• ベストアンサー

公務員試験の英単語対策

警察官&刑務官を志望しています。 大学の受験科目だった科目に関しては、そんなにウ ェイトを置かなくても解けるのですが、英単語で苦 戦します。問題によってはスラスラ読めて解けるの ですが、問題によっては単語がわからず全く読めな い英文だったりで・・・。 採用試験対策として専門の単語帳がでていないよう なのですが、大学受験時に使っていた予備校の単語 帳で対応できるものなのでしょうか。 何でもよいので情報お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa582
  • ベストアンサー率18% (48/255)
回答No.3

私が集めた警察官のお気に入り情報です。以下のURLを参照にして下さい。ですが、試験と直接的にあまり関係ないものも含まれているため質問者様の判断でお読み下さい。警察官の中でも警視庁に関しては稀に合格点に達していてもなぜか不合格になる場合もありますので注意が必要です。私は今回29点採ったにも関わらず不合格になりました。 体力検査のシャトルランに関してはCDも売られています。 では次に本文の質問に関して述べます。 >>「過去問でも十分代替可能」とありますが、これは、過去問で >>不明だった単語を暗記すれば実際の試験でも十分対応できる、 >>ということでしょうか。 説明が不十分でした。申し訳ありません。 私は過去問の本文の和訳を読んでからイメージしながら英訳を読んでいます。そうすると英文の意味がイメージとして知識に定着すると思います。単語の意味はいろいろありますが大体同じなので言葉を率直に捉えるのではなくイメージとして覚えていけばそこまで単語帳は必要にはならないでしょうという意味です。稀に補足という意味で電子辞書を引きますが。 >>体力検査は最低限のラインに達しているかを調べるものだ、と >>聞きますが、やはりそんな簡単なものではないのですね・・・。 私は太っているので試験に落ちました。標準体型の人で普通に運動している人はまず落ちないでしょう。体力検査の基準の厳しい県と優しい県があります。優しい県であれば私でも合格します。私が受験した県は福岡県なのですが基準が厳しすぎるような気がします。福岡県の基準だと7つのうち4つの基準を満たせば合格だと言われていますが(2ちゃんねる情報)私は当日2つしか通らなかったと思います。それゆえ落ちました。今運動して体重を減らしていますが握力平均45キロ以上となると(福岡の基準)毎日運動していないとそうあがるものではありません。受験される県の試験の体力検査の内容を調べた上で事前に対策を講じるのが先決でしょう。 http://www2.odn.ne.jp/kouseki/MPD.html http://www.jitsumu.co.jp/(公務員試験の試験日程掲載) http://www.geocities.jp/policeboard2ch/ http://okwave.jp/qa3280099.html http://omawarisan.com/ http://www.bunkei.co.jp/kokokara/taiiku/data/tairyoku.pdf#search='反復横跳び%20方法%20ライン%20踏む'  (体力検査の方法の説明) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1344556 (シャトルランについて) http://ranking.koumuin.biz/civil/html/index.html (公務員サイトランキング) http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%AE%98%E3%80%80%E8%BE%9E%E3%82%81%E3%81%9F%E3%80%80%E7%90%86%E7%94%B1&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt&meta=vc%3D&u=www.yakuninhaigyo.com/interview/2005/kusanotatsuya.html&w=%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%AE%98+%E8%BE%9E%E3%82%81%E3%81%9F+%E7%90%86%E7%94%B1&d=RKKJ2edmPbI8&icp=1&.intl=jp

noname#92953
質問者

お礼

たくさんの情報をありがとうございます。 本当に、何を基準に合否を定めているのか不明瞭ですよね。 今回いただいたアドバイスを参考に頑張り、試験にチャレ ンジしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • masa582
  • ベストアンサー率18% (48/255)
回答No.2

英語の問題を解いていて思うことが圧倒的に読解力が弱くわからない単語が出てきて時間が足りなくなることだと思います。そこでその解決法を提供します。問題を解きながら携帯電話にメモしたもののコピーです。  時間配分に関して私が採用している方法です。 もし質問者様にとって役に立たないと思われた読まないでも構いません。少しでも役に立てれば幸いです。 ○公務員適性試験 図形問題は時間がかかるので後回し、 一般知能の得意分野は? ○警察・周南市役所初級120分以内→115分(捨て問の数を減らす努力が必要)(46 問) マーク3分、資料解釈4分×2問、一般知識1分×21問(→ちょうどいい時間を基準 に解いていく→23分から1分毎という具合、23問あるが)、文章理解3分半×6問、 英語3分×3問(2分以内に本文を読むこと)、簡単な一般知能3分×6問、難解な一 般知能5分×7問、 ○捨て問は難解な一般知能(2問)「英語の長文1問と一般知識2問」もパス。難解 な図形→全部で5問を捨て問する。 ○特別区(45問120分) 120分以内→116分(捨て問の数を減らす努力が必要)(46問) マーク3分、資料解釈4分×4問、一般知識1分×21問(→ちょうどいい時間を基準 に解いていく→23分から1分毎という具合、21問あるが)、文章理解3分半×4問、 英語4分×3問(2分以内に本文を読むこと)、簡単な一般知能3分×5問、難解な一 般知能5分×7問、 ○捨て問→一般知能1問 ○福岡県警150分 →一般知能と英語と資料解釈のみ+1分で文章理解は各4分で解く ○捨て問 対応関係とリーグ戦△はしばしば時間オーバー平均8分以上かかる(A)スケジュ ール型対応関係(8分半)意味不明の初めて解く問題も、図形問題も正答率が低い ○一般知能で必要な時間 集合問題7分嘘つき問題5分 ○一般知能の問題文を読むのに長くて1分40秒 ○文章理解 マーキング4記号に2分以内で素早く→趣旨問題はいきなり本文にマーキング、肢 を選ぶのに3分30秒、英語に関してスムーズに完全に意味を把握してくても読み進 み4分以内。肢を選ぶ2分半以内でする。英語は各肢の特徴的なキーワードにマー キング、わからない単語に下線を引き後で辞書を引く、肢と同じ所には同じマー キングを(○)それ以外は△にする、英訳の肢を読むのに1分10秒要する。専門英 訳の本文と肢を読むのに6分くらいかかる。 ○国2、150分、143分→本試験で時間不足。文章理解1問落とす、文章理解5問×5 分、英語2問×5分、一般知識20問×1.2分、資料解釈3問×7分、難解な一般知能8 問×6分、容易な一般知能4問×3分 ○教養は最後の方の社会科学の問題を選択すべきだった5問程度→次回から一般知 識は最後から解く、時間のかかる英語は後回しにする、 ○国2の捨て問 長文英語1問、数的推理1問、 ○さいじ教養150分以内→142分  一般知識1.5分×15問、文章理解6分×3問、英語6分×3問、簡単な一般知能5分 ×7問、難解な一般知能7分×6問、資料解釈7分×1問、英語長文(1問)と 専門 の文章並べ替え問題と漢文(1問)難解な数的推理(1問)や自然科学等はパス→

  • masa582
  • ベストアンサー率18% (48/255)
回答No.1

速読英単語を利用して語彙力を上げてらっしゃる方をネット上で見ましたよ。実際私も現在復習も兼ねて現在速読英単語を利用しています(1冊あたり2日で終わらすペースで読んでいます) また、「速攻の英語」(実務教育出版)も利用しました。時事専門の英語が出題されることが多々ありますので。でも過去問でも十分代替可能ではないでしょうか?因みにこの本は最初の時事のページ以外は2008年度版は2007年度版から変更がありませんでしたのでもし購入されるなら気をつけて下さい。  私は様々な職種の過去問の英語を解きましたが最近解く問題がないので「地方上級・国家2種ウォーク問文章理解」を購入しました。ウォーク問は問題数が多いのでとても安心しています。  そのほか、流し読みですがその他の英単語(名称不明)や「語源とイラストで一気に覚える英単語」(語根を覚えるのに役立ちました)も読みました。  成績の向上に関してですがある程度継続されると成績はあがりますよ。私も少し前警察の試験を受けたのですが教養試験には受かるのですが体力検査に引っ掛かり次回受験しようか悩んでいるところです(市役所やその他来年に向けて計画中に)  英語の出来はだいぶよくなってきました。方法は問題演習をして正否の○×を問題番号の横につけ日本語を読んでから英語を読むという具合に単語をイメージさせていくように努めました。わからない単語の穴もだいぶうまりましたが国家2種専門の長文あたりになるとまだ時間的にもレベル的にも厳しいです。この間5問連続で間違えてしまいました。    また、敗因分析もたまにしています。最初のうちは制限時間内に間に合わないことが多く時間厳守の作戦を練りました。また、内容把握の問題でマーキングの方法もいろいろ工夫しました。私は足のキーワードのうち同じ言葉か似ている意味の言葉には○、△、□などを使い分けています(詳細に言うともう少し説明が必要だが)内容把握は肢から検討、趣旨把握問題は本文から読むように公務員テキスト?(記憶が曖昧)その他で勧められているのでそれを守っていますしそれが役立っています。文章理解はたくさん解いたのでもう問題演習を説く必要はないでしょう(正答率は6~7割で調子のよしあしや問題の難易度で変化する)。わたしにとって問題は英語です。

noname#92953
質問者

お礼

「速攻の英語」「速読英単語」、ご紹介ありがとうございます。 「過去問でも十分代替可能」とありますが、これは、過去問で 不明だった単語を暗記すれば実際の試験でも十分対応できる、 ということでしょうか。 体力検査は最低限のラインに達しているかを調べるものだ、と 聞きますが、やはりそんな簡単なものではないのですね・・・。 2件もの書き込み、ありがとうございました。

関連するQ&A