- ベストアンサー
夢をください
社労士を勉強しています。 来年合格した後の話なんですがW資格を狙っています。 行政書士と中小企業診断士ならどっちが有利ですか? 夢を持ちながら勉強したいので この質問をしました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
行政書士の方が、有利と思います。 社労士と行政書士は良く似た隣接資格なので、相乗効果が高いといえます。
その他の回答 (5)
- high-t55
- ベストアンサー率0% (0/4)
どんな資格を取得しようと「営業力」がなければ仕事は取れないと思います。難関資格=稼げる資格ではないですし、資格を多く持っていればいいという訳でもありません。 社労士に受かったら実務を多くこなすのが良いと思います。
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
中小企業診断士のほうが難関です。だから、価値は高いと思います。 まずは、来年、合格することですね。今の目指しているものを取得するのです。実力のある人でも、選択式にひっかかって不合格ということも多い試験です。社労士に注力しては。。
- Katsu100
- ベストアンサー率38% (17/44)
どうも。先のお二方も回答されているように、自分は将来「何をしたいのか」を具体的に考えて、選べば良いのではないでしょうか?実際問題、中小企業診断士(国家資格唯一の経営コンサルタント)で自分の年収をアップできない診断士は沢山いますし、そんな診断士に経営コンサルを依頼する経営者がいると思います?社労士しかり、行政書士しかり。 ちょっと回答内容がずれてしまいましたが、要はW資格を取ってもどうやって「集客」するか?も視野に入れてないと単なる「資格マニア」で終わってしまいますよ。 どの「分野」でどんな「顧客を獲得」したいのか? もっと具体的に考えてみてはいかがでしょうか?
- kgenuine
- ベストアンサー率85% (6/7)
社労士で行政書士の資格を持っている方は多いです。 有利・不利と聞かれれば行政書士と中小企業診断士どちらも有利であるといえます。ただ、それを生かすのは自分次第だということを忘れないでほしいと思います。 私も社労士を勉強し始めた頃、夢を持ち合格後は次の資格へ・・・と思っていましたが、実際に社労士の事務指定講習を受けたときにいろいろな方とお話する機会があり、自分の考えの甘さに気づきました。 すでに社労士登録をするばかりの状態まで準備が進んでいていつでも開業して仕事ができるようにがんばってきた方、税理士でバリバリ働いているのに更なるスキルアップで社労士資格を取った方。世の中いろいろな方がいます。厳しい言い方になってしまいますが漠然と夢を持って勉強するというだけでは、今の私のように資格をどのように生かしたらよいのかわからず迷っている状態になりかねないですよ。 夢→現実味のある目標に切り替えて取得資格、そしてその後の生き方を具体的なものにし、勉強しながら道を切り開いていってください。 社労士合格にすぐに次の資格のための勉強をすることはとてもすばらしいことです。できれば自分を見失わずがんばってもらいたいです。
お礼
大変わかりやすく、決心が付きました。 私は資格を取って絶対に独立します。 がんばります。
まず、資格を取って実際にどんな業務を行いたいでしょうか。 あくまでも実際にどんな業務を行いたいのかが最終目的であって、資格を取ることが目的になっていませんか?? 資格を取っても仕事は空から振ってきませんよ。。 仕事を取ってくるのは、あくまでもご質問者様自身の努力であって、資格ではありませんよ。。 資格を取って実際にどんな業務を行いたいでしょうかを考えて、それに合わせて資格を取得することをお勧めします。
お礼
そうですね。実は長男やから実家に帰って仕事がしたいんです。 でもいろいろな話を聞いてると社労士だけでは不十分みたいなかんじで書いてあったんで。 でもまずは来年合格してから考えます。 ありがとうございました
お礼
ありがとうございました。 がんばります