- ベストアンサー
このままではいけないと思いますが・・・
二歳の双子がいます。のんびり、ニコニコ育児がしたいと思いつつ、一歳半くらいから子供に対して猛烈に腹が立って怒鳴り散らしています。 仕方がないとわかっているのですが、家事をしなくてはいけない時にまとわりついてきたり、意味もなく愚図ったり、もう、うっとおしくてたまりません。 新生児の時から眠りが浅いので夜もよく起きるし、おっぱいもはずれていません。 どんなに楽しく遊んでも、絵本を読んでも、夕方頃には大泣きされて「今日もこれか・・・今日の苦労はなんだったのか?」そう考えるとむかついてむかついて、蹴りたくなってきます。 疲れてるというのもあるのでしょうが、子供の泣き声を聞くとどうにかなりそうです。 これは一時預かりなどを利用して乗り切るしかないのでしょうか? 主人はまったくあてになりません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 お久しぶりですね。2歳半になった男女双子のママです。 うちも特に娘が、、同じようなモンですよ。これと言って良いアドバイスができるわけでもないんですけど... 先日も朝イチから二人がイザコザして、例によって娘はほぼ3分に1回は泣いていたでしょうか...毎日のことですが。 その日のお昼過ぎはたまたま泣いていなかったので(^_^;)、「あっ、ほっぺに涙君がいない!どーしたの、すごーい!今日は泣かなかったんだねぇ!」と娘に言いましたら、すごく嬉しそうな顔をして、でもちょっと照れたように「うん!...でもちょっとだけ泣いたよ」と言いました。 あぁ、本人だって泣きたくて泣いてるんじゃないんだ、本人もできれば泣かずにいたいんだなって。そう思ったら、まぁもうしばらく付き合うか!って気に少しなりました(笑) あと、ウチは完全に子供を隔離できる部屋を一部屋作っている(出入り口にベビーゲートを付けてるだけですけど)ので、どうしても忙しくて構えない時や危ない作業なんかをする時にはそこに入れてしまいます。本人達もそれに慣れているので、長時間にならなければ比較的大人しくそこで遊んでいます。 もう一つは...私のところはミルクオンリーだったので、おっぱい離れの苦労はよくわかりませんが、そろそろ意を決して止めちゃったらダメでしょうか?ママ=おっぱい=ママの図式が無くなると、少し自立できるのではないかなぁと思います。昼間の泣きは別として夜の眠りは深くなると思います。ウチの娘は2歳半にもなって「眠いのー眠いのー眠いのー」と延々泣いていますから..昼間のグズリはおっぱい関係ないかもです(^_^;) 一時預かり、いいじゃないですか?私のところは近所にそんなところがないので、遠くまで連れて行くだけでも大変と諦めています...その代わり、来年4月からは幼稚園に入れようと思ってますので、もうあと少しの辛抱と思って何とか毎日付き合ってますよ。 幼稚園に行くようになって昼間の家の中がシーンとしちゃうと、私、ボケるんじゃないかと心配してます(笑)
その他の回答 (3)
- rakpon
- ベストアンサー率16% (2/12)
お気持ちわかりますよ。 うちも2歳7ヶ月の女の子ですが、最近かんしゃくがすごくて、 あのき~き~言う泣き声を聞くと、私も同じく頭痛がしてひどくいらいらします。 でも、私は今は働いていて、日中は保育園に娘を預けているので、 以前に比べストレスは減り、子供にどなって当り散らすようなこともほとんどなくなりました。 旦那は、き~き~泣いてもどうしようもしてあげられないから気にならないと言ってます。 私は逆に、子供が何を求めてるのか、とにかく応えてあげねば、とまじめに思ってしまうので、 それで余計にイライラするんでは~?と言われてます。 nattou32さんも同じかしら? 2歳だとだんだん体力も知恵もついてきて、お母さん一人ではとてもとても、子供の欲求を全て満たすことは無理ですよね。 毎日、大泣きするのは、それだけの元気があるってことです。 なのでもし、ご主人の協力がのぞめないのなら、 ぜひぜひ、一時保育など利用してみてください。 子供も、子供の世界でたっぷり遊んで満足して、機嫌よく帰ってくるはずですよ。 私も、太陽のようにいつもにこにこ、子供の全てを受け止めてあげられるような、そんなお母さんが理想なんですが、とてもとても。 でも、子供が2歳半なら、私もお母さん暦2歳半、まだまだ新人なんだから、と思ってがんばってます。 nattou32さんも一緒にがんばりましょう。
お礼
そうなんです!!ニコニコしていたいのに・・・自分が情けなくって。 みんなそうなのかな?っていつも思っています。 回答ありがとうございました。お互いがんばりましょう。
- naruyosi
- ベストアンサー率28% (10/35)
子供って段々とすることが活発になるにつれてお母さんのほうが大変になりますよね。きっと誰も悪いんじゃないと思います。ただ、あなたが育児や家事を頑張りすぎて疲れてるだけじゃないですか?確かに小さい子供がいたら自分のことは二の次になり、思い通りにいかない事が多くて「もうやだ!」って投げ出したくなると思います。でも、子供はママを困らせようとしてるんじゃないんですよ。大好きだからまとわりついたり、愚図ったりするんです。でもママのほうはたまりませんよね。旦那さんが当てにならなければ、実家のお母さんや一時預かりの保育園に少しの時間でもいいので預けて、ママの時間を作ってリフレッシュしてください。一時保育に預けることは悪いことではありません。返ってあなたの気持ちが落ち着いて、子供達に又やさしく接してあげられるかと思います。自分ひとりで頑張らないで、ママも時には休養が必要なんです。あなたが生んだお子さんです。大切に育てるためにも自分自身のバランスも大切に。そして良いママになってください。
お礼
そうなんです。イヤイヤするのも私にまとわりつくのも成長だとわかってはいるのですが・・ 回答ありがとうございました。
- peta823
- ベストアンサー率44% (4/9)
ため息ついてる暇もないですもんね。 一時預かりを利用して、半日くらいのんびりとお茶でもしてみたらいかがでしょうか。 気分転換とかじゃなく、半日も離れていたらきっと気になって気になって、 再開したときに、やっぱり私のお腹を痛めたかわいい子供たち、 会いたかった、と心底思えるかもしれないですよ。 可能であればたまに親に預けたり、一時保育などを利用して うまく自分の気持ちをコントロールしていかないと、 我慢できない→ムカツク→そんな自分がイヤだ→どうしよう… というシンドロームに陥ってしまいますよ。 まずお母さんが健やかでなければ。 これは前にTVで観たんですが、泣いている子供にテレビの放送局以外の 砂嵐(5chとか11chとか)を見せる・聞かせると、お腹の中にいたときと同じようなその音に、自然と子供たちは泣き止んだ、というのがありました。試してみてはいかがでしょうか。 効き目なかったらスミマセン。 話がそれて申し訳ないのですが、 そのTVで4歳~5歳の子供たちに、 お母さんのお腹にいたときはどんな感じだった?と聞いたら 「赤くて温かかった。いつもいい子いい子してくれてた。」 と答えたそうです。 成長するにつれてお腹の中にいたときのことは忘れてしまうようですが、 幼児期はまだ覚えている子供が多いそうです。 まだお腹の中にいて、泣けない笑えない抱きつけない、そんなときから お母さんの愛情を感じて、お母さんだけを信じて、そして生まれてきた んですから、お父さんより今はお母さんが一番の頼りですから。 お腹すいた、眠い、だっこ、いろんなことを泣いて訴えるしかない今は、 ストレスも溜まりやすいですが、どうか無理せず、たまには他人の手も 借りたりして自分のペースでがんばってください。
お礼
一時預かりを利用した時には、すぐに会いたくなるのですけどね・・・ みんながんばってるんですよね。 回答ありがとうございました。
お礼
お久しぶりです!!がんばっていらっしゃるんですね。 うちもグズグズの半分くらいは二人のケンカからきてる・・・って感じです。 今回の事でおっぱいもはずす予定をたてました。 回答ありがとうございます。