• ベストアンサー

コーナーが速い車達

こんにちは。 ふと車雑誌を読んでいて疑問に思ってので質問しました。 国産、外車共々コーナーが速い車はどういう車なのでしょうか? FRが速いと聞きましたが。 国産は、ホンダのタイプR軍団や、マツダのロータリー軍団、 ロードスターなどの軽量コンパクト、軽快レスポンスカー 外国はBMWm3などの高級スポーツ、ロメオなどのFFカー それともフェラーリなどのMRv12ハイパワースポーツなのでしょうか? 軽くて、軽快、レスポンスが良い車が良いというのは分かりますが。 そのほか重要なことがあるような気がしました。 ターボはレスポンスが悪いのですか? よく言われるFD、FCはレスポンスが良いといわれるのはどういうことなのでしょうか? よろしくお願いします。 v36GT-Rのことも教えていただきたいです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 コーナーRにもよりますが、一般にコーナーの平均速度が高いのはFF。中間から出口~に早いのは4WDやFR。全体的に早いのはMR。って感じかな?FDなどのロータリーエンジンは、メンテが・・・。  V36GT-Rは今年発表ですね。ワクワクします^^ どうやら、エンジンは新開発のVQ35HR(新スカイラインに積んであります)のボアアップ+効率UP版になるようです。先日、日産からVVC系のエンジンが発表になりましたね。それを積む可能性が高いと私は踏んでいます。つまり。VQ35○○となりそうですね。雑誌で見た限りではVQ37VHRって言ってたかな。価格は800万円~。ええ。格段に上がりました(笑)気になる馬力は420psOverって言ってた気が・・・。4WDかどうかは載ってませんでしたね。ですが、NAであるのは間違いないようです。  SUPER GTでは、先日フェアレディZを使い始めたばかり。来シーズンからGT-R使うのかな。気になる所です^^

meldy
質問者

お礼

ありがとうございます。 GT-R高すぎますよね、それならランエボX買って思いっきり壊れにくく、速い車にした方がいいですよね。 でも欲しい人はいるのだろうけど、、、 ランエボはカッコいいですよ。

その他の回答 (7)

  • hokamoto
  • ベストアンサー率20% (22/108)
回答No.8

ANo.07です。 一つ書き忘れました。 比較的安全にタイヤを滑らせて走るつもりなら、初心者はFFが速く走れます。(と、言うより、速く走ったような満足感が得られやすいです)これは、後輪を滑らせるメカニズムから明らかですが、コーナーへの進入スピードが速い時、どうしてもクリッピングポイントでブレーキングやシフトダウンをすることになってしまうため、知らず知らずの間にタックインをしてしまうので、車の挙動に慣れやすいのです。 それに比べ、FRは挙動が不安定になりやすいコーナリング中の車を加速させるという恐怖感と戦わなければなりません。 私としては4駆でグリッピング走行をおすすめしますが・・・。 ターボ車はレスポンスが悪いとのことですが、エンジンブレーキを十分に利用し、回転数がトルクバンドに入っていれば問題ないでしょう。 事故を起こさないよう注意して走ってください。

meldy
質問者

お礼

ヤッパリFRではなくFFですね。 初心者にはFF車はうってつけですね、安いし、速いし。 いいですね、でも自分は軽でもいいかなと思いました、アルトワークス なんかは最高のベース車ですね。 内装外してラリーしてみたいです。 ぶつけてみたいかな・・・・・・・・・・・ ありがとうございます。

  • hokamoto
  • ベストアンサー率20% (22/108)
回答No.7

速い方がたくさん記入されていますので、意見はいろいろあるのでしょうが、コーナーに入るとき、FRでは遅く進入・速く脱出、FFでは速く進入・遅く脱出が鉄則です。 FRで遅く進入とは、コーナーに進入したときアクセルを開けると前後の車輪の間で速度差が生じ、後輪の駆動力で車が押し出され、その結果車の向きがコーナーインしやすいというものです。この時多かれ少なかれ後輪はグリップを失った状態となるドリフトとなります。 FFで速く進入とは、コーナーに進入したときアクセルを閉じることで前輪にエンジンブレーキがかかり前後輪の速度差が生じます。後輪は慣性の法則で速度を保とうとするため車が押し出されます。その結果車の向きがコーナーインしやすいというものです。この時多かれ少なかれ後輪はグリップを失った状態となるタックインとなります。 MRは重心が中央にあるためコーナーリング中の挙動が安定しやすいといえますが、後輪駆動のMRならFRと同じ、前輪駆動のMRならFFと同じです。 さて、4駆は全ての車輪に駆動力がかかっているため滑り難いのが利点ですが、滑り始めると4輪とも滑ることもあります。 いずれにしても、これらの走り方はタイヤを滑らせることに重点を置いているわけですから、かなりキケンです。 ドリキン土屋さんの真似などせず、グリッピング走行を心がけたほうが、素人は『確実に』速く走れます。

meldy
質問者

お礼

FFだとインテグラタイプRですか。 自分はお金が余り無いのでシビックeg6かアルファロメオのハッチバック145ってのが欲しいです。 FF最速もいいですね。 ありがとうございます。

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.6

スーパーセブンに乗ってますが、とにかくコーナーに限っては敵無しに速いですよ。 パイプフレームで出来た車重600kgのフロントミッドシップで、リアサスはアームの長いWウイッシュボーン型です。 (古典的なリジットはドリフト走行になりがちですが) フロント側を硬くして細めのハイグリップタイヤを履かせていますので、マージンを少し持たせたコーナリングは面白い動きをします。 操舵角を一定にしてアクセルを開けるとインに入り離すとアウトに行きます。 このときに姿勢に乱れがありません。 コーナリングしながら加速していくのがスーパーセブン族の特徴ですから、まさにコーナリングマシンと称される所以です。 中古なら150万ぐらいから買えて値落ちもしませんから、ぜひ一度試してみてください。 面白いですよ!

meldy
質問者

お礼

スーパーセブンですか。 カッコイイです、思い出しましたがバイクのファイヤーブレードと言うのに積んであったエンジンを7に積んだやつがあるらしいですが、げきはやらしいですよ。 ありがとうございます。 でも7ではなく自分はRX-7の方が欲しいかもです。

  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.4

ターボがレスポンス悪いというのは昔の話ですよ。 タービンブレードの軽量化が進んでますから。今やチタンやマグネシウムといったブレードのタービンが市販車に標準搭載されるのも当たり前です(質問の対象になってる車両に限りますが)。 また、フルコンチューンとミスファイヤリングシステムの組み合わせでアイドリングで0KPaにしておいて、アクセルオンと同時にブーストが掛かる仕様にすることも可能です(ラリー車では当たり前)。 レスポンスが悪いのは吸排気いじっただけのセッティングなし仕様です。これらの車はノーマルよりも遅いし燃費も悪いです。

meldy
質問者

お礼

ありがとうございます。 下手にいじるよりノーマルの方が速いということですね。

回答No.3

meldyさん、改めましてこんばんは。 今晩は私はヒマです。 コーナリングは、結局のところ、速いヤツが偉くて、乗り味うんぬん言うのは、「負け犬の遠吠え」みたいな部分があったりします。 ただ、あえて個人的意見を言えば、いいほうからMR→FR→FF→4駆です。 もちろん、反論は受け入れます。 グリップ走法と、ドリフト走行で、どちらが速いか、という命題は、グリップ走法、ということで、もう結論が出ています。 ラリーでドリフトさせるのは、コーナーを抜けた先に障害物があった時、自分たちが痛い思いをしないためです。 そもそも、今の市販車は、サスの性能が上がってしまい、公道でドリフト走法などできません。 ドリフト族は、わざと、サスやタイヤの性能を落しているのです。 昔のリジッドアクスルの車は、簡単にリアを滑らせることができました。 S110などは、40キロくらいで交差点に進入し、ちょっとハンドルを切って、いきなり1速に落とし、エンブレでハーフスピンさせて、右折することができました。 その間、フットブレーキには一切さわりません。 後ろのオバカな車に構われた時、ちびらせるには便利でした。 (クラッチは痛みます) 今の車では、とてもそんなことはできません。 なんにしても、死んではつまらないので、お互い、安全運転を心がけましょう。

meldy
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分も暇です、どうぞこれからもお付き合いお願いします。 そうですか4wdは遅い部類に入るのですか、エボ2が好きな自分にとっては残念です、と言うことでグリップで速いのはエボではなく、MR2やインテグラなのですね。 結構エボ2は維持費がきついですよね。 学生、まだ社会人になる前は4輪バギーかジャイロキャノピーで我慢ですね。

回答No.2

メカニズム面での比較を言えば、コーナリング性能が一番いいのは、最大の重量物であるエンジンが、前後のタイヤの間にあって、慣性の影響が少ないMRです。 次が、駆動輪が常に進行方向を向いているFF、次が4駆、一番不利なのがFRです。 FFが曲がらないといったのは、過去の話で、今のFFはよく曲がります。 かつてFRが曲がると言われたのは、影響力のあるベテランの評論家が、FRで育ち、FFの乗り方をよく知らなかったこともあったようです。 若手レーサーの中から、「FF使い」といわれる人たちが続々と出てきて、FRより早く走り、世間の評価は変わりました。 4駆は、コーナリング性能は、決してよくなかったのですが、トルク配分のメカニズムに革新があり、今後FFよりよくなっていくと思われます。 サスの点でいえば、マルチリンク(現代的なWウィッシュボーン)は、ストラッドとは比較にならないほど、コーナーに強いです。 ストラッドは、上下動でタイヤの接地角が変わってしまうため、どうしても不安定になります。 で、具体的にどの車が一番コーナリング性能が高いか、という話になると、前の人が書いているように、コーナーにはいろいろな形がありますし、サスにもデキの良し悪しがありますから、一概に言えません。 デキの悪いマルチリンク+ミッドシップより、デキのいいストラッド+FRのほうが速い、ということはあり得ます。 いずれにせよ、FD、S2000、Z、GTR、ランエボ、インプ、フェラーリ、アストンマーチン、それにレクサスSCをおまけでつけて、これらの車を限界で曲げられる人は、プロレーサーやメーカーのテストドライバーを除けば、日本国内にそれほどいませんから、比較すること自体、あまり意味はありません。

meldy
質問者

お礼

ありがとうございます。 FFも速いのですね。 だからホンダのインテやシビックはサーキット最強といわれているのですね。 FRはフィーリングが良いと聞きますが本当ですか? ドリフトをする人にはFRの方がいいと思いますが、グリップ一筋で遣る人たちはFRよりFFや4wdのほうがいいのでしょうか??

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.1

コーナーは色々な大きさがありますので一概には言えません。 たとえば車幅ギリギリの直角コーナであればフロントタイヤを軸にまわるフォークリフトがいちばん速いかも知れません。(冗談はさておき) 高速コーナ、低速コーナそれぞれ違いますが一般的に言えるのは重心がより低い方が良いということは言えると思います。 ターボに関しても昔のターボはドッカンターボと言われたように、ある程度の排気圧がかからないとターボが効かないとゆうものでしたが、最近のターボはセラミックターボやツインターボ等(ターピンの質量を軽くし)少しの排圧(低回転)でも効き始める様になったものです。 ECR33などは、2,500rpm~3,000rpmでターボが効き始めていました。 (樹脂インペラ採用リニアチャージ) FD,FCはロータリエンジンであり円運動が後輪にそのまま伝わるのでレスポンスは良いと言えると思います。 (レシプロエンジンは、直線運動を円運動に変換している)

関連するQ&A