• ベストアンサー

仕事に対しても人に対しても自信を失いそうです

パート勤務ですが、先月から眼科で医療事務の仕事をしています。今までも、内科ですが、5年程医療事務の仕事をしてきました。 以前の職場では、人間関係もさほど問題なく、仕事もそれなりにこなしていて、自分にも向いている職種かなと思っておりました。(でも本当のところ、人に接する職業なのですが、どちらかというと私は内向的で、人と接するのも苦手なんです。) 以前の職場をやめたのも、精神的な病気にかかってしまい、呼吸ができないなど、つらい状態がでてきてしまい、退職したのですが… やはり家庭の都合上どうしても仕事をしないと、という状況ですので、半年ほど休んだのち、再び仕事がきまり働き始めました。 はじめからわかっていたことですが、内科と眼科はまったく分野が違い、初歩的なことから覚えていかなくてはならず、覚悟はしていました。が、事務員が検査をしたり、先生の診察についたりしなければいけない状態に最近とてもついていけなくなってきています。 そして、職場の方たちも結婚はしているけど、子供はつくらないという人ばかりで(それぞれ事情はあるかと思います)、子供のいる私にしてみれば同じ主婦なのに、話もあわず(子供の話などは一切できません)雰囲気になじめません。患者さんに対しても、きにいらないことなどあると、悪口や小言などもよくいっています。そういうのもどうかと思い、だんだん、ここにいていいのだろうか?という気持ちになってきました。 仕事に対しても自分に向いていると思っていた職種ですが、ついていけないこともあり、自分には向いていないのではと思いはじめ自身も失いかけています。 自身をなくしかけているときなど、みなさんはどうされていますか? このままでは、仕事を辞める方向に気持ちが向いて いきそうですし、又、過呼吸がおこるのではという不安がでてきそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20310
noname#20310
回答No.1

myumyuminiさん、こんにちは  医療事務の仕事ってけっこう倍率が高くて就くのが大変なのに、就けるだけですごいですね。でも会社の環境はあまり良くないみたいで、大変だと思います。  私は自信をなくしたときは、今のところ、まず妻に相談します。妻も何かあったら私に相談してくれます。この質問サイトも利用しますが、最終的には妻が応援してくれないと力が出ないです。  堅い話ですが、myumyuminiさんの目指しているものは何でしょうか?人生の目標があって、その目的地に向かう過程においていろいろな仕事をし、いろいろな人と出会い、そしてそれらを通して自分を高めていくものだと思います。医療事務の仕事がゴールなのなら確かに辛いと思いますが、きっとゴールはもっと先にあると思いますよ。  myumyuminiさんは子宝に恵まれているので、子供を立派に育てることの方が重要なのではないでしょうか?自分の家庭をきちんとするのに今の仕事が妨げになるのでしたら、転職されてはいかがでしょうか。お金よりも心の痛みを和らげる方が今は大切だと思いますが・・・。それらのことを御主人様と相談して、理解を得られそうでしょうか。。。  偉そうなことを言ってすみません。少しでも参考になれば幸いです。

myumyumini
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 目指しているものと問われて、ほんとの話、答えがでてきませんでした。 今の職種がけしてゴールだとは思っていません。 もっと違うことにも挑戦はしてみたいと実は思っています。ただ、家庭があり、子供のことを考えると、昼すぎで仕事が終わる、今の職種が一番いいかなと思っていまして。あと今までの経験で、やはり病院かなと…(頭が固いので別のことを考えられなくて…) でも本音は、もう病院はいやだなぁとも思っています。別の職種で、時間的に合うものがあれば、やはりかわりたいとも思っています。 おっしゃるとおり、子供や家庭が一番ですよね。それなのに自分の仕事のことで悩んでいて、子供のことなどに目がいかなくなったりしたら、とんでもないことです。 大変参考になりました。主人にも相談しようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • takajoe
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私は自信をなくしかけている時は、人から認められたい欲求が強いときなので、このままの自分で受け入れてくれる人の中になるだけいるようにしています。 家族や昔の友人、それと自分が興味を持っている分野の集まりなんかです。 内容を見ていると、職種というよりも周りの人間関係が自信と大きく関連しているような気がします。まわりの人間関係さえよければ、仕事は頑張れたりするんではないでしょうか。 だとしても周りとの関係づくりは大変ですよねえ。うーむ。まずは職場で気楽に話をできる人を1人つくることから始めることでしょうか。

myumyumini
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 たしかに、家族の中や、友人などといるとその間 だけでも嫌なことが、忘れることもできて、ほっと しますよね。 いつもそうなのですが、takajoeさんがおっしゃるとおり、人間関係も関係していると思います。 他の方たちは、開院のときから一緒のようで、 とても仲良くされているのですが、私はかやの外という感じで…話といっても仕事のことを聞くくらいしか ありません。これもかなりのストレスになっているのは間違えないです。少人数というのも原因かもしれませんが。 今日、職場にいきまして、やはり自分にはあわないのでと、話してきました。 仕事のことでうじうじしていると、家庭にまで影響すると思い、こういう決断をしました。 でも、これからもどんな職種につくかはわかりませんが、仕事はしていくかと思います。 そのときに、アドバイスしていただいたことを念頭においていきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#5186
noname#5186
回答No.2

私は7回も転職してしまった男です。いつも自信がありません。自信がついた頃に配置転換があったりします。仕事を辞める事に対しては、罪悪感があります。でも次はもっと頑張るという気持ちでやってきました。そして仕事なんて所詮仕事、というような気持ちになりました。いつもベストを尽くすように頑張る、最後まで逃げないけれど、自己保持回路がショートしそうになったら新天地を求める、そういった気楽な人生を歩んできました。自分はいい加減なやつなんだ、ってあきらめました。いい加減なやつが、何とかそれなりに頑張っているだけなんです。自信を無くしかけたときは、今よりももっと悲惨だった頃のことを思い出して、ありがたい状況だって思うようにしています。ありがたい状況の中で、自信の無い男がいい加減ながらもベストをつくしている、というのが、私の自己保持回路をショートさせない方法になっています。

myumyumini
質問者

お礼

前向きに考えるという、考え方もありますよね。 私の場合はわりと悪いほうに物事を考えがちなので もっといいほうに考えなくてはと、いつも思うのですが、思うだけで前に向かってく勇気がありません。いつもこれでは駄目だとは思うのですが… それにくらべてonthewellさんはベストを尽くしてそれでだめならというお考えで、ご立派な方だなと思いました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A