- ベストアンサー
8年も抗うつ剤を飲んでいるのに良くなりません。
8年も抗うつ剤を飲んでいるのに、未だに医師から薬を止めていいと言われません。仕事は通常にこなしていますが、憂鬱感はやはり根強く残っており、自分でも薬を止めることには不安を感じます。 しかし、もういい加減、治ってもいいのではないかとも思われ、薬が効いているのか疑問に思うことあります。 薬を飲み続けることに疲れてきた感じもあります。 ものの本には、数ヶ月薬を飲んだら軽快したとか、うつは心の風邪とか言って簡単に書いてありますが、自分の例はよほど重いのかとがっくりきたりもします。 こんなに長い間、薬を飲み続けなければいけないこともあるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕も、強迫性障害で,抗欝薬(デプロメール)をずっと、服用してます。30年以上の、病で、最近よくなりました。 テレビや新聞などで、早い人は数週間、長い人でも、一年などと、うたってますが、精神、神経疾患はそんなに、簡単に治癒しないというのが 僕の、考えです。治癒しても、追跡調査を、日本ではしていないので、また、病が再発したという例は、多いです。(僕もそうです。)でも、医師は治癒して、薬の効果があったと、判断します。そういう再発者は、他のクリニックへ行きます。 でも、貴方の場合は、仕事をこなして、社会生活を、りっぱに、こなしているので、重症でもないし、以前より少しはましと思えることが、ひとつでもあれば、効き目はあるんではないでしょうか?効き目がないようでしたら、他の抗鬱薬に、変えてもらうのも、一つの選択肢だと思います。
その他の回答 (6)
- 007_taro
- ベストアンサー率29% (540/1831)
他の方も仰っておりますが、長引く可能性としては ・難治性のうつ ・甲状腺機能によるうつ的症状 もあると思います。そして、うつ病はお薬を飲むだけでは、対処療法でしかなく、やはりある程度はご自身の生活や人生観なども多少は見直していく必要があります。現在も行われているのでしたら、アプローチの仕方を変えてみるのも方向転換で良いと思われます。認知療法などは、全か無か、の考えをしやすかったり、不安ばかりを持つ考えをする傾向など、色々な観点から、ご自身の認知の仕方を見直す訓練をします。これも結構有効かと思いますよ。 あと、「うつは心の風邪」と言っても、「誰でもなる可能性のある病気で、特種なものではないですよ」と言った意味で、うつに対する偏見をなくそう、うつ病の早期発見をうながそう、というキャッチフレーズです。どんな病気もこじれれば治りは遅いです。暴飲暴食を続けて腎臓が悪くなったから治療して、その後も暴飲暴食を行えば当然悪くなります。ただ、望みがないわけではなく、自分にあったお薬以外のアプローチを探せれば、治ってゆくと思っています。
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
ありとあらゆる坑うつ剤を試し、電気ショック等の手段を使っても治らない場合は、本当に難しいうつ病なのでしょう。ただ、限られた種類の坑うつ剤を惰性的に使っているという状況であれば、良くないですよね。 ちなみに、うつ病とよく誤診される病気に甲状腺機能障害があります。甲状腺は通常の血液検査項目に含まれず、人間ドックまで発覚しないことがありますので、これを期に、一度、甲状腺のチェックをお奨めします。
- windfall
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も一度うつ病と診断されました。 いつ頃治りますか?と聞いたところ、医師から10年後か20年後とかには治っているでしょう、といわれました。 実際は私の病気はうつ病ではない(と自分では思う)のですが、心の病気には変わりありません。 基本的に、抗うつ剤は化学物質により神経系に働きかけ、気分を高揚させます。他の病気に対する薬と違い病原体となるものがないので、薬のみでは完治しにくいように思われます。 よって精神的な面でのサポートが必要になります。カウンセリングなどは行かれていますか?またなぜうつ病になったか、その原因について考え、それに対して自分なりに何らかの対処をされていますか? またこうした薬は依存性がある程度あるため、特に8年間も飲まれ続けているのであれば突然薬の服用を中止してしまうとより症状が悪化することが予想されます。状態に合わせ、医師の指示のもと適切な服用量を飲むようにしてください。 薬にも強弱があるので、今の薬で状態の改善が望めないのであれば、医師に相談して別の薬を処方してもらうことも考えてみられてはどうでしょうか。ただ、強い薬にはそれだけ副作用も強くなる可能性がありますが…
- seanana
- ベストアンサー率31% (6/19)
ウツになった原因は分かりませんが、風邪もこじらせればなかなか治りません。風邪薬飲みながら無理に働く・・・治り悪いですよね? やっぱり完全な休養や栄養が一番ですから。 そういうことだと思います。 げんにお仕事をされているとの事。 普段、社会に出て頑張りながら治療もされているわけですから劇的に改善が見込まれるかはその人の環境にもよると思います。 薬を飲み続けることに不安を感じたり、飲んでいる現在に疲れている時点で、やはりまだ良くなっていないんですよね。。。。 でも、お仕事が出来るまで改善されてきてるんですから、もう少しだと思いますよ。 薬は絶対やめずに、薬を飲みながらユックリと完璧に治しましょう。 そして、たまには自分にご褒美上げましょうね! 大好きな人と大好きな所へ旅行や大好きな食べ物を食べたり・・・ 自分の好きなものだけを並べることは悪いことではありませんよ! なるべく好きなものや人に囲まれていたいと思うし、そういう環境になるように頑張っている、元ウツ患者です(^^)
- kyaggknmb
- ベストアンサー率27% (28/102)
結婚前の妹がうつでした。8年も薬を飲んでいると聞いてちょっと心配になりました。 肝臓にどんな薬(新薬なら)でも貯金されます。一度調べてみては? 医師は薬はやめなさいとは言いません。薬を売れば売るほど金を産むといっても過言ではないでしょう。 薬をやめられたら一定の収入がなくなりますからね。 だから日本の医療は信じられないのです。 本題に戻します。憂鬱感は誰にもあると思います。ですが誰彼と比較することはできないため、自分だけが憂鬱感が酷いと思ってしまうのも事実です。ここに相談されるようなら酷い状態ではないことは確かです。 妹の場合は酷いときは薬を飲んでいました。(自殺しようとするからです) 周りが通常の扱い、欝になると回りが気を使い腫れ物にさわるような特別扱いをしがちなので、普段通りでいいと思います。ただ頑張れは禁物のようです。妹の場合は大学病院の精神科の医師によるカウンセラーで直しました。薬は一切使いませんでした。 今ですか?1人の子が成人して高校3年1年のおかあさんです。 本はあくまでも参考なので、自分と照らしあわせないでください。 育児書でもそうでした。その人の個性です。あなたの個性を大事にしてください。
- pon-san
- ベストアンサー率45% (169/371)
私も長らく薬を飲んでいて、薬を飲み続けることは確かにつらく感じるときもあります。 数ヶ月飲んだだけで軽快したのならその人は重い鬱ではないのでしょう。今どき心の風邪なんて軽く言うような本はもう古いですよ。 憂鬱感から薬を飲むのをいやになることがありますが、急にやめてしまうと副作用が出てますますつらくなってしまいますよ。 確実に快方に向かっていることが確認できてから長期間時間をかけて減薬していくものです。 焦ってはいけません。 気長に良くなると思いましょう。 世の中には死ぬまで薬を飲み続けないといけない人もいるわけですから、いつか薬を飲まなくて済む日が来るうつ病はまだ希望があります。