• ベストアンサー

全国に有る、護国神社について

護国神社は、明治維新で殉職された方々を地元で祭ってるとききました。でわ1・なぜ全国に護国神社があるのですか?薩摩と長州以外に派兵した藩は有るのですか 2・戊辰戦争は函館で終わっていますが、なぜ旭川?にも護国神社があるのですか? 3・靖国神社と護国神社の両方に祭られてる方がいるとききました、具体的にどうゆう方が両方に祭られているのですか、戦犯<冤罪>の方も含まれ地元で祭られているのですか? 4・なぜ靖国神社っていうのですか?東京護国神社じゃないんですか?東京だけだく、全国の人が祭られているからですか?5・靖国神社は祭る方を国で選別しているようですが、護国神社に祭る際何か基準はあるのですか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>なぜ全国に護国神社があるのですか? >戊辰戦争は函館で終わっていますが、なぜ旭川?にも護国神社があるのですか? 靖国神社の末社として、全国に護国神社があります。 護国神社は、幕末から第二次大戦までの戦没者を祭っています。 軍人・軍属・準軍属(満州開拓団など)戦没者は、全国にいます。 >靖国神社と護国神社の両方に祭られてる方がいるとききました 双方に祭られているとの考え方は、正しくも有り間違いでもあります。 戦没者は、原則全て靖国神社に祭られています。 という事は、末社である護国神社にも祭られている事になります。 金毘羅神社・天満宮を参考にすれば良いでしようか。 双方とも、全国に鎮守していますよね。 どの地域に鎮守している神社にお参りしても、香川・大宰府参拝と同じご利益があると見なされています。 >なぜ靖国神社っていうのですか? 当初は、東京招魂社と名乗っていましたが、明治中期に「吾以つて国を靖んずるなり」という中国の故事から靖国神社と改称しました。 >靖国神社は祭る方を国で選別しているようですが、護国神社に祭る際何か基準はあるのですか? 「天皇・朝廷・政府側の立場で命を捧げた戦没者」が基準です。 会津藩士等は、朝敵とみなされていますから、誰一人として祭神にはなっていませんが、第二次大戦で戦死した会津出身者は祭神となっています。 戦後、靖国神社が国の管轄を離れてからは政府による選別はありません。 が、旧厚生省と靖国神社は綿密に連絡を取っているようです。 A級戦犯となった方々を祭った時も、当時の宮司が厚生省と連絡の上で祭神としました。 現在は、公務上に殉職した国家公務員遺族に対して「合祀可否の問い合わせ」を行っているようです。

kamome777
質問者

お礼

なるほど・・大変参考になりました。靖国神社での戦犯<冤罪>の分枝なんか意味ないですね!

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

1:全国にある理由 基本は戦没者の出身地に祭られるので、全国にあることになります。 「戊辰戦争以降」に戦死した軍人を祭っているから、戊辰戦争以降であれば、全国で戦死した軍人の出身地があるので、全国に招魂社があることになる。 2:旭川 旭川に第七師団があり、第七師団関係者が祭られたと思われます。

kamome777
質問者

お礼

返事ありがとうございます・・・なるほど戊辰戦争以降の殉職者を祭る為に全国にあるのですね!!!でも第7師団だけ優遇されていたのですか?他にも師団は有った筈ですが???

関連するQ&A