- ベストアンサー
育児に行き詰ってしまいました・・・
現在1歳8ヶ月の男の子を持つ妊娠6ヶ月(双子)のママです。 普段は主人の帰りが遅いため子供と2人で過ごしています。 第2子を妊娠してから特にイライラするようになりました。 わがままを言ったり自己主張するのも成長のひとつだと思っていますが ついていけずひどく怒鳴ってしまうことがあります。 泣いている時に「うるさい、お前あっち行け、うっとうしい」とか 食事の時には「食べるな」とか「イライラする」とか 1歳の子供に対して言ってはいけない事を大声で怒鳴っています。 さすがに手をあげる事はしませんが、怒鳴った後おびえている子供の顔を見て我に帰る様な状態です。 2人きりだとエスカレートしていくのが怖いので よく私の実家に遊びに行ったりしています。 最初の妊娠では自分と赤ちゃんの為に食事を作ったり 散歩やマタニティビクスに通ったりと妊婦生活を楽しんでいました。 でも今回は子供が居るのと双子であることで自由に行動できないことが とてもストレスに感じてしまいます。 妊娠前は散歩や児童館に遊びに行っていたので子供にとってもストレスになっているかもしれません・・・ 主人に相談しても「実家に行ってていいよ」くらいしか言わず 子育てはほとんど私に任せっきりです。 たまに○○をして欲しいとかお願いしますが自分優先なのでなかなか子供の世話まで気がまわらないみたいです。 いけないとは分かっていますが最近は主人と話すことも少なくなってきました。 もし同じような体験談やいいアドバイスがあれば教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4歳と2歳の娘がいます。 質問者さまもお子さんも辛い状況ですね。 私も2人目の妊娠中はとにかく体が重いのと上の子の世話と、6ヶ月から「安静に」と言われていたので思うように動けないのとで相当イライラしてました。でも、よく考えてみると上の子と2人っきりで過ごす時間って下の子が生まれてくるまでなんですよね。それなのに、イライラしてばかりじゃもったいないと思いました。あまり外には出られなかったけど、家でベッタリ過ごすようにしてました。うちの場合は妊娠中は上の子がまだ1歳前半だったんですが、なんでもとにかく口に出して話すようにしてました。しんどいときには「母ちゃんちょっと疲れたからネンネしていいかな」とか「今日の夕飯○○にしようと思うんだけどどう?」とか・・・もちろん返事は「@☆○¥●~★・・・」って感じですが、娘はすごく嬉しそうに会話(?)してました。1歳代でもママの言ってることってなんとなく分かってると思います。今お子さんはすごく不安な心境だと思うんです。今まではいろんな所に連れてってくれてたママが急に散歩にも連れてってくれなくなって、怒鳴ることも増えた・・・。1歳8ヶ月ともなれば、やることも大胆になるし小さな反抗もしますし、軽いイヤイヤも増えてきて大変な時期ではあると思います。でも、下のお子さんたちが生まれてきたときに妊娠中のときのことを考えて「もったいなかった」って思うと思いますよ。 上のお子さんの妊娠中はマタニティライフを楽しんだのなら、今度は上のお子さんとの2人っきりで過ごす限られた時間を楽しんだらどうでしょうか?きっと「そんなこと分かってるよ!」って感じかもしれませんが(汗)それといっぱい抱きしめてあげてください!下のお子さんたちが生まれたら上のお子さんはきっとママを取られた不安に駆られると思うんです。なので、その不安を少しでも減らしてあげるためにいっぱい抱きしめてベタベタして、「大好き!」を表現してあげてください。 無理にイライラを抑えることはないと思います。ママだって人間です。機嫌のいいときもあれば悪いときもある、これは当たり前のことです。無理に抑えようとすると苦しくなってしまうと思います。私はイライラしたとき無言で娘たちをギューって抱きしめます。こんなときにギューってやり返してくれたり、「母ちゃん大好きー」なんて言われたら、イライラなんて吹っ飛びます。「やめてよー」とか言われるとイライラが落ち込みに変わりますが、「なんでよーいいじゃん!」「やめてよー」なんて繰り返してるうちにイライラは落ち着いてます。 頼りたい人(夫)に期待をして、答えてもらえないとすごいストレスになりますよね。なので、あまり期待し過ぎずに息子さんとの2人っきりの時間を2人のペースで楽しんでください。
その他の回答 (4)
- kororokororo
- ベストアンサー率10% (4/38)
犬と9ヶ月の子供がいるママです。 犬が良く吠えるので、 子供は起きて泣いてグズグズで休まる暇がありません。 怒鳴ってしまいたくなる気持ちわかります。 ずっと一緒にいると、ほんと可愛い我が子もストレスになりますよね。 保育園に預けたほうがいいのではないでしょうか? あなたもお子様も、今は本当に辛いと思います。 お子様も保育園で楽しく遊んで、 お母さんも優しく出来るのではないでしょうか? 一日中一緒にいて、ストレスためているよりも、 お子様は、少しでもママの笑った顔が見たいのではないでしょうか?
お礼
早速の回答ありがとうございます。 体調が悪いとき時は実家に帰ったりしていることもあり保育園に預けることは悩んでいます。 子供は敏感に私の気持ちを分かっているようなのでどちらにせよ少しでも穏やかに過ごせるように頑張ってみます。
- qwert21
- ベストアンサー率21% (86/392)
私の場合、長女が2歳の時に生まれた二女が障害児だったので、ムチャクチャ手がかかり、夫が単身赴任のような状況だったので本当に大変でした。うつ病になってしまいました。 あなたの大変な状況もよくわります。双子をおひとりで育てるのはそれはそれは大変でしょう。でも、いつまでも続きませんから大丈夫ですよ。うちは重度の知的障害児なのですが、発達が遅いので8歳の今でも2歳児を育てているのと同じような状況です。 やっぱり息抜きは必要ですから、子供にあたってしまうくらいなら、思い切って保育園に預けるとか、最近は一時保育などもありますよ。 自治体の保健婦さんなどに相談してみたらいかがでしょう? 子供さんはどの子も、何を言われてもお母さんの事が大好きです。お母さんの笑顔が大好きです。お母さんの一番の味方なんです。どんなお母さんでも。だから、心ない言葉は、言う前にぐっと飲み込んで深呼吸してみてください。だんなは、いくらあたってもいい時期です(笑)
お礼
早速の回答ありがとうございます。 qwert21さんも育児大変ですね・・・ 私は双子を持つ知り合いが居ないので産後3人をどう育てていけばいいのが想像が付かず不安でいっぱいです。 子供は怒った時は怖がっていてもそのあと私が泣いたり落ち込んでいると心配そうに顔をのぞきこんだりしてくれます。 小さくても私の事を気にかけることが出来るのだと驚くこともあります。 確かにいつもママと私にくっついてきてくれる姿はとても可愛いです。 もう少し優しくなれるように気持ちを切り替える努力をしてみたいと思います。
私は6ヶ月になる子供をもつ母親です。 私にとっては、先輩ママですが、お気持ち、すごく分かります。 私の夫も帰りが遅く、全て私が育児をしている状態です。 休日少し手伝ってくれただけで、おおいばりで、喧嘩も増えました。 こっちは、休日がないのよ!と、言いたいぐらいです。 お子さんの為に実家に行くのも手ですが、できれば夫に協力して育てていきたいですよね。でも、2人きりだと追い込まれる気がするので、誰かに協力してもらうのが、一番だと思います。子供は皆で育てるものですものね。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 子育てには本当に休日がなく大変ですよね・・・ 時には主人以外に協力してもらったりしながら子供に優しく接するように頑張ってみます。
- yukiti2
- ベストアンサー率28% (535/1856)
第2子は双子ではなかったですし、1人目と2人目は4歳も離れているので、境遇は違うと思うのですが、・・・ ウチの主人は、無口で余分なことを口にする人ではありません。育児に対しても家庭のことにしてもすべて私に任せているというか、積極的になにかする人ではありません。頼めばやる程度です。 ご質問を拝見して思ったのですが、お子さんにイライラしているのではなく、ご主人に実はイライラしているのではないですか? 私は仕事もしていたため、平日はまったく自由な時間が無い状態でした。思うように動けなくてイライラもしていました。 でも主人はマイペースに自分の時間を過ごしたり・・・(それで余計にイライラしたりして・・・) それで、ある日思ったんです。 主人に何か依頼をするのをやめようと。。 ○○して欲しい。と思えば、それをしてもらえないとイライラする。 主人のペースに合わせて動こうとすると、子供と自分の身体が動かない。だからイライラする。 それで、上記したように主人に対して依頼をしたり、こうしてくれたら・・という気持ちを捨てました。 とにかく、自分と子供のペースを一番重要視して生活を始めました。 すると、昨日までイライラしていて子供を怒鳴っていたのが、ウソのように子供に対してやさしく出来るようになったのです。 決して家庭崩壊しているわけではないです。主人の休日には一緒に出かけたりもしていますから。でも私と子供達のペースを大切にしています。 まずは無理をせず、ご自分とお子さんのペースで生活をしてみるようにしてください。気分がラクになりますよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 yukiti2さんのおっしゃる通りです。 確かに主人に対しての気持ちを子供にあたっていると感じることもありました。 世間のパパの中では頑張ってくれている方だと思うのですが、私が家事や子供の世話で忙しくしててもテレビを見たりパソコンをしてることがよくあります。 今まで我慢できていた些細な事が妊娠・出産の不安もあってイライラするようになったのかもしれません。 すぐには無理でも子供と産まれてくる赤ちゃんの為に気持ちの持ち方を変えるように頑張ってみます。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 私だけじゃなくて子供も辛いんですよね・・・ イライラした時子供と距離をおきたいと考えていましたが、hanahanamamaさんの様に抱きしめてみます。 私の場合双子なので産まれれば上の子にかけられる時間は一気に減りますよね・・・ 出産までの4ヶ月、もっと子供に話しかけたり出来る範囲でのスキンシップをとるように頑張ってみます。