- 締切済み
インターネット電話中継局オーナーについて
インターネット電話を主力とした某ベンチャー通信事業会社がインターネット電話中継局オーナーを募集しております。独自のデーター圧縮技術を使った一般電話と同レベルの音声品質を可能にして国内、国際、携帯電話等の通信サービスを手掛けている会社らしいのですが、インターネット中継局オーナーになる為には、加盟金及び設備投資に1000万程必要になります。イヌシャルコストは9ヶ月~14ヶ月ぐらいでPAYする事が可能との事ですが、私自身この業界にあまり詳しくありません。投資としては、リスクの大きいものなのかどうかの判断材料としてご意見をお聞かせ願いないでしょうか?、尚、会社概要に「一般第二種電気通信事業者」とあります。創立平成9年12月、資本金1000万、従業員数60名、売上高20億(01年7月期)中継局日本全国に35ヶ所、世界ではロサンゼルス、ハワイ、香港、韓国に設置開局実績があるとの事です。専門家の方も含め、アドバイスよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
リスクは大きいでしょう。 まず、このシステムは、フュージョンのシステムを 専用線(ファイバー)から、インターネットに置き換えただけの システムです。 YAHOO!BBの電話とももちろん似ています。 そういった意味では、ありえないものではないと思いますが、 収支計算例は8回線の場合ですよね。電話線が8本(これが取引先の欄に 掛かれているNTT東西の事かも)の場合、実質的に稼動するのは2本程度です。 というのは、機器側の都合で話中となることを避けようとすると、 通信集中時に合わせて回線をつくらないといけないからです。 ここらへんは、トラフィック理論という学問が存在するぐらい 厄介な話なのですが。 2本*60*24*30*料率=8万6千円*料率 たとえば、1分20円の電話ばかりなら、収入は4円なので 36万8千円。 これが、すべてがうまくいったときの、毎月の収入です。 ここから8回線分の費用、インターネット側の回線費が出て行きます。 もちろん、機器の損料も。 普通、本当に儲かるなら、自分の会社で設備を作りますよね。 説明会をあちこちで開くぐらいなら、 回線を引いてパソコンを置くほうが簡単でしょう。 まして、加盟金なんて........
- ryoupon
- ベストアンサー率0% (0/0)
この会社は近*****のことですね? 私も以前説明会に参加したことがあります。 専門ではありませんので、あくまでも私個人の意見ですが、、 説明会の前半は、いろいろな媒体での紹介内容を主体 としていました。 そのとき思ったことですが、この会社は新聞、雑誌、 などいろいろな媒体を使って、新規オーナーを募集しているわけですが、加盟金、設備投資お金を広告宣伝費として 使っているわけですね。一体どれくらいお金をかけているのかと思いました。 また、IP電話の料金の価格競争力において、 大手通信会社がどんどん参入してきますので、 この先大丈夫かな。。 と思いました。 個人にとってはBB-PHONEも結構有利ですし、 法人に対しては、アダプターとかの取り付けが 伴ったりで、面倒くさがられるようにも思います。 IP電話でなくても、結構安い電話サービスがありますし、 1000万円プラスアルファを回収するまでの環境変化に ビジネスモデル自体が成り立つのかなとも思いました。 近いうちにIP携帯電話で格安なものも出てくるでしょうし、、 こちらに1000万円は少し勇気がいるなあと思いましたよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 会社名については、あえて明言は避けておきます。 説明会に参加されたんですね、具体的なご意見として、 非常に参考になります。 おっしゃるように、広告宣伝費等にはかなりの費用を使っているようですね、私もその点については、気になっておりました。 大手通信会社に付いては、既存の一般回線の需要を圧迫する形になり、自分で自分の首を絞めるようになる為、 参入についてはしばらく静観するものと思っておりましたが、環境の変化は緩やかに見えても、一気に激変する可能性も否定できません。法人についてもIP電話を取り入れた形でのネットワークの提案が各通信機器販売会社等も力を入れて事業展開しているようです。
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
インターネット電話中継局オーナーってなんですか? そもそもインターネット電話中継局って? > 加盟金及び設備投資に1000万程必要になります。 > 資本金1000万 初期費用と資本金が同額ってどういうことなんでしょう? しかも最低資本金額?通信事業者なのに? > 国内、国際、携帯電話等の通信サービスを手掛けている会社 > 会社概要に「一般第二種電気通信事業者」とあります。 一般二種は届出だけでなれます。 一般二種で携帯電話ってどういう意味なんでしょう? 単なる販売?
お礼
一番知りたかった部分を、具体的にご回答いただきありがとうございます。 そうなんですね、常に8回線が稼動するわけではないんですね。 > まず、このシステムは、フュージョンのシステムを > 専用線(ファイバー)から、インターネットに置き換え >ただけのシステムです。 > > YAHOO!BBの電話とももちろん似ています。 なるほどですね、と言っても半分ほどしか理解できませんが、tntさんは、どうしてこの会社のシステムをご存知なんでしょうか?、そちらの方がすごく興味が沸きます。差し支えない程度にお教え願えないでしょうか?