• ベストアンサー

byの使い方

A moved by B. AはBによって動いた というのは変な表現なのでしょうか? 「私ははさみで紙を切った」は I cut a paper by scissors. という表現でいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.4

[英語と日本語では直訳はできないということになるのでしょうか] そうですね。長くなるので深入り避けます、と言うより私の実力では深入り出来ません(泣) 「落ち葉が風により舞う。」とは【日本語では】言っても 「落ち葉が風により舞わされる。」とは【日本語では】絶対に言わないように思います。 ところが英語ではこんな風にも言うかも知れません。 Fallen leaves were suddenly moved upward to dance back and forth by the sudden wind. 突然の風に落ち葉が舞い上がりゆらゆらと前後左右に舞を踊った。 move - by が離れていますが、【受動形】ですね。 dance - は自動詞、自分で舞を舞う ここまで書いて、何を答えようとしているのか到着駅を忘れました。(爆)

その他の回答 (3)

  • toro150
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

"A moved by B."を訳すと、「AはBのそばを動いた。」または、「AはBのそばに引っ越してきた。」となります。 「~によって」と訳す場合は、受動態(自分の意思とは関係なく、AはBによって動かされた。)になるので"A was moved by B."という文章になります。 受動態かどうかを判別するには、この文章を例に挙げると、"move"した理由が"B"になるかどうかということです。 次の文章、「私は、はさみで紙を切った。」は、「切った理由」が「自分の意思」で「はさみの意思」ではないので、byは使えません。故に、「はさみを用いて」という意味で、"I cut a paper with scissors."となります。(というのが日本で教える英語文法の正論のようですが、英語圏ではbyでも通じます。) "The paper was cut by me with scissors."と無生物主語の受動態にして表すとwithがベターだということが分かります。ちなみに辞書に書いてある、by mistake, by heart, by accidentはイディオムなのでそのまま暗記してください。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

ここでは「AはBで動いた」を表現したいという意味に解釈すれば、質問の意味は分かります。 move by と「自動詞」として使われるのは極めて限られています、語法も違います。殆どの物は自分では動きませんよね。 move by clockwork 時計仕掛けで動く (時計は自分で動きます)(ここではmoveは自動詞です) ところが、下記の Fallen leaves moved by sudden wind. 落ち葉が突然の風で動いた。 は何か変です、一寸見ると良いようですが。 落ち葉がが自分で動く事はないので、何かに動かされるのが当たり前ですよね。そうすると、この文は書き替える必要有ります、この様に。 Fallen leaves were moved by sudden wind. この時の「by」は「何々によって」の意味です。 蛇足ですが、一番様の通り、 I cut a paper with scissors. が良いようですね、「with」には「手元にある...道具を使って」のニュアンスが込められています。ここでは最適です。 前置詞は本当にややこしいですよね、最適の前置詞を探すのに何時も苦労しています。

takechan5757
質問者

補足

(1)Fallen leaves moved by sudden wind. 落ち葉が突然の風で動いた。 (2)Fallen leaves were moved by sudden wind. 訳すと、 落ち葉が突然の風で動かされた。 普通、日本語で、(2)のような表現はしないように思います。 「動く」だから違和感が少ないかもしれませんが、 「落ち葉が風により舞う。」とは言っても 「落ち葉が風により舞わされる。」とは絶対に言わないように思います。 そうすると、英語と日本語では直訳はできないということになるのでしょうか?

回答No.1

>A moved by B. 正確にはBによって動かされたAです。 A was moved by B. ならAはBによって動かされたになります。 私ははさみで紙を切ったでは withがベターかも(はさみを使って)

takechan5757
質問者

補足

byの意味は、yahooの辞書では、 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=by&stype=0&dtype=1 15 ((手段・方法・原因))…で(through);(…すること)によって((doing));…の結果として ・ by hand 手で, 手ずから ・ by mistake 誤って ・ by good fortune 運よく ・ hang by a thread 糸1本でぶらさがっている ・ learn by heart そらで覚える ・ We met by accident. 偶然[ばったり]会った ・ What do you mean by that? それはどういうこと[意味]ですか ・ He earns his living by teaching English. 英語を教えて生計をたてている(▼by doingは意図的な手段を表すことが多いが, 原因を示すこともある:He disappointed them by falling short of their expectations. 期待にそえず彼らを失望させた). A moves by B は辞書の例のhang by a threadと同じような使い方で 「~で」、とか「~によって」という意味で使っているのですが、 なぜおかしいのでしょうか?

関連するQ&A