- ベストアンサー
ある人に対してとても恐怖心のようなものがあるんですが
職場の上司なんですが、自他ともに対してとても厳しい人で、しかも鋭いんです。 尊敬はしてるんですが、私の仕事振りなどに対してとても厳しいことを言ってきて、いつも「次は何で怒られるんだろう」とその人の顔色を見ながら動いてしまいます。 してもいい といわれたことをしても、「いいとは言った覚えがない」といって「自分の仕事以上のことをするな 責任がもてないんだから」と叱られます。 先日も「~しておきます」といって「よろしく」といわれた仕事をして帰ると、その内容のメモをみて「誰に言われてやったんだ」と怒りのメールが。月曜に話をしようということでした。 必要以上の仕事をしたつもりはないのですが…。自分がOKを出したのを忘れているようで。 してもいいと言われた仕事をして「なんでやった」と怒られるのは2度目です。 その人と話をしたり、いっしょに仕事をするときのあの緊張感というか、ストレスが日ごとに増していて、食欲も減ってきているし、肌荒れもすごいです。 今も、「月曜日はどれほど怒られるんだろう」と不安でしかたありません。ある意味トラウマになっている気がします。 何かよい対処法とか、うまい気の紛らわし方のようなものがあるでしょうか?あと8ヶ月はいっしょに仕事をしなくてはいけません。私も反省をいかしていい部下になりたいとは思うのですが、気晴らしとかできないと、他の仕事にも支障がでるので・・・。 よろしくお願いします。長文ですみません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もつい先日まで、同じ様な経験をした者です。 社長と2人きりの会社だったのですが、まさしくyackyさんと同じ状況で辛い思いをしました。 理不尽に怒られる事ほど、悲しく、自尊心が壊れる事はありません。 メモを残したり、言われた事を復唱したり、メールを頻繁に出したり、話し合いもしましたが、結果は変わらず 私は壊れました。恐怖心と嫌悪感から、痙攣をおこすようになり、無断欠勤の後退職。うつ病になりました。 その事で、社長にかなり責められましたが・・・。 努力して、大きな視点をもって状況を打破できるのであれば、是非そうして下さい。 自分が成長できます。一時的に気分が晴れる事(飲みに行ったり、旅行したり)で、また1週間頑張れるのであれば それも良いでしょう。上司を知る人で、理解者を探し求めて下さい。それだけで大きな支えになります。 ただ、限界を感じて心が疲れてしまっては、根本の力さえも奪われてしまいます。精神が病んでいる人といると、「大丈夫」と最初は思っても、自分が破壊されてしまう事もあります。 下記にも書かれてあるように、その上司にとっていい部下である必要はありません。自分が会社を通じて、世の中でいかに役立つ仕事ができる人間であるかが大切だと思います。 長文でごめんなさい。私の二の舞になって欲しくなくて 思わず書き込みしました。 辛くなったら、頑張らない事も大切だと思います。
その他の回答 (5)
- samhandaiou
- ベストアンサー率18% (22/121)
私も同じような事がありました。 小さい会社で働いていますが、相手は社長です。 きっとその上司の方自身に問題があると考えた方がよいです。 その上司の言う事は理不尽な事が多いでしょう。 ある意味精神的な病気だと思います。 もしかしたら、そのまた上の上司からの堪え難いプレッシャーを受けているのかもしれません。 家に帰ると、恐ろしい奥さんが待ち受けているのかもしれません。 今まで悲しい人生を続けてきたのかもしれません。 よくその上司の方を観察してみて下さい。 何か分かるかもしれません。 というように考えていくと、上司に対して、怒りや恐れを感じる対象では無く、同情する対象になっていきます。 たしかに怒られるのは堪え難い事ですが、「この人は、なんで人に恐怖感を与える怒り方しかできないのか? きっと色々な重圧から表現力の乏しい人になってしまったんだろう。」などと考えるとだんだん「かわいそうな人だな~。」と思えるようになるのです。 仕事上では確かに上司ですけれども、人生や性格や精神的年齢においては、全く違う尺度ではかるべき事なのです。 理不尽な事をいってしまう上司は、精神年齢が低いのです。 いわゆる「わがまま」な人です。 いつも一方的な言い方をする上司は、気が弱い人です。 部下に指摘されるのを恐れている証拠です。 必要以上に怒る事が部下の為と思っている上司は、きっと子供の頃親や学校の先生に「あなたの為に怒っているのよ」と言われながら必要以上に怒られたり、虐待された、暗い過去を持つ人なのです。 そんな上司の為に病気になってしまったり、仕事ができなくなること自体がおかしいと思います。 と自分勝手に考えていくと、案外当たっていたりして、悩む必要が無くなってきます。 私はそう考えて、今ではそんな社長とも上手くやっています。 いいアドバイスになっているとは思えません。すみません。 ストレスためないように、頑張って下さい。
お礼
お礼が遅くなってすみませんでした。 一方的に怒られるばかりだし、あるとき事情を説明してこちらの非がないことが分かった時、なんかあっさり「それならいいのよ。でもね、」と視点を変えて怒られました。 なんか私は最近、自分に非がないように全てを整えてから頼まれたことをするようになっていて、友達の先生には「すごく気を使ってるのが良く分かる」とまで言われてて、だんだんそこまでしている自分が嫌になってきていました。 あまり自分を追い詰めない程度に頑張りたいと思います。みなさんにアドバイスをいただいて、いろいろ今後のことを考える参考になりました。 ありがとうございました。
職制上、その人はあなたの部課で、どのような役職にある方ですか? 同じ部署で、その方より上位の方はおられませんか? おられたらその方に相談するのも方法としてはあるけど、相談する相手を間違えるとあなたに不利になりかねませんからね。 話をきいていると、仕事の指示の適正さにもつながる話ですから、あなたの会社に明確な人事部があれば、あんまりひどかったら人事の下っ端の人にかるーく相談するのもありかも・・・でも人事に相談するのは勇気いりますよね、公平が旨だから、こっちのことも調べられるかもしれないし、その上司は「あいつは不正確な仕事をするやつ」なんていって、人事がそれを鵜呑みにしてくれたらあなたがかわいそうですしね。 その会社に長くいたかったら、がまんするのが一番なんですけどね。もし8ヶ月で済むものなら。 でもがまんにも限界がありますからね。 クチの堅い、事情もよくわかってて、人間の気持のよくわかる先輩社員か、同僚に相談しながら、だましだましいくのが一番なんですけど。 たいていのことは、部下が損するようにできてるし。 8ヶ月程度で済む見込み理由を補足してくれると、もうすこし何かいってあげられるかもしれません。
お礼
せっかく補足を要求してくださったのに、hapipiさんのところにまとめて書き込んでしまいました。時間にも精神的にも余裕がなかったとはいえ、ご好意を無にしてしまい、申し訳ありませんでした。 教員の世界は、「自分が一番忙しい」「人のことにかまう余裕がない」という人が多い(というかほとんど)な世界だと私は思います。 特に私の上司は、キツいことで有名だし、他の方を巻き込むのは気が引けるので、いつも飲みの席で軽く相談する程度です。 幸いなことに、校長先生は私のやり方などを評価してくださる側にいてくれてるので、もし今後、不当に思えるようなことがおこったら、相談してみようと思います。まずは自分でできる限りの改善をして、がんばってみます! (^-^) ありがとうございました。
私はその様な上司に出会ったことが無いのですが、その上司は自分の言ったことを忘れているのでしょうか?それともあなたの言っていることとその上司の認識に差があるからでしょうか?。 前者であれば対処が難しいですね。忘れっぽい歳になっているのでしょうかね。その場合は面倒ですが何か文書に残るようなシステムにするしか無いでしょう。逐一メールで送ってあげれば・・ 後者の場合はあなたと上司の間で上手く理解が得られてないのでしょうから、単純なことでもお互い理解できるだけの会話が必要です。 仕事の内容が分かりませんので的確な回答はできませんが、創造性や個人の能力によって差のでる職務であればこのような問題は出やすいでしょう。 気晴らしの方法ですが、私ならプライベートの趣味に事欠きませんので、仕事でのトラブルはどうって事ないですよ。 あと、怒られるとの事ですが、感情的になっているのですか。叱っている訳ではないのですか。
お礼
お礼が遅くなりましたm(__)m 私の上司の場合、DDNさんのおっしゃる前者です。よく同じことを聞かれるし…。あまり他人に興味がないのか、いろんな話はするのですが、よく同じ事を話させられます。ただ、私のしたこと(失敗もいいことも両方)などはとてもよく覚えています。自分が生徒や私に言ったことはよく忘れるようです。 プライベートで趣味…ゲームをしてます。もっと体を動かせる趣味があるといいなと思うのですが、時間とかなくて(;^_^A いつも説き伏せるようなカンジで怒られてます。怒る・叱る どちらもあります。私のやり方などが回りに迷惑をかけている・生徒にとってよくない というのが主な原因です。 私がいろいろな仕事をすると、他の先生が(本来はその方たちがしておかないといけないことだったりするので)困る とか…。生徒との接し方は、基本的にその上司と私では考え方が違うと他の上司の先生に言われたことがあります。 仕事のことは、やはりこまめに確認をとっておく、メモを残すなどをした方がいいですね。忘れずにやってみます。 ありがとうございました(*^_^*)
- Tsukasa0215
- ベストアンサー率22% (280/1257)
形式ばった形になるのでお勧めは出来ませんが… 「~しておきます」と言うのではなく「書面(文章)」にし、それをその上司に見せて「許可が得れるのならば、捺印お願いします」と伝えればどうでしょうか? この場合の悪い点: それ(書面)を用意する時間が必要 この場合の良い点: 証拠として残るのでそれを理不尽な怒りに対しての免罪符に出来る または。 途中経過を逐一報告する。一見邪魔臭そうですが、完了する迄の時間が無駄になる可能性が少なくなる。
お礼
お礼が遅くなり、失礼しました。 途中経過の報告は、とても有効だと思います。アドバイスをいただくまでは、途中経過をするのは、上司に邪魔がられるだけだと思っていたので(なんでそんなことも分かってないの?一人でできないの?といわれそうで)していませんでした。 今後は確認をとりながら、仕事を進めて生きたいと思います。 ありがとうございました。
- simeno
- ベストアンサー率24% (56/227)
あなたは、仕事に前向きのしっかりした方なのだと文章から判断させていただきました。 この様な事が続けて起きると、仕事に対しても上司に対してもいつも不信感を抱いている事になりますよね。 あと8ヶ月一緒に仕事をしなければならないのなら、やはりちゃんと話し合っておくべきです。 上司の方には、許可を貰っているのに「言っていない」といわれてしまうのでしたら 途中で「こんな感じよいでしょうか?」と、お伺いを立ててみてはいかがでしょうか? 全部やってしまってから、気に入らなかったり御機嫌がわるかったりで「なんでやったんだ」って言われているのかもしれません。 同僚がいるのなら、上司に仕事を貰う時にさりげなく聞いてもらっていて助言をしてもらうとか方法を見付けてみましょう。 このままでは、病気になってしまいますよ。 おどおどせず、ご自身がしっかりした態度で接すればわかってくれるかもしれません。 他の上司の方に相談してみるのも良い方法かと思いますよ。 良い部下になるのではなく、良い社員になりましょう。 その人の為に働いているのではなく、ご自身の為 会社の為の仕事なのですから。 カラオケで大きな声を出して、発散するのもストレス解消になりますよ。
お礼
お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 勤務校も夏休みが近づき、ようやく仕事が落ち着いてきました。 おっしゃるとおり、良い部下になろうとするのは止めようと思います。考え方も違うし、自分の信念を曲げてまで卑屈に仕事をしたくないし…。 仕事を頼まれた時の途中確認、とてもいいことだと思います。頼まれたら、終わるまで一気に自分で片付けてしまっていて、上司と「ここまでやって」の「ここまで」の誤解があったりして、怒られたこともあったので。早速実行してみます。 ありがとうございました。 (^-^)
お礼
補足の場をお借りしたり、お礼が遅くなったり、アドバイスをいただいたのに失礼なことばかりで大変申し訳ありませんでした。 「自分が成長できます」というhapipiさんの言葉、とても励みになりました。自分は、人の目とか気になる方で、すごくプレッシャーも感じてました。 今の上司からみていい仕事をしても、それが他でもいい仕事になるかといえば、そうではないですよね。 自分が進みたいと思ってない方向に進んでしまうような仕事をしたり変化をしたりすることがないよう、がんばります。 ご自身の体験を踏まえたアドバイス、ありがとうございました。
補足
みなさんからいろいろなご意見・アドバイスをいただき、それだけで気持ちが軽くなりました。 お一人ずつにお礼を言わせていただきたいのですが、私の説明不足もあり、もう少し補足させていただいて、お礼を書き込ませていただこうと思いました。 hapipiさんには、この場をお借りすることになり、大変失礼しています。 私は学校の講師で、上司というのはその教科の専任の方です。女性で40代だと思います。 同じ学年を担当していた先生が来れなくなり、代わりに来られる先生もあまりキャリアがないと聞いて、少しでもできることをしようと、休まれている先生の残務処理などをやっていたのですが…。 周りの先生がたの中にも「大変ね、あんな叱られ方をして」と言って下さる方がいます。3度ほど生徒がいるところでも何分にもわたって怒られたことがあって。 なんか補足というよりグチのようになってしまいましたが、いろいろ考えて意見を下さっている皆さんにもう少し状況を説明するのが筋かと思い、この場をお借りしました。 長文ですみません。hapipiさんにも改めて御礼を書き込ませていただきます。