• 締切済み

人って変われる?

最近、子供をきつく叱ってしまいました。 職場でのフラストレーションも重なり、子供が何度言って聞かせてもダメだったので怒鳴りました。それから、軽くではありましたが腕をパッシっと叩いてしまいました。この時ばかりは、『やりすぎた』と思い子供に謝りました。なんて自分は、情けないんでしょう・・・結局、子供に当たってるんですよね。優しさが足りなんですよね・・・だから職場に於いても、口論になってしまうし仕事が嫌に人と話するのが嫌になってくるんです。しかし、こんな精神状態では環境変えたって結局一緒なんですよね・・もっと嫌な事も呑みこめる『優しさ』をもたなければ・・・人って変われるんでしょうか 怒ったとき怒りを抑える考え方や良い方法があれば教えてください

みんなの回答

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.5

>人って変われる? 変われます。というか日々変わっています。変わらないものなどありません。 要は、良く変わるか、悪く変わるかですね。 >怒ったとき怒りを抑える考え方 抑える必要はありません。どう出すかをコントロール出来るかです。 不正に対して怒る事は正義であり、相手を想って怒る事は躾、教育、愛です。 さて、ご質問の真意である、正しい怒りが出来るにはどうするか?ですが、 やっぱり、自分を客観的に見れるように心がけて、 感情的になった時に、コントロールができるように調整する事だと思います。 その方法は、色々な本も出てますので、ここでは割愛しますが、 自分に合った方法を選択して下さい。

jon03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。感情をコントロールできるようにならないといけませんね。いろいろ試してみます。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.4

人の基本的性格って、「変わらない」ですね。あまり・・・。 職場では、「中立な立場の第三者」をはさむようにしています。 「一呼吸」おかないと、ヒートアップするばかりで、なにも先に進みませんしね。 なるべく、「言いたいことを、簡潔にする。」という努力や、「相手の言いたいことを、よく理解する。」こと、「相手の立場になる」ことを心がけましたけど、基本的には「変わってないな」と、自分自身感じてしまいます。 「怒る」と、抑えようとするのは、逆効果かもしれません。 とことん「口論」したほうが、身のためかも。 「怒る」「泣く」という感情は、そんなに長続きするものではないので、無理に抑えようとしないほうがいいのではないでしょうか。 終わったあと、気分転換をはかり、体を動かすようにしています。 会社のことは会社の中でだけ。家には持ち込まないようにするには、そうするしかないなと考えて、実行しています。

jon03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。職場では、中立な人は残念ながらいないです。なぜなら、こちらの意見に賛同してても、対抗者を交えて会議したらその人は無言になるのです。人間不信になりますね~ 感情をコントロールできるように努め気分転換するよう心がけます

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.3

子供も、ましてや結婚もしていない奴が意見をいえる立場かどうか迷いもありますがおこがましくも書き込ませていただきます。 どうにもこうにも、最近は親も優しくなんてのが当たり前になっている風潮があまり気に入りません・笑。親が優しいからひきこもりになっちゃうんじゃないかと思いますよ。私なんか中学生か高校生くらいんときは親の顔が見たくないから学校に行っていたようなもんです。 私が社会に出て数年たった頃、新入社員の面倒を見るように命じられました。何人かの面倒を見たんですが、その中にひとりマンガやドラマに出てきそうなドジな奴がいましてね。太っていて背も高いんですがどうにもこうにもドジな奴でした。私は彼にミスしないようにメモをとるように何度も言い聞かせましたが本人は面倒だったんでしょうね、なかなかとろうとしませんでした。 あるとき、彼はまたミスしました。どうするべきだったか彼が私に聞いてきたので「それは前にちゃんと教えただろ。そのときにメモとれよって言ったじゃないか。メモを見ていいから考えてごらん」といいました。しかし彼は「メモをとってないんで・・・」といったのでついに私も堪忍袋の緒が切れて「あれほどメモとれっていったじゃないか!それをやらないからこないだみたいなこと(そのちょっと前に彼は少し大きなミスをしました)があったんじゃないか!何度同じ事をいわせるんだッ!」と怒鳴りつけつい彼の頬を軽く張ってしまいました。さすがにひっぱたいたときに私もハッとしてやりすぎたなーと思いましたし、彼もまさかひっぱたかれるとは思っていなかったようで相当驚いた顔をしていました。 それから彼はメモ張を持ち歩き、汚い字で一生懸命メモをとるようになりました。それと不思議なことにいつも私の後ろをついてくるようになり、周囲に「eroeroさんには本当に迷惑かけてるので恩を返したい」とか「俺はeroero派だ」などと公言していたそうです。 たぶん、彼がそう思ってくれたのは私が本気で彼に対して怒ったからだと思っています。スクールウォーズじゃないけれど、愛情を持って接するならひっぱたくのも間違いじゃないときもあるんですよ。今はとにかく暴力全否定ですからね。そもそも子供になんか言って聞かせたって無理ですよ。特に男の子なら。やかんに触ってやけどをすれば、二度と熱いやかんに触ることはありません。それも学習だと思いませんか。あばれはっちゃくが懐かしいなあ。

jon03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。貴重な経験談まで教えて戴き恐縮です。子供には、躾と甘やかしを混同しないように心がけ、感情をコントロールできるように努めます

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.2

こんにちは。 私は、常に冷静でいたいと自分に言い聞かせています。 なのであまりマイナスの感情を表に出した事がありません。出す事で周りの顔が沈んでしまうのを見るのもいやですし。 昔は違いましたけどね。 自分に入ってきた情報なり出来事なりを、一瞬冷静に受け止め対処する事が出来るのであれば、なんとかなるのではないでしょうか? ただ、上手にやらないと変なストレスが発生します。ある意味はけ口を失うわけですからね。 いろいろ試してみてください。 でわ!

jon03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いろいろ試してみます

  • olive_1
  • ベストアンサー率19% (82/421)
回答No.1

まず、ストレスが原因だとわかっているので、ストレス解消法を考えたらいいと思います。 完ぺきな人はいないので、欠点のある自分を認めつつ、上手くストレス解消したほうが子どもにも当たらずに済むし、職場でも口論したりしないで済むかと思います。 イラッときたら、深呼吸・・・。 変わろうと考えるより、自分のいいところや頑張っている部分を自分で褒め称えちゃいましょう。 そうしていれば、周りに対して少し優しくなれるような気がします。

jon03
質問者

お礼

回答ありがとうございます。上手くストレス解消して良いところを自分で褒めるのも良い方法ですね 試してみます

関連するQ&A