• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メタン改質反応の平衡計算時における炭素(固体)の考え方について教えてください。)

メタン改質反応の平衡計算と炭素の考え方

このQ&Aのポイント
  • メタン改質反応の平衡計算時における炭素(固体)の考え方について教えてください。
  • メタン改質反応において、炭素(固体)の分圧の定義が分からない状況です。
  • 具体的な計算方法や炭素の反応後の分圧に関する情報を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.1

炭素の固体が気相から取り除かれると考えて、固体炭素を特別扱いするといいです。 疑問1.組成計算を行うときの固体炭素の分圧をどのように定義したらいいの? 固体炭素は気相には存在しませんから、分圧はゼロになります。 疑問2.反応後のモル数Ntに固体炭素のモル数は含めるの? 反応後のモル数Ntは今の場合、気相にある分子のモル数ですから、固体炭素のモル数は含めません。 疑問3.じゃあ平衡定数K3の式はどうなるの? K3=P5/P3^2 になります。 形式的には、固体炭素の活量をa6とすると K3=P5*a6/P3^2 になるのですけど、純物質の固体の活量は常に1ですから、a6=1となって、K3=P5/P3^2 になります。 これでどうでしょうか。

kinjan
質問者

お礼

ありがとうございます!! 資料等を見てもどのように探せばいいのか分からず、とても困っていたので本当に助かりました。 参考までに、いい文献や資料があれば教えてください。 よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.2

阿竹徹 編著 基礎化学コース 熱力学(丸善)の11章の「熱力学と平衡計算」をお勧めします。1~10章を飛ばして読んでも大丈夫だと思います。 もし分かりにくいところがあったら、前の章を読むよりも、むしろアトキンス物理化学やシュライバー無機化学などで復習するといいです。アトキンスなら9章の「化学平衡」、シュライバーなら6章の「酸化と還元」のところです。 それでも分からないところは、たぶん分からなくてもいいところです。 本当は、専門書や総説をご紹介できたらよいのですけど、専門外ですのでよく知らないです。ごめんなさい。

参考URL:
http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/book_data/search/4621048651.html
kinjan
質問者

お礼

参考になりました。 今後の研究に役立てたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A