• 締切済み

というと、スポーツ車で軽快な車たちはバランスが良いって事??

こんにちは タイトルどうりの質問ですが。 スポーツ車で面白い、軽快なのはヤハリエンジンがどうこうではなく。 軽くてバランスが良い車が速いのでしょうか?? そうすると今買える軽快な車たちは何台くらい有りますか? 外車無しでお願いします。 個人的にはロードスターやMR、インテRなんかが好きなのですが、 安く買え維持もし易く面白い車は有りますか?? そんな都合の良い車あるわけないといわれそうですが聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.4

エンジンもシャシーも全て合わせたトータルバランスの問題でしょう。 走る場所に因って、そのバランスは変わってくるでしょう。 ・高速主体なら、多少重量があっても馬力の高い物の方が車の挙動も穏やかで余裕もありいいでしょうし、 ・タイトなコーナーが続くワインディングロードなら、足回りをしっかり固めた小振りな車が機敏に動けるでしょう。(パワーの出方も全域であるもの) ・狭い路地の多い町中だったら、取り回しの良い軽自動車は捨てがいですね。 レースでは、そのコースにあわせて、ギヤ比も変えますし、サスペンションも、エンジンの特性も調整します。 一般公道を走る車では、色々なシチュエーションの中で最大公約数になるような造りをするのが一般的です。 しかし、その中でも、どこに重点を置いているかは、車に因って若干の違いはありますね。 国産車では一部を除いて、スポーツバージョンでは、若干のエンジンを大きくしたり、足回りを固めた位で、スポーツ走行専用と言う車は稀ですね。 新車でも安く買える車は、それなりにコストダウンして価格を抑えてある訳ですから、寿命も若干は短くなっている物ですし、これが中古となれば、あちこちガタがきて、部品交換や修理を必要とし、思わぬ出費をするものです。 まして、足回りのダンパー等をきちんとメンテナンスや交換をしている車は稀でしょう。 乗っている間のメンテナンス費用を乗れる年数で割った維持費を考えると、そう大差ないのではないでしょうか? メーカーの考えている耐用年数 約10年を超えた物は、最悪、新しい車をもう一台くらい買うくらいの維持費が掛かる物もそう少なくはないです。 まして、スポーティーカーとなると、それなりに荒っぽく使われたものも多くあちこちガタがきている物は多いですよね。 コンデションの良い安い車と言う事なら、どうしても、新車か年式の新しい、小型車になってしまうのではないでしょうか? レース用のベース車両で ダイハツのBOON X4というものがありますが、一般車が90~140万に対しX4は ベースで180万 公道バージョンで200万です。 http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/boon/special/top_01.htm

参考URL:
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/boon/special/top_01.htm
meldy
質問者

お礼

ブーンだったらスイフトスポーツが速そうですが。 面白みや値段もスイフトが。。 でも皆さんの言われる通りスポーツ車は荒く使われていた物が多いらしいですね、なんだかスポーツ車を買う勇気が無くなりました。 無難にミニバンにしたほうが良いのでしょうか??

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

新車では無いと言えるかも知れません。 一昔前の軽スポーツのビートとカプチーノ辺りでしょうが、年数の経った中古車しか買えません。特にビートはノンターボ、パワステ無し、MTのみで、ミッドシップエンジンで高回転で目一杯回す楽しみと、あのシフト感覚はポルシェより勝ると言われています。乗って楽しい2座オープン。復刻して欲しいが予定は無いようです。 カプチーノはFRでターボ付きのハイスピード仕様があります。 現在軽オープンで、ダイハツのコペンが有りますが、電動のハードトップは素晴らしいがやはり、重量増、更に最近の安全基準のため重くて、ターボ付きで、初期加速はかったるいと評判は良くないですが、新車で買うなら、オープンの爽快さを優先してコペンか、ロードスターまでですかね、MR-2も生産中止のようですし、S2000もライトウエイトと言うには大きすぎるし・・・

回答No.2

こんばんは。  いわゆる「スポーツカー」という定義は,意見が分かれるところですが,私は,「運転することを楽しむためという目的の位置づけが一番重く,その設計コンセプトによって作られた車」と理解しています。ドライバーの要求は様々で,おっしゃる「軽くて速い」もあれば,「安定性,操作性がよい」もあるだろうし,「設計・開発者の意思は尊重するが,カスタマイズの余地が残されているもの」などもあるでしょう。「じゃじゃ馬を乗りこなしたい」という人もいるでしょう。  でも,基本は,走ることに関して妥協のない総合的なバランスを維持できる車ではないでしょうか。高出力のエンジンを載せていても,足回りがおざなりだと,安心して運転できません。それぞれのドライバーが求める楽しさに応えるスペック,駆動方式,デザイン,価格などをメーカーは提供しているわけです。  もちろん,ドライバーが運転を楽しめるのであれば,どのようなタイプでもスポーツカーといえるのでしょうね。私も,軽トラの大ファンです。この車は,荷物を運搬する主目的はありますが,運転,かなり楽しいです。  ご質問の,「安く買え維持もし易く面白い車は有りますか??」は,これまた難しいですね。そういう車があったら,私も諸般の事情が許せば,買っているでしょう。ただ,車は何千円で買えるようなものではないのは事実です。それなりに,高い買い物とその後の経費がかかるので,どこか妥協せざるを得ないところはあると思います。相場からかけ離れて安いものは,それなりの「理由」があるものです。維持のしやすさも,ディーラー任せは一番楽ですが,費用もかかります。自分でメンテをするなら,時間や労力及び知識(当然工具や場所なども)が必要になります。その辺のかねあいも考えてみてはいかがでしょうか。  自分の気に入った車に乗ることは,車が道具以上の存在となって,対費用効果に見合うものと思います。いい車に巡り会えると本当に幸せですね。

回答No.1

 そういったのを『パワーウェイトレシオ』と呼びます。計算方法は単純で「車体重量÷パワー(ps)」で求められます。数字が小さければ小さい程「軽快に走る」とまでは言いませんが、その可能性が高い事になります。というのも、駆動方式や足回りなどに左右されるだけでなく、単純に最高出力だけを計算している為、グラフを見て細かく計算をした方が正確だからです。  それと、乗った感じで「軽快さ」を求めるならNAエンジンでしょう。もちろん、質問者様の言う「ロードスター」や「MR-S」。「インテR」を含みます。ただ、近年はNAエンジンのみをラインナップとした車種が中心となっており、逆にターボ車は極端に少なくなりました。軽快さを求めて走りを楽しむならNA。とにかく直線や立ち上がりを重視し、早くスピードを落としてどっかん加速したいならターボでしょう。しかし、それも大排気量エンジンであれば可能です(苦笑)  結局の所、軽くてバランスの良い車・・・とは、車種により変化します。乗った人の経験や、サーキットなどでの同乗。色々試してはっきりする物です。また、個人差もありますから一概には言えないという事になるでしょう。  ロードスター・インテグラType-R・シビックType-R・RX-8・S15 シルビア AutechVersion挙げるとキリがありません。この際ですから、形で入ってしまうのも手でしょう。もしくは駆動方式。  FFは、スピードをあまり殺す事なくコーナーへ侵入し、若干リアをスライドさせながら立ち上がります。FRは、ギューっとスピードを落としてクリッピングポイントから加速。テクニカルセッションはFFだと思いますが、コーナーの立ち上がりが直線なら次のコーナーまではFRの勝ちです。これは一般論であって、車種やトレッド・ホイールベースによって変化します。逆に、その車種に対しての特徴を調べていった方が効率的かと思いますよ。

関連するQ&A