24% (67/269)
鋼製型枠を使用して、基礎を作ったなら普通です。 外側に、出ていても土の中に入って埋まってしまいますから、直接見えなくなります。 それでも、気になるならサンダーで切り取って貰ってさの後を無収縮モルタルで補修して貰えば良い事です。 http://www.seed.ne.jp/myhome/kiso/2000-1031katawaku-1.jpg http://www.seed.ne.jp/myhome/kiso/2000-1031katawaku-2.jpg http://www.seed.ne.jp/myhome/kiso/2000-1107wakuhazusi.jpg http://www.h2.dion.ne.jp/~pro/house/building04.html
お礼
普通だと言うことを伺い、安心しました。 ご丁寧なご指摘と、アドバイス大変参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
大変貴重なアドバイスありがとうございました。 今後、セパ処理をどのようにするか、今回のご指摘を参考にさせていただきます。