• ベストアンサー

IT+α。重宝がられるスキルの組み合わせ。

現在ITエンジニアをやっています。IT一本だとつぶしが利かないような気がするので。重宝がられるスキルの組み合わせを探しています。 例:公認会計士&ITエンジニア等 その他、ありましたら知りたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.4

がると申します。エンジニアやってます。 さて…単純な質問ですが。「ITエンジニア」ってなんでしょ? 単純に「エンジニアリング」といっても、実際には、ヒアリング(インタビュアー)、コンサルティング、提案、設計、プロジェクトマネージメント、コーディング、テスト、保守運用、などなど。 必要とされるモノはきわめて多岐にわたると思いますが。 もちろん「全然違う+αを身につけて」というのも仕事の幅が広がるので大変によいと思うのですが(その場合、私はまず何よりも「営業」を勧めます)。 それ以上に、自分の手元のスキルをもう一度洗い直してみることも同じくらい大切だと思います。 ちと「IT一本だとつぶしが利かない」という単語に非常に気になるモノを感じたので。 以上、現場のおっちゃんの戯れ言でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#147912
noname#147912
回答No.3

個人的には語学ですかね、英語+中国語できれば最強です。 職場に中国人がハンパじゃないくらい増え、プラスパッケージなどはインドに出したりしますので、日本語が堪能の当地人より、日本人の語学はかなり重宝されます。 あと語学が無理でしたら、中小企業診断士とか、ファナンシャルプランナー、簿記とか。質問者さんの分野にもよりますが

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kome-maro
  • ベストアンサー率20% (29/145)
回答No.2

ITということですので、業務系ソフト開発とします。 それは絶対ハード系のスキルですね。 ファームウェアの開発、ドライバー開発、組込系、制御系といったハードよりのソフトウェアエンジニアは業務系開発エンジニアに比べ圧倒的に不足しています。 ハードとソフト両面に強いエンジニアは最強ですね、めったにいませんけどいるんですよこんな芸達者(失礼)な人が。 他に英語も有力ですね。海外からの仕様書は英語できますし、各種マニュアルも英語が多いですから。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lmf31937
  • ベストアンサー率19% (26/134)
回答No.1

「IT=開発」と仮定すると開発するシステムと関係がある資格は とっておきたいですね。 例:会計ソフトを開発するなら会計、お金、法律関係の資格。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A