- ベストアンサー
非常停止用押しボタンスイッチの電気記号
非常停止用押しボタンスイッチの電気記号について。 回路図の素人なのですが、電気記号の新旧の入れ替え作業をしていて、困っています。 http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn//safety/pdf/4_Emergency_Stop.pdf 上記URLのサイトを開くと、右上に非常停止用押しボタンスイッチの電気記号があります。この記号がJIS記号に含まれているか、調べ切れなかったのですが、新しいJIS記号でしょうか?(ISOやIECに準拠した) 新しい記号を知っている方教えててください。 また、この向きの時は、電気の流れは上からであっているでしょうか? 回路図を書く時に右又は左から電気が流れるよう書いた場合、スイッチの記号は下になってしまうということでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
規格については、次のURLをクリックされると良いと思います。 http://www.jsa.or.jp/ (財)日本規格協会 ホームページです。電気用図記号については、次の通りです。 電気用図記号は、略十年程前に改訂作業が始まり、現在ではIEC規格に準拠した新JIS番号による電気用図記号が発行されています。尚、旧JIS番号による電気用図記号は廃止されています。 電気関連の雑誌なども新JIS番号での書き方に変わっています。電気関連の書籍を購入される場合、版数と図解などをチェックされた方が良いでしょう。 尚、次のURLにより内容を参照できます。表示のみですので、正規の図記号を知りたい場合は[JIS規格そのもの]を購入されるか、関連図書を購入されて読まれると良いと思います。 http://www.webstore.jsa.or.jp/webstore/JIS/Search.jsp?lang=jp --標題の[ ]の空欄に[電気用図記号]と入力し、[検索]をクリックしますと関連番号が一覧表示されます。 --JIS C 0617-1:1999~JIS C 0617-13:1999 までありますので、最初は1番から13番まで概要を読まれると良いでしょう。 --概要を読むには、[規格番号]の箇所をクリックします。 --更に[詳細内容]を読みたい場合は、[規格番号]をメモしてから、次のURLをクリックします。 http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html --JIS[ ]の空欄に[規格番号]を入力し、[一覧表示]をクリックしますと、内容を読むことができます。 なお、関連したJIS C0401やJIS C0601も廃止されて、JIS C1082、JIS C0447、JIS C0448が発行されています。 [接点記号]の向きは、 --接点記号を横書きで書く場合、A接点を[下から上へ移動すると閉じる]ように書きます。 --B接点でも[閉じた状態から上に押すと開く]ように書きます。 --これは下から上に移動する流れの方が[より積極的な行動]と解釈するようです。 --接点記号を縦書きで書く場合、A接点を[左から右へ移動すると閉じる]ように書きます。 --これも左から右へ移動する流れが[より積極的な行動となる]ようです。
その他の回答 (1)
- himara-hus
- ベストアンサー率41% (385/927)
JIS規格などを意識するのは重要ですが、特殊な部品などはその部品メーカが使用している記号をそのまま使用しないと混乱します。(カタログと比べたときなどに) >また、この向きの時は、電気の流れは上からであっているでしょうか? >回路図を書く時に右又は左から電気が流れるよう書いた場合、スイッチの記号は下になってしまうということでしょうか? よろしくお願い致します。 この記号は、電流の流れとは、関係有りません。 二つの接点のうち、下側がボタンを押すことにより稼動する接点であり、押した状態で接点が離れると言うことを示しています。 後は、実際の回路にどのように接続されているかにより、正確に記述しなければいけません。接点番号や記号が有る場合はその記述も必要です。
お礼
回答ありがとうございました。 これは、特殊な部品に入るのですね。
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。 記号の向きについて理解出来ました。 また、いろいろなWEBサイトを教えていただきありがとうございました。 下から上に押すことにより開くのですね・・・。 スイッチは上から押すように描かないとおかしいのではないかといろいろ悩みましたが、納得しました。